• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

幅440×奥行560×高さ855の世界

それは、以前から家族に聞き込み調査をしていました。ペットの餌の件で、今は人工餌を与えているのですが、釣りされている方や熱帯魚飼育ではポピュラーな冷凍餌という物があります。今後この手の餌の比率を上げていこうと画策したので、先の聞き込み調査をしたという経緯があります。

で、結果はNGと判断されました。

冷凍餌と言えば聞こえは良いですが、赤虫はユスリカという虫の幼虫らしいです。なのでタッパーやジップロック等、私たちの食事と直接触れないようにすると言っても、許可は下りませんでした。まあ釣り好きな方のブログも見ましたが、やはり家族の同意得るのは難しい問題と知りました。



そうなれば、専用冷凍庫探しです。条件は一番に消費電力量、次に小型の物、安い物、その次にそこそこ耐久性のあるもの。冷蔵庫はある程度、固定電力消費機器の物になるので、餌用だけで省エネじゃないのは電気代が勿体ないですからね。







初めはこれを購入しようと考えていました。ホームセンターでも、たまに展示してたりする場合あるので、これならば馴染みもありました。

更に調べたら、チェストタイプのドアタイプだと上に扉があって、横開きドアタイプの冷凍庫より冷気が逃げないとのメリットがあります。よく子供の頃、親に冷蔵庫開けたり閉じたりして、冷蔵庫の冷気が逃げるから頻繁に開閉するなと怒られた記憶がよみがえってきました。そのようなことからチェストタイプの冷凍庫に目が行くようになりました。(冷気は下に溜まる特性がありますのはご存じの通り)




で、こちらが消費電力も60Wで年間消費電力量もブッチギリでした(143Kwh/年)
横開き(写真一番上)タイプの方が小型ですが、僅かに消費電力も上ですし、冷気も逃げやすいと判断してでの結果です。

で、ネット注文前にタイトルにある寸法をスケール(メジャー)で凡そ計測してイメージしてポチッと注文ボタンを押しました。



ダンベルの重りとの比較です。(440×560mm)の面積です。ダンベルとの比較がイメージ出来ないと思われますので、ティッシュとの比較です。




このように面積(A4サイズの紙を並べて、冷蔵庫のスペースをイメージしました)だけを見るとさほど大きく感じませんね。
そして待つ事数日。(ここのショップは開梱設置サービス付き)
家族に受け取り頼んでいました。 


で、仕事から帰宅して目に飛び込んできた光景は・・


↓  









  







この写真でもさほど違和感ないですね。
しかし・・





















大きすぎだろー(・へ・)



このように普段日常的に、仕事でスケール使用して、寸法採寸が日課になってる人間でも、冷蔵庫のような白物家電で思わず自爆した結果になりました。

66ℓ容積で、せいぜい赤虫2~5kgくらいしか入れないと思います。
自分専用機なので他に何入れましょうか?
皆様のご意見お聞かせ下さい。






教訓 

冷蔵庫、購入の際は実店舗で大きさ確認しましょう。
Posted at 2018/03/04 09:00:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation