• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

老化防止

老化防止先日の大きな地震で、改めて我が日本は地震大国なんだと認識させられました。
その後、ネットで調べると余震から本震までの時間とか怖い情報(真偽はともかく)を見てしまい、やりたい事やっとこうと思い、大好きな箱根に向かいました。



私は夜中に目が覚める癖があるので、今回は夜の3時頃家を出発。小田原厚木道路通れば、直ぐに箱根です。
あちらは、所々ウェット路面でしたが、ハチロクはやはり楽しいです。

昨今は快適で安全で速い車が多いですが、人間様を甘やかされているようなので、たまにはうちの車のように、パワステ・エアコン・ラジオ(勿論ナビも)・ABS・ブレーキマスターバック無しの車は自分の甘えの老化防止に良い刺激を受けますね。

そもそもサーキット車扱いのような車なので、轍があれば車持っていかれますし、路面状況悪いと、車が跳ねてすっ飛んで行ってしまうので、しっかりステアリング握っていないとならない車です。

年齢も年齢なと、昨今の自動車環境にあるように昔の走り屋のような走りはしません。
只、人馬一体というのか、走りにコンピューター介してないので、別格な楽しさが味わえます。

ミッション載せ替えしていないので、4速のシフトダウンNG,3速のシフトダウンがダブルクラッチでようやく入る状態なので(アップはOK)無理せず走ってきました。
完全に人っ子一人居ない(対向車も)状態でしたので、箱根貸し切りで満喫出来ました。





大観山の駐車場に止めようとしましたが、今は営業時間あるようで中に入れませんでした。
なので箱根峠の下のパーキングエリアで休息タイム。
軽く仮眠して、営業時間開始以降に大観山へ向け出発。

昔は三島から国道1号を、2車線跨いで高速で駆け上がっていく車多数居ましたが昨今はどうなんでしょうね?










記念にパシャリ♪






そうこうしてるうちに、続々と色々な車種やバイクも集まってきました。皆さん年齢重ねても(年配のご夫婦と思われるポルシェとか)素敵だと思いました。

















この後カングーのガラス交換で車を預けないといけないので箱根を後に。
平塚のラーメン屋さんへ向かうのであった。












思ったより辛くないので、次は最強の激辛を頼むことにします。
ありがとうございました。
Posted at 2021/10/10 20:36:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ コンデンサ―交換(59,593km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/3208992/8391490/note.aspx
何シテル?   10/07 02:10
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation