• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

圧力検査

圧力検査今日は、先日整備手帳アップした後のお話です。

先ず、検査道具です。
会社行けば(東京なので)、水圧検査の道具ありますが、なかなか行かないので借りるに借りられない状態でした。

で、どうやって圧力かけようか悩んでいました。考えれば閃くものなんですね(^_^)
下の写真のように、ホイルエアバルブを要らないハチロクのヒーターホースに突っ込み、ホースバンドで締めこみます。
あ、始めにヒーターコアの中に2/3位、水入れておきます。

これで、エアコンプレッサー側のエアレギュレーターで2キロでセット。
後は、全開までエア圧力かけます。
住宅などは10キロかけますが、何キロかけようか悩みました。だってコア破損したら、本末転倒、元の木阿弥ですから。。

ネットで調べると、冷却水の圧力0.6~1.2キロの様です。
なので2キロ弱で30分としました。

結果OK判定です。
これで安心してヒーター組めます。
うちの車はGT-アペックスのフル装備車なので、オートエアコンですが、これを機にマニュアル用に変換です。


エンジン降ろしてしまったら、色々錆びや、ボディーのクラック、スポット剝がれ、色々気になってしまい、5月連休に載せる予定でしたが、どうせならって感じですし、次から次へと出費しますので、夏頃に変更かな~と思っています。


次はマスターバック外してしまう予定です。


余談ですが、朝4時に目が覚めて、家族の余っていたビー玉をコアのエルボ部にシールテープで括り付け、上からヒーターホース被せていましたが、見事ロケット弾の如く、ヒーターホース内に飛び出しました。

作業用ゴーグルしてましたが、気をつけなきゃなって再確認いたしました。



どうか、みんカラやられている皆様も、DIYやられるときは気をつけて安全作業お願いします。


















Posted at 2015/04/19 10:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ コンデンサ―交換(59,593km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/3208992/8391490/note.aspx
何シテル?   10/07 02:10
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
5678 91011
12131415161718
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation