• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

ボールジョイント終了

既に修理済みですが(近いうちに整備手帳にてアップします)、狭い道路や駐車の場面でステアリングを一杯回したり、切り返す場面で音がしましたので直ぐに違和感を感じると思います


Posted at 2025/11/12 02:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2025年10月01日 イイね!

燃費記録

燃費記録












滅茶苦茶燃費悪い(>_<)

因みに最近はエアコンOFFにしています







平均速度がこんなんじゃ無理でしょうね
朝は5時半過ぎには出発してるんですが…  


  








政府の方へ







早く暫定税率廃止にして下さい!
Posted at 2025/10/01 03:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2025年09月15日 イイね!

富士スピードウェイ

富士スピードウェイ日本もどうなるかわからないので、今のうちにやりたい事やってしまおうと思い、富士にライセンスを取得しに行ってきました。


自動車売れない。モータースポーツ人口も縮小の一途。
本コース(レーシンコース)の新規取得料、49,000円

私はハチロクだしショートで十分かな。

富士スピードウェイのライセンス会員全員、アプリ登録しないといけなくて、その際生年月日入力画面操作で、わかりにくいところがありまして、隣に座っていらした、20歳くらい上の紳士の方からお声掛けされまして、スマホ操作を助けてあげました。それからずっと一緒に講習~体験走行枠はカングーに興味を持って頂き、「助手席いいですか?」となったので断る理由もないのでご一緒させてもらいました。

最近は軽4耐久レースや、過去に散々レース経験豊富なお方でしたので、色々お話させて頂きました。楽しかったです。

途中、カングーからの振動を指摘されまして、流石だなって思った次第です。
薄々、違和感ある部分あるのでそこは対策しないと駄目ですね。

年末のハチロク祭りどうしようかな~



Posted at 2025/09/15 19:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月23日 イイね!

自業自得ですが・・・

自業自得ですが・・・先日、代官山のマンションで仕事だったのですが、元請けさんからマンション敷地内の駐車場に車を停めて良いと聞いていましたので、地下駐車場内に侵入して嫌な予感が的中しました。

立駐じゃん!

以前マグホイールの時でも恐る恐る進入したのですが、あの時よりホイール張り出してしまっているからガリ傷付けたくないので慎重に駐車しました。










右側はこんな感じでした。






近隣コインパーキングの打ち切り相場が4,000円前後
工具あるので近い場所が良いし。

仕事車は軽自動車が小回りきいて楽なんですがね。
困った性分ですね

Posted at 2025/08/23 04:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年06月09日 イイね!

ワイズ スポーツカーズさんが閉店

最近、もう全くもってテレビというものは見なくなりました。
ネット動画で完結、というか仕事で朝5時過ぎには出発してしまいますし、帰宅したら(19時~20時頃)風呂入ってご飯食べて寝るってパターンで、寝たのも束の間、必ず夜12時~午前3時頃起きて、場合によっては4時頃1時間程度寝るって分割睡眠みたいな感じになっています。
子供の頃、お年寄りの人は早起きって思ったり聞いたりしましたが、まさか自分もそのような年齢になったとはビックリしてしまっています。
皆さまはちゃんと寝れていますでしょうか?

さて、タイトルのYZスポーツカーズさんが閉店してしまっていました。
うちのカングーの車高調製作にあたり、相談したら豊富な知識や経験からの的確なアドバイスを受けて、ちゃんとした車高調が製作できました。その後オーバーホールでの部品調達時も色々相談にのって頂きました。

先の話で、朝5時出発というのは基本的に高速代出してもらえない会社なので、早朝出発して経費削減しています。好きな車で、好きな改造車乗り回している時間は幸せなので渋滞嵌らなければ良いのです。
ここ最近顕著に思う事があります。うちは毎日違う現場(年間250現場くらい)、周りの景色を色々と眺める余裕があります。
先日、神奈川の横須賀で仕事でしたが、ある県道をトボトボと走行していたら、異変を感じていました。それは、通りに面した店舗シャッターに閉店のお知らせの紙があちこちに貼ってありました。基本的に都内での仕事が多かったので、そこまで気が付かなかったのですが、自分の生まれ育った地域でこのような閉店ラッシュが起こっている事を知って、大変にショックを受けています。
確かに、うちの会社も仕事が薄くなっては来ていましたが、こうも日本が破壊されているのは、長年政治に興味を持たなかった有権者であり、政権与党の連中の責任とも思うようになっています。

1ヶ月程前、大田区で仕事行った時も世界の工場(製作所)のまとまっている地域もシャッターに張り紙あったの記憶に蘇ってきました。

若い頃、ある番組で可処分所得1200万円があるラインで、1200万円あれば普通に好き勝手、物買ったり、飲んだりしても使い切れるラインと見たことがあります。
1億円もあっても、株や債券とか土地等、金融資産に手を出せば別なのでしょうが、普通の一般人はその様な事に手を出すことないと思っています。

逆に200万円~400万円でやり繰りさせようとしている、国は頭おかしいと思います。閉店ラッシュと書きましたが、経営悪化・跡継ぎ・病気やケガ・親の介護と色々事情があるので一律には閉店理由がわかりませんが、今後更に、閉店が続けば、日本の宝の喪失が計り知れないと思います。
だって、日本は中小企業で成り立っている国だった訳で、車に限らず、機械関係の修理や設計・製作・美味しいごはんやお酒食べさせてくれる店や・今話題の・米農家さんだけではなく野菜やフルーツの生産者さん・酪農家さん・建築土木の職人さん・(他多数の中小企業)が居なくなって満足なのだろうか
失われた30年と言われていますが、ここまで酷い事にされたら、自分なりに情報を得て、投票率を80%くらいにはなって欲しいものですね。流石自民党・公明党、連休中日に選挙日入れるとはしたたかで、失われた50年にする気満々なのでしょね。

そういえば、子供の頃親やお婆ちゃんに「テレビ見ると馬鹿になるよ」って言われた事思い出しました。
日本を平和ボケさせる装置だったとは思ってもいませんでした。マスコミもグルだったのも〇〇省の計画通り?

余りに閉店の現実を知ったので、このブログのみ政権与党の批判していますが、考え方は人それぞれですので、今後政治の話は上げないと思います。

最後にワイズスポーツカーズの社長様
世界で1品物出来上がったのは社長様のお陰です。友人のアラゴスタより乗り味が良いとお褒め頂いております。ありがとうございました。



Posted at 2025/06/09 03:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ コンデンサ―交換(59,593km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/3208992/8391490/note.aspx
何シテル?   10/07 02:10
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation