• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月12日

仕事日なんだけど峠

仕事日なんだけど峠 先週の金曜日は秦野市で仕事でした。
この日は現調の人が指示したように現場の状態がなってなく、自分で始末しながら作業したのですが、ただでさえ時間がない中で、その建物の一部を壊したり配線延長したりしたお陰で、余裕がなく慌てて作業したのが良くなかったのか、ある部品の寸法が標準なら40センチなのですがこの日は35センチの部品が入っていました。(私の確認不足です)
でその部品を取り付ける時に、既に穴をあけてしまっていますので当然穴が出てしまいます。
お客様や販売店に確認して、翌日その部品を(標準仕様)持ち込んで取り付ける事を了解得て、それ以外の工事は完成させました。

翌、土曜日は横浜市港北区で6月に作業した工事現場なのですが、給湯器や便座、乾燥暖房機等、半導体不足でメーカー出荷停止状態からやっと少しずつですが出荷可能になり、リフォーム工事した時に、壊す前に取りついてた物を、暫定的に取り付けて、後日新しい部品に交換作業というような作業でした。

しかし、古い商品と新しい商品の大きさが違うので、ジグソーでカットしてから取り付けになるので、結構容易ではありません。
しかも高級マンションで9時からお声掛けして、昼までの作業と3時間程度。土曜日ですし、お客様はきっと午後からお出かけされる予定なのではと想像しながら作業にあたり、無事に11時40分に作業終了。


ここから我が家のカングーに本日トラックで配送された予備の部品等や要らなくなった回収廃材を積み増ましたが、積載しきれません。助手席に50×55×65センチ程度の段ボール箱に廃棄物積んでみましたが、如何せん助手席の窓から左が殆ど見えません。辛うじて左のサイドミラーは見えますが、こんなんで怖くて前日に行った秦野市までは行く気になれません。
なので途中に我が家があるので、家のデミオで秦野現場行くことを決意しました。

ですが、この日は海老名サービスエリアあたりから横浜町田インター中心に、凄まじい渋滞で、結局我が家に辿り着いたのが14時。




ここからデミオに最小限の道具を積み込んで出発です。
高速道路使わず国道246号線をひた走ります。

ディーゼルデミオはカングーに比べ、低速トルクたっぷりあって、カングーより遥かに軽いので軽快です。
渋滞もそんなに苦労しなかったので、15時45分には到着。
作業自体は1分程度で終了。
最後に試運転テスト等、建築屋(大工さん)と確認。その後昼飯食べてなかったのでラーメンを食べてから、いよいよ今日一日のご褒美になります




ヤビツ峠を駆け上がって、宮ケ瀬抜けて帰るルートを選択。
前走車居ないこと祈りながら登っていきました。
途中初心者マークの車が居ましたが、拡幅部分で譲ってくれたのでありがとうの気持ちで抜かせて頂きました。






そこからは気持ちよかったですね。これぞ日本の峠道って感じです。(ATもマニュアルモードはお約束です)
落ち着きます。タイトなコーナーはブラインドコーナーも多々あるので、昼間ですし対向車や人、自転車、ツーリングバイク等が目前に現れる事を常に念頭に入れ、嗜む事が出来ました♪











又、デミオの純正脚はこのくらいの峠道だと回頭性もよく気持ちよく走れます。あと少し車高を落としたいのは本音ですね。

















昔、プロシードのエクストラキャブのピックアップトラックにラックさんのショックアブソーバー入れて楽しんでいましたが、マツダ車は楽しさある車であると改めて認識した1日でした。

最後に、峠道なら1日に数百km走れそうです。
昔、小田原市に住んで三島市や沼津市職場だったらと憧れた事あるくらいですから。(毎日箱根往復できるから)
こんなアホなブログ読んでくださいましてありがとうございました(__)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/09/12 04:00:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2022年9月12日 13:15
『峠』と聞くと車好きの人達はすぐ、走りを連想してしまいますが、
貴殿クラスになるとやはり
『今日も峠に埋めに行くかー!』という使い方になるのでしょうか?
コメントへの返答
2022年9月14日 4:58
ありがとうございます(^-^)

峠に埋めに行くと想像は無かった発想です。レザー氏の行動ですと、やらせてくれない女性を峠に置きざりにしてくるそうですね。
やらせてくれないのは、先ずは本人の意識を改革するのが先決だと思います。
2022年9月13日 0:47
ザ・峠人間!

ディーゼルターボはトルクフルで運転しやすそうですね
サイズも扱いやすいと思います。
コメントへの返答
2022年9月14日 5:04
はい。峠人間です。

デミオはサイズ的にもトルク感的にも今回のような峠道はジャストでしたね。
2022年9月13日 19:12
全線開通してるんですね。
こないだ行ったら、がけ崩れで通行止めでした。
コメントへの返答
2022年9月14日 5:10
ヤビツ入口で全線開通確信してましたので(駄目でも登って行って引き返すつもり)、ノー問題でした。
崩落した場所は、瓦礫が道路横に寄せられて、一時的にワイヤーネットのようなもので崩れないようにしていました。

湯河原のパークウェイも開通してほしいのですが、こちらは長い間通行止めですよね。

2022年9月15日 10:03
現場仕事はあっちこっち大変ですよね、お疲れ様です。
先週金曜朝、松屋に停められているの見つけましたよー。

今週いっぱい改装工事みたいなのでお気をつけくださいw
コメントへの返答
2022年9月17日 2:55
ありがとうございます。

若い頃からこの仕事やっていますので、逆に殆どの人のように同じ職場に毎日通う方が、飽きてしまい辛いようになってしまいました。(同じ現場に3日通うと苦痛になってしまいます)

松屋の件了承しました。
つうか、そんなに松屋さんでご飯食べないんだけどなぁ~笑
2022年9月16日 19:32
いいっすね
ユーミンじゃないけど
たまには昔みたいに隣に乗せてデートしようよ

21時にはノーみそが緊急停止しちゃうけどさ
コメントへの返答
2022年9月17日 3:00
良いっすよ♪

オトナになった私の走りに酔いしれるかもしれませんが、直角曲がりは卒業しましたので、貴殿の股間の刺激には物足りないかも知れませんよ。

21時前に誘いますね。

プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation