• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

長和

長和今日こそ群馬県の実家に帰る。松本市内で前泊したから時間的に余裕がある。

最近ちょっとマイブームなルートインの朝食バイキングで栄養補給。

妻もモリモリ食べた。

ここはアイスコーヒーまで用意されて嬉しい。

部屋に戻ると爽やかな後ろ姿のCX-60と、

全く爽やかでは無い斎藤元彦の姿を見比べていた。

そして8時30分に出発した。

道の駅今井恵みの里。

ここは「地産地消」と「獲れたてそのまま」を基本コンセプトにしている。

地元で生産された新鮮な野菜、果物、特産物などを出荷し、消費者に提供する。

それとともに、地元農産物を利用した農産加工品の製造施設、スポーツもできる多目的交流施設、地元農産物を素材とした料理やソバ打ちの見学のできる食堂施設を併設。

地元民はもとより、様々な方に利用できる施設として設置。

しかし素晴らしい混み具合だった。

塩尻市に向かい、

道の駅小坂田公園。

ここは令和5年4月にリニューアルした。敷地内にはゴーカート/バッテリーカーはそのまま活用。

新たにぶどうの実ドームや噴水広場が加わり更に充実。

マレットゴルフ場やBBQ広場などもあり、1日遊べる公園として大人気の公園。

同年7月にオープンした、小坂田マルシェ790では地産品を使った料理や、土産などが多数ある。

何を買おうか迷っちゃうよな。

ここから私の患者がオススメしてくれた場所に向かう。

道の駅美ヶ原高原。

今は外装リニューアル工事中だった。

ここは美ヶ原高原(標高2,000m)の山頂に位置する。

屋内外の彫刻・美術品がある日本一標高の高い美術館が隣接する。

国定公園に指定されている地域でもあり200種以上の高山植物の宝庫。

山頂からの美しい山々の景色(北、中央、南アルプス・秩父・八ヶ岳・立山連峰・富士山)が360度の眺望で堪能出来る。

あら、美しい!

どんどん東進。

道の駅和田宿ステーション。

ここは令和5年9月23日に長野県内53カ所目の道の駅として開駅した。

長和町としては2カ所目となる。

長和町は長野県のほぼ中央に位置する町のため、「目的地へ行く時は通過する町」と認識している県民の方が多い。

しかし、これを機に、ぜひ長和町の2つの道の駅に足を運んでほしいと努力している。

元々はH8年に開所して以降、農産物直売所、食堂、駐車場、公共トイレを備えた施設として長和町の南玄関口の役割を担ってきた。

しかし単独型の道の駅として登録を受けるに当たり、授乳室の新設や駐車場整備など課題を乗り越え道の駅として開所に至った。

そろそろ空腹だが、も少し我慢だ。

道の駅マルメロの駅ながと。

ここは令和2年6月に道の駅直売所「マルシェ黒耀(こくよう)」がオープン。

利用客の憩いの場所として愛されている。

道の駅スタンプや切符も新デザインになった。

24時間駐車場及びマルメロトイレも同年10月、リニューアルした。公衆電話は直売所横に設置。隣接の商業エリア(飲食・土産・コンビニなど)や無料の足湯、天然温泉もオススメだ。

新鮮な肉類の直売も嬉しいってなもんよ。

何となく群馬県が近くなってきた。

道の駅女神の里たてしな。

ここは平成29年12月16日グランドオープン。

国道142号沿い。農業と観光振興の町。

地域の農業と連携した産業の拠点。

併設の食事処もあり、蓼科牛焼肉重1,100円、立科りんごが入った村長カレー970円などがオススメだ。

ここも楽しかった。

愛車のラゲッジが広くて良かった。

いよいよ昼食の時間だな。

くるまやラーメン 佐久インター店。

さて、何にするかな?

朝のバイキングが効いてるから、そんなに食べられないかもな。

私は、塩ラーメン+白ねぎ+チャーハン。

妻は、みそチーズラーメン。まぁまぁ美味かった。

ここから上信越道に乗るってぇと実家は近い。

あゝ私の故郷だ。

墓参りが終わり、

実家に到着!


そんなに走らなかったな。

近所の居酒屋へ。

みんなで乾杯!

海の無い群馬県で新鮮な刺身!

山芋の磯辺揚げ。

焼き鳥盛り合わせ。

タクシーで帰宅したら、実家に停まる愛車がライトアップされて美しかった。おやすみ!
Posted at 2024/09/21 17:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation