• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

オイル消費量を考える

オイル消費量を考える先ず、皆様のH5F型ターボエンジンのオイル消費は如何でしょうか?

以前トップオフオイルレベルの警告表示された事を記事にしたことがあります。これはオイルレベルゲージでいう最低ラインを下回った場合に表示されるようです。私は外車が初めてでしたので、国産車(ロータリー除く)の考えでは、ビックリする程の消費でした。大体3000km強位のスパンでオイル交換しているので、その時は確か1ℓ/3000kmという事になります。

で、心配になったのでディーラー担当の方に相談したところ、問題ないとの回答ありました。ルーテシアも同型エンジン搭載していますので、やはり何名かの人の車も、オイル消費量が多いので同様にディーラーで把握していました。で、ルノーの方も勿論、把握しているみたいですね。


その後、何もしてませんが大幅なオイル消費は減りました。
0.3ℓ/3000kmでずっと推移していました。


で、現在オドメーター72000kmの我が家の車にまたまたやってきました。
連日の酷暑と渋滞(車両メーターで平均時速13km/h)で車に掛かるストレスは相当なものでした。
(エアコン常に全開)


以前に経験していますので、時々オイル管理はしています。
で今回は、69700kmの時にオイル交換実施していますので、今回0.8ℓオイル足したので(0.8ℓ/2700km)という結果ですね。



で、私なりで色々調べました。

外車は日本車と違い、比較的オイル消費が多い。
ダウンサイズターボ車はオイルに厳しい。
軽自動車もそうですが、小排気量車もオイルに厳しい。
直噴エンジンも、エンジンが大変汚れる。よってオイル(洗浄成分)に厳しい。

高速道路や、比較的平均速度が高めな巡航出来る場合と比較して、街中の渋滞や、買い物だけのような、エンジンかけて走行し、30分以内で目的地のような走行はエンジンが適温にならないので、エンジンが安定状態にならない(コンピューターで燃料濃いめに噴射して、ノック対策等色々して何事もなく走行させている。燃料は薄すぎる場合エンジン負荷大きいと壊れます)
又、渋滞の連続だと、やはりオイルは冷却も兼ねていますので、劣化が激しくなりますね。

そして、ルノーの車両の付属の、整備手帳やサービスマニュアル見てもわかるように、オイル交換推進サイクルが15000kmとか、1年になってます。まあ、これは最長なんでしょが、外車はオイルを補充しながら乗るって、ある記事で読んだことがあります。常にオイル補充すれば、劣化したオイルが全量交換までにはないにしても、多少は新品オイル入る訳ですから、常に一番悪い状態は回避できます。


外車は初めてな経験なので良くわからないのですが、外車はオイル消費激しいとの認識です。お国が違うと考え方が違うのでしょうね。共通しているのは、やはり機械っていうのには変わらない(世界共通)ので、エンジンコンディション保つ為にも、今後もオイル管理はしっかりしたいと考えています。


先日、練馬のジョーさんと少しお会いして話しましたが、ジョーさんのカングーはそれほどオイル消費激しくないと話されていました。
走行条件とか違いますので、なんとも言えません。






参考にAE86のピストンリング(上2本)とオイルリング(下3本で一対に組みます)
リングの合い口は、一直線にならないよう、角度をずらします。



オイル管理が良く、高回転でエンジンをぶん回すと、殆ど綺麗な状態です。
オイル管理が悪いとオイルリング固着しますので、オイル上がりやオイル下がりしてオイル消費増えます。




渋滞ばかりで、ゴーストップの連続は、シビアコンディションになるので、不完全燃焼ガスも増えて、すすも溜まるのかも知れないですね。(国産車はこの条件をメーカーが一番理解しているので、オイル交換サイクルが短いです)
あ~、カングーのエンジン内部を見たい今日この頃です。

Posted at 2018/09/08 06:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ コンデンサ―交換(59,593km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/3208992/8391490/note.aspx
何シテル?   10/07 02:10
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation