• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月11日

大月

大月 昨夜は弟が建てた新居を内覧させて貰った。

建てたのは役所広司が宣伝してた建築屋だとさ。

リビングの壁には100インチのモニターが設置され。何故か映画では無くドライブレコーダーの映像を流していた。

考えてみりゃ、弟が家を建てる前はバァさんの家が建ってたんだ。でもバァさんは何年か前に墓地へ引っ越しちまった。

そんでバァさん家を取り壊し、

今の姿に変わった。

そんな歴史を懐かしく思いながら、今日は早朝に実家を出発し私の幼馴染を訪ねる為に先を急ぐのだ。その彼は幼稚園からの付き合いだから、かれこれ36年くらいかな。

まずは朝ごはん、ラーメン山岡家・高崎西店。

最新式の券売機だ。

私は朝ラーメン+チャーハン。

妻は和節だし醤油豚骨ラーメン。

さて出発だ。

道の駅オアシスなんもく。

かなりの絶景。

野菜が安かった。

東進する。

道の駅上野。

ここは群馬県で最初にできた歴史ある道の駅で2018年4月に地域の交流を担う複合施設としてリニューアルオープンした。上野と言っても動物園は無い。

上野村の観光案内の他に食堂、木工品や特産品、農産物の直販も行っている。併設された菓子工房の出来立てスイーツや焼き立てパンも来場者に人気。

また、ここでしか食べることのできない十石みそソフトクリームも大人気なんだと。

さらに駐車場や清流神流川を望むデッキ等の周辺整備を行い2019年7月に今の姿になった。

神流川が涼しかった。

間もなく群馬県ともサヨナラだ。

道の駅両神温泉薬師の湯。

林家たい平の地元が近いのかな?

季節の野菜、果物や山菜など山里の新鮮な恵みが賑やかに並んでる。手作りコンニャクや平成の名水百選「毘沙門水」など土産も豊富だ。

日帰り温泉もある。

どんどん進むよ。

道の駅果樹公園あしがくぼ。

秩父ならではの新鮮野菜が沢山!

欲しい物産に出逢え、美味しい特産がいっぱい。

 妻が喜んでた。

楽しい道の駅だ。

間もなく埼玉県ともサヨナラなんだな。

道の駅こすげ。

ここは2015年3月29日にオープンした道の駅で小菅村の特産を使った「源流レストラン」、地元の特産品を販売する「物産館」、展示や体験コーナー「ふれあい館」から成っている。

驚くほど田舎にある。

しかし村の人口より来客者が多い感じ。

ドライブの途中に休憩する道の駅じゃなく「道の駅こすげ行こうぜ!」と思わせる魅力がある。

ここで幼馴染と合流した。彼はBMアクセラ乗りだ。しかもナッパレザー内装の一番いいヤツ。

そして出発。

道の駅甲斐大和。

ここは昔ながらの道の駅。

施設内にある加工体験施設で毎朝手作りの『うらじろまんじゅう』がイチオシらしい。その他売店では甲州市産のワインや地元でと採れた新鮮な果物や野菜を扱っている。

食事は甲州市産の蕎麦粉を使用した本格的な手打ちそば処、気軽にお立ち寄りいただける軽食コーナーの2か所。

やっぱりワイン好きには堪らない。

美しい彼の後を追って、

庄や大月店。今度は三遊亭小遊三の地元に来た。

幼馴染の引っ越し岩井と、妻の誕生日に乾杯!彼とは久々に会えて嬉しかったな。また必ず会おう。そして私の妻、お誕生日おめでとう㊗

まずはオススメかな?

カツオたたきポン酢。

やっぱり刺身だね。

夜勤盛り合わせも。最高な一時だった。ありがとう!

そして宿へ。

かなり広い部屋だ。そりゃ最近の新築だから気持ち良い訳だ。

この距離を一度も高速道路を利用しないで走ると燃費は悪いし正直かなり疲れた。早く移動する為にはガソリン代の他に通行料金が必要なのは悔しいが、長距離になればなるほど高速道路って有り難いんだなぁと再認識した。ただ今回のルートは高速道路そのものが一つも無い道だったから仕方ない。もし代替路線として有料の高速道路が用意されてるなら、最初から迷わす使ってるってんだバカヤロー。おやすみ!
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2023/05/11 21:30:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

市原
群馬マツダ・新車中古車研究所さん

白馬
群馬マツダ・新車中古車研究所さん

茂原
群馬マツダ・新車中古車研究所さん

須坂
群馬マツダ・新車中古車研究所さん

長和
群馬マツダ・新車中古車研究所さん

六合
群馬マツダ・新車中古車研究所さん

この記事へのコメント

2023年5月20日 14:19
一般道オンリールート、楽しいですが疲れるのもまたわかります。CX-7だと峠道は少し狭い感じになりますか?

自分も山梨へドライブしていましたが、秩父を抜けて行くと高速道路使うのとそれほど変わらずに着いた記憶があります。

幼馴染との楽しい時間を過ごされたようで何よりです!

コメントへの返答
2023年5月20日 14:37
お疲れ様です。
今回の距離は高速道路なら2時間半くらいてしょうけど、全て一般道ですと何倍も掛かりますね。また上野村から秩父に抜ける国道299号は舗装路ながら道幅は狭く、大柄なCX-7で行くと場違い感ハンパなかったです。ただ自車がデカい為か、対向車が予め待機してくださり行き違いて悩まされる事は無かったです。でも次に通る事は無いかなぁと思いました。

群馬県〜埼玉県〜山梨県のルートは距離だけ見ると一般道がダントツ早そうに感じます。しかし細い峠道が続くため神経をすり減らしますし、大雨の時には土砂災害です通行止めのリスクも伴いますね。もし山梨県に行くなら、上信越自動車道と長野自動車道、そして諏訪湖から中央高速道路で入るか、関越自動車道と圏央道で八王子回りにするか、どちらも遠回りですが精神的負担を減らすには高速道路の方が良さそうです。もしロードスターなら下道の一択ですけど。

幼馴染にも会えて本当に良かったです。その彼は今でもオイル交換で群馬のマツダまで一般道で日帰りしてるそうです。

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation