• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

DIYでトイレリフォーム2

前編はカウンターまで取り付けました。

今回はトイレリフォームで大きく印象の変わる物を貼りつける為、ある決心して事前に購入した物があります。それはエア釘打ち機(ネイルガン)です。





プロの大工さんは連続して相当数の釘を打つので、回転効率の良い高圧コンプレッサーを持っているのが普通です。(タンク小さいですが、コンプレッサーの立ち上がり早いですし、高耐久・高性能)

私の持っているコンプレッサーは大型タンクの常圧MAX8kgf/cm2です。それ以上が高圧となります。毎日仕事で使用するなら、道具一式揃えますが、あまり使わない工具にお金かけるのもどうかと・・
結局、アマゾンで3000円台から中国?メーカー製らしいのが、評判も良かったですが、アマゾンレビューで数名の方が壊れたと書いてあったので、まとまった連休中に壊れたら最悪なので、レビューも少ないですが、壊れた人の居ない安心の日立工機製の海外版の並行輸入品にしました。(1.3万弱)

あ、大工さん使用している高圧のロール単位で釘打てるやつは、5万以上とか10万位しますよ。






能書きはさておき、始めましょう。






壁紙もクロスではないので、下地調整しないといけないですね。ここは会社の仲間に聞いた手順でタッカーを400発くらい打ちました。(クロスのつなぎ目、天井近く入隅付近を入念に。





我が家は、トイレの4面石膏ボード(プラスターボード)貼りじゃありませんでした。全面合板でしたので、このままだと、下からアクが出てきますので、ここはシーラーで下地調整しておきます。
ホームセンターで一番安い(2000円)のやつに期待。相場は4000円あたり。




剥がした壁や床パテ入れいておきます。この後、大活躍のマキタのサンダーで研いでいます。や





直角定規も欲しかったのですが、ここは4000円も出したくないので、自作で。




腰壁施工は絶対に釘打ち機必須でした。チマチマ釘を手打ちして、羽目板のさね部分(はめ込んで釘が隠れるとはいえ、ピンポンチで釘打ち込まないといけない)や表面を傷つけたりも面倒ですし、ずれたりもしますので、ほんと買って良かったです。時間をお金で買えました。






いや~楽しい楽しい。
一番楽しかったかも。桧の香りが、心を綺麗に浄化してくれます。
あ、近くの金魚水槽は全て布被せています。(工事期間中)






本当は床貼り先に貼るのでしょうが、この後の作業を苦戦すると思ったのと、床材(床厚3mm)だけ巾木部分剥がせば、最悪床材交換が容易になるので、床を後貼りにしています。

羽目板の上の部分の見切り付きで、20枚セットで8500円程。このトイレでは36枚程使いました。輸送中だかで、さね部分に痛みがある板が2枚。1枚は最初の一枚目の張り出し時に、さねの雄部分にネイル打ってしまい失敗したのはDIYって事で・・

足りて良かった~
(くれぐれも、少しの余裕は必要ですね。)


次回は難儀というか、難しすぎる施工です。





Posted at 2018/08/15 14:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ コンデンサ―交換(59,593km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/3208992/8391490/note.aspx
何シテル?   10/07 02:10
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    123 4
567891011
1213 14 15161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation