• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

カングー(KWH5F)純正フロントショックアブソーバー採寸図

お盆休みになりました。
で、私はというと、お家に引きこもってある事に没頭しています。
これは後日アップしたいと考えています。


さて、久しぶりにみんカラ見たら、贔屓にしてくれるお友達が色々悩んでいる様子。
そして、待てど暮らせどカングーのショックアブソーバーが、純正以外アフターパーツメーカーから販売されていない模様。以前のKCやKWK系は少数のメーカーから販売されていますが、如何せんKWH5Fターボ付きモデルの分は未定らしい情報が・・

なので、以前車高調自作した時の、細かい採寸データ公表したいと思います。
尚、これは素人の私個人が計測したデータなのと、車両によっては多少データの誤差がある場合も考えられますので、参考程度にして頂けたら幸いです。






全体の採寸データ
ロッドとケースを短くする(ショートストローク)にすることによって、本当の意味で車高が下がります。
因みにピストンロッド径は22mm。






詳細データ












ナックル部分の詳細データ
ここのクリアランスは非常に大事になりますね。溶接肉盛りしすぎると着かないとjかのケースが出ますね。


ストラットはここの角度によっても、キャンバー変化しますので、他車種流用とか考えた場合注意が必要です。
昔は、流用ネタや、流用情報溢れていましたが、昨今は余りありませんね。最後に、車高調製作の時、ストラットのブラケットの下側からのボルト穴芯から、ピストンロッドのアッパーマウントの上側で車高決まるので、製作時、プロの方からアドバイス頂きました。


普通のカングー乗りの皆様には、必要のない情報でした。
Posted at 2018/08/12 08:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ コンデンサ―交換(59,593km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/3208992/8391490/note.aspx
何シテル?   10/07 02:10
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    123 4
567891011
1213 14 15161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation