• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

ボールジョイント終了

既に修理済みですが(近いうちに整備手帳にてアップします)、狭い道路や駐車の場面でステアリングを一杯回したり、切り返す場面で音がしましたので直ぐに違和感を感じると思います


Posted at 2025/11/12 02:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2025年10月01日 イイね!

燃費記録

燃費記録












滅茶苦茶燃費悪い(>_<)

因みに最近はエアコンOFFにしています







平均速度がこんなんじゃ無理でしょうね
朝は5時半過ぎには出発してるんですが…  


  








政府の方へ







早く暫定税率廃止にして下さい!
Posted at 2025/10/01 03:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2024年09月10日 イイね!

ルノークオリティ(困ったものだ)

ルノークオリティ(困ったものだ)昨日、カングーを給油しにガソリンスタンドへ行った時の事

給油キャップをスタンドの給油キャップ置き場(トレー)へ置いて、給油機にエネオスキー使用して給油ノズルを持ちましたら、トレーの中が目に入ったのでよく確認しましたら、トレーの中で給油キャップがバラバラになっていました

 
一瞬何が起こったがわかりませんでしたが、直ぐに理解出来ました


とりあえず給油口の中覗くと簡易的な逆止弁のような蓋もあるので、ガソリン量も燃料タンクの半分程度へ抑えて、外側の蓋部分だけ載せて仕事へ行きました(ボディー側の蓋あるので落ちないでしょう)





直径3~5mm、長さ10mmくらいのスプリングもあったのですがどこかへ落としてしまったようです






ルノーディーラーへ電話確認したところ、鍵無しキャップが5,000円くらい、鍵有りキャップが20,000円くらいとの事

只今、絶賛国内在庫なし納期1ヶ月以上との事


電話した時、キャップ壊れた話をしたところ

「それは危険ですね~」

百も承知していますよ





帰宅してから燃料タンク交換時にも使用したシリコン栓で簡易的に蓋しました

しかし、ネットで検索しても蓋売っていません。困りましたね~
時間があればバラシて改造するしかなさそうですね

国産車のようなネジ式の方が安心なんですが。
何のメリットがあってあんな構造なんでしょうね

ルノークオリティと考えれば納得するしかなさそうですね
会社の仲間にも笑われていますから
Posted at 2024/09/10 01:33:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2024年07月14日 イイね!

代車生活10日目

代車生活10日目ディーラーに借りたレンタカー生活も本日終了予定です・・・
超高額修理となります(お金持ちさんは別)
だって安い中古軽自動車なら1台買えてしまうかも。

私の思うところは、新型カングーのガソリンMT車が発売されて直ぐに販売されて乗り出し価格で350~360万円くらいでしたら購入していたかもしれなかったです。それはガソリンの1.3リッターエンジンのパンチがある加速が好みだったからです。個人的にはハチロクなんか乗ってる人間ですので、中~高回転まで回した時の気持ちよさを重視しています。
今乗ってるカングーは高回転は駄目ですが、中回転はアクセル開度と速くはないですがアクセル開度と車速はリンクしていると思います


今回代車のトヨタのピクシスバン(ダイハツハイゼットカーゴOEM車)ですが、うちの会社にも2台(2人)が乗っていますが、今まではこの車に興味はなかったのですが、色々とお節介(昨今は仕方がない)な装備満載でイライラ生活の連続です。
決定的に頂けないのはCVTのセットですね。
燃費重視のセットなのか加速しなさすぎ。Sモード(スポーツモード?)ですと加速重視のセットになりますが、ノンターボのNAエンジンで主要諸元表から7200回転で最大馬力発生しているようですが、エンジンが運転席の真下にあって煩くて厳しいものがあります。

安全装備にあたっては渋滞の酷い道で1キロの距離走行するのに5~20分とかだと前走車が1メートル程度しか進まない時で面倒でズボラ運転して自分が動いてもしょうがねえやと直ぐにこちらも走り出さないとピピっと警告音出してきます。又、割り込み車両が無理くり割り込んでこようとした時も、こちらがしっかり減速しないとまたまた警告音がなります。峠道も色々突っ込みどころ満載です。(あ、昨今はお前が突っ込みどころ満載ってところでしょうか)

この手の車は運転に興味のない人や会社等の実用車で、近距離のルート配送や宅配サービス、近所の工事に使用とかですと文句も出ないかも知れませんね。
あ、エアコンだけは良く効きますよ♪

最後に、あのウインカーレバーの節度感の無さは頂けません。右左折時は問題ないですが、進路変更時、2段階の1段目?の場所(指引っ掛けてちょい触る程度)で止めると進路変更後ウインカーが直ぐに消えますが、節度感ないのでいつまでも点滅するので今までの車のようにレバーを戻すと、今度は反対方向へウインカーが出てしまう。
後ろから見たら、右出したり左だしたり、あいつなにやってるんだってなるでしょうね。実際にうちの会社の2名+今エブリーに乗り換えた仲間が、前モデルのハイゼットカーゴで同じ仕様だったようで、アホだよって言っていました。

過渡期なのでしょうが何事も楽な方向へ向かわせると、運転手側が劣化すると思うのですが時代なので仕方がないのかも知れませんね。 







エアコン、パワステ、ブレーキブースター(マスターバック)、ABS、遮音材、カーペット無しの車はしっかりとステアリング握っていないと轍で車があらぬ方向へ持って行かれてしまうし、しっかり親の仇ぐらいの力でブレーキ踏まないと車は止まりませんが、運転に集中出来てMT車ですからノッキングしないように常に常用回転数に保たないとエンジン壊してしまうので自然と集中できるのですがね。
あ、この車で渋滞は地獄ですよ



連休入って、昨日警察官の取り締まりで20人くらい見ました。
一時停止箇所やイエローカットの取り締まりが多かったです。
お出かけの方は、一層気をつけてお出かけなさってくださいね。

読んで頂きありがとうございます。
Posted at 2024/07/14 08:14:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2023年06月06日 イイね!

悪夢!再び・・・

悪夢!再び・・・先週の土曜日辺りから点灯しました。



神様お願いです。来週持ち込み車検なので当日は点灯しないで~


Posted at 2023/06/06 20:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ コンデンサ―交換(59,593km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/3208992/8391490/note.aspx
何シテル?   10/07 02:10
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation