• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

下部消火管内視鏡検査報告書貰って来た

6月20日に大腸カメラ検査を受けていたのですが、その時にポリープを採ってもらっていました。その時採った細胞を病理検査をして結果が出ました。
先生曰く、

Tubular adenoma, Lou grade

と英語で報告書に書くではないですか。書いている最中、高校英語で○○君来年があるんだからと追試試験落ちた時の担当教員に留年告げられた語学力の私が理解できるはずがありません💦(追追試で留年は免れました)

今改めて見れば最後のgradeの文字見た時グランデ?と考えてしまい(スターバックスコーヒーのダークモカチップフラペチーノのグランデサイズ)が大のお気に入りですので楽観的に思っていました

しかし先生が、管状腺腫と付け加え説明に入っていきます。

※今回の大腸カメラ検査は昨年の人間ドッグにてポリープを7~8個採っています。しかし取り切れなかったポリープもあったようでした
幸いに昨年の病理検査の結果は良性でしたが、その時の取り残し含めて経過観察で今年も大腸カメラ検査を受けた経緯があります

話逸れましたが、先生の説明によりますと管状腺腫と言いますと将来癌になるリスクのあるポリープで(悪性)、今回は5㎜程度でまだ小さいですが、横行結腸のカーブになっている部位にあったそうです
又、大腸はヒダヒダがあってヒダの裏側は死角になってどんな先生でも車のミラーに映らない部分があるように、大腸カメラも又見えないところもあるので見逃さないように注意していますがどうしても死角があるのでと説明をされました

経過観察することで、腸は動いているので次回は死角が死角ではなくなっている場合もあるし、やはり定期検査は必要と思いました
うちの家系の男方は65歳くらいで癌で亡くなっている家系ですので、遺伝的には癌のリスクが高いと親父には言われていました

私的に感じた事は、昨年の人間ドッグにてポリープ採る前は、食事を多めに食べると便が1日に5回とかありましたが、今は1日1回で基本的には快調です。
まあ、大好きなラーメン・インスタントカップ麺・フランクフルト(加工肉)・超激辛物の摂取は以前に比べ大幅に減らしました。
そのかいあって、最大体重より8kg減の、血圧も上が156から135程度に落ちました
まあ、今のところ甘い物はやめられないです
因みに、米のおかずで生クリームやチョコでご飯食べられますし、ケーキはホールで食べられます

痛いの苦手な方はリスクもありますが鎮静剤(ブスコパン)によって眠っている時に施術しています。私の場合途中に圧迫痛は感じました

人は痛いおもいしないと病院には行かないですが、私のように50歳オーバーでで一度も検査されていない方や腸が弱い方は一度は検査お薦め致します







Posted at 2024/07/19 01:46:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ コンデンサ―交換(59,593km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/3208992/8391490/note.aspx
何シテル?   10/07 02:10
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation