• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

そうだ!水槽台作ろう②

そうだ!水槽台作ろう②食欲の秋!
読書の空!

そしてDIYの秋~☆

夏好きな方は哀愁の秋なのでしょうが、暑い現場とかに携わる方はやっと少し過ごしやすい季節になりましたね。

さて、前回溶接で粗方のアウトライン決めて、溶接までしました。今回もマンネリ感満載なので、興味ない方はすっ飛ばしちゃってください。

タイトル画像のように筋交い入れました。やはり溶接しても横揺れには弱いでしょうから・・
構造計算とかその道の人ではないので割愛しますが、三角形は強いって昔テレビで子供の頃見ました。なので三角形は偉いし大事だと今も認識しております。
ということで。今回フラットバーt2.3(厚さ2.3mm)を切り出し三角形が出来るように位置決め。アルミテープで押しつけ貼りつけます。本当は溶接専用のクランプや磁石付き定規で押さえつけるのが定番なのでしょうが、そのような工具まだ持ち合わせていませんので、こんなスタイルです(後に問題発生あり)

こんな大物、自宅で作っていると、通行人の方から声掛けされました。
氏曰く、 「先週もやってたよね?」「昔製造業やっててね~」
数分ですが、お話お聞きしました。
ありがたい事ですね。




仮付けから脚と脚の寸法計測。問題ない事確認したら本溶接。ここまでは①編と同じですね。






今回は塗装編?なので、下地処理にディスクグラインダーに、画像のような研磨用ディスク付けて、ケレン作業します。このケレン作業もネットで調べると1種~4種まであるようですね。下地処理といったところです。





溶接痕のスラグを中心にケレン処理して、軽く全体にケレン処理後です。軽くエアブローして塗装待ちです。このケレン作業を丁寧にやればやるほど、塗装の密着率上がり、後々塗装トラブルの減少になります。塗装は下地が全てですからね。



今回悩んだのが塗料です、自動車用の専用塗料は数種類持ち合わせていますが、この錆び止め(赤い塗装)施された鋼材にウレタン系をいきなり吹いて良いのか、塗料屋さんに聞きに行って、薦められたのがこの錆び止め塗料です。このボーセー塗料って馴染み無いのですが、調べると、プロの方がトタン屋根とかに施工事例ありますね。水槽は水がつきものですから、ここは確実に外せないですね。そして、上塗りするにも、下地の(赤い錆び止め塗装)←ラッカー系と思われる塗装を侵したりしないで、上塗りも出来るそうです。因みに希釈用シンナーも専用品です。








普通なら筆や刷毛、又はローラーで、こういう物は塗ると思いますが、刷毛等で塗ると、塗料がうまく塗れないので、ここはエアスプレーガンに頼ります。スプレーガンは明治のファイナーです。車と違い、脚1本1本で構成されていますので、半分近く塗料の無駄になりますが、均一に塗る分には刷毛やローラーの上を行くでしょう。








顔を真っ白にして(防毒マスクしています)、それ以外真っ白になりながらも、なんとか塗り終わりました。ガレージ内も真っ白です。今更無理ですが・・・
本当に塗装専用室欲しいです。お掃除大変です。


次回は設置編と天板選び施工です。
ありがとうございました(._.)
Posted at 2017/09/28 03:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ コンデンサ―交換(59,593km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/3208992/8391490/note.aspx
何シテル?   10/07 02:10
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation