• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keim*rrrのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

晩夏の上州ドライブ 2016.09.03 v1.1 | 9269km

晩夏の上州ドライブ 2016.09.03 v1.1 | 9269km道路状況が漸く通常を取り戻した事をライオンさんを試乗しに出かけた日に確認できていたので9月第一週末これまでの鬱憤を晴らすべく日の出前に出発の後掲題エリアを走って参りました。

今回もいつもの様なドライブ記を展開します。



○主なドライブコースと感想

・赤城西麓広域農道(北行)

黄色いこでも複数回走っている車のダイナミック性能を検証するのにとても良いワインディングロード。これまでのドライブでも体感してきた白いこの信頼できる走行性能の印象は変わらずほぼクリアに走れたこともあり車との一体感を堪能。

・K64(往復)

復路は急坂を伴う峠越え区間で完全クリア走行であり、過剰にアクセルを開けることもなくマイペースでハンドリングを堪能。

・R120・金精道路(戦場ヶ原折返)

勾配を短距離で稼ぐタイトな線形の区間もあり実は結構タフなコースであるR120・金精道路。結果、計5分にも満たなかったですが前方が開けた区間において、黄色いルノーメガーヌRSさんを追走するランデブー走行は大変たのしゅうございました。光線によるゴールド感を放つジョンシリウスメタリックが眩しい。


折返しとした戦場ヶ原では外気温20度を下回っており、半袖だと肌寒く感じるレベル。

往路は近年稀にみる公道の共有に基づく譲り合いもあり気持良く金精峠を登り、丸沼で休憩をはさみ山下りでは完全クリアで重力にまかせてまったり走行。

・利根沼田望郷ライン(川場~生枝)

川場~月夜野間は一度走りに行ったことがありますが、今回のコースは昼飯処が在るR120へルートしたかったので南下する上記ルートを初走行。ひと山越えるアップダウンの激しいコースで広域農道安定の新しい線形による中高速ワインディングロードであり、今回の最後を締めるにはとても良い走行となりました。



予定していた関越道.沼田IC付近の昼飯処は休業(爆) 上州名物かつは赤城高原SAの食堂で摂取しそのまま帰路へ。

走行データは[534km 7:16h 74km/h 15.3km/l]でした。

平均速度を見るになんだかんだで走り放題であった「南会津ドライブ」や「北茨城縦断ドライブ」レベルの走り放題かつドライブ充であった様に思います。

最後に車に関するところから二点書いて締めたいと思います。


○電子制御の効果

車の機能に関するところから書くことがあるとすれば「Golf7 GTI ドライビングプロファイル機能 『ステアリング』」でも書いていますが、ステアリング「スポーツ」に変更した際の電子制御の効果は絶大であり、特に勾配を伴うタイトコーナにおいて「ノーマル」比あからさまに安定かつハンドル操作どおりに車が動き、気持良いとしか言い様がありません。


○標準装着(OE)タイヤ「DUMLOP/SPORT MAXX RT」の評価

標準装着(OE)タイヤとして付いてきた「DL/SPORT MAXX RT」の印象ですが、上述のタイトコーナ走行においてタイヤが音をあげていたのが今回はっきり体感できたので、車の走行性能の枠に対しタイヤグリップ(横方向)は足りてないという結論で良い様に感じました。

リプレイス市場において「DUMLOP/SPORT MAXX」シリーズは所謂プレミアムタイヤに位置付けされているタイヤでその枠での選択と考えると個人的にはトータル性能比コスト高という結論になるので、次回はその枠から上述の弱点を補うトータルバランスの良いタイヤを選びたいなと存じます。



車を走らせる目的で再訪するなら今期だと落葉後凍結前になるでしょうか。エリアは逃げないのでまた適当な時期に走りに行きたいと思います。昼飯リベンジしたい(笑)
Posted at 2016/09/12 20:14:44 | コメント(0) | Driving | クルマ

プロフィール

「Gen2:24式【締結ボルトアップデート直後】八ヶ岳山麓広域農道周遊ドライブ | 8082km http://cvw.jp/b/2506657/48707697/
何シテル?   10/12 20:22
車種問わずドライブ好きの輪が広がればと始めてX年。車を通じて好きなものを取り扱っていくのは変わりません。 基本的に運転そのもの(ドライブ)が好き。距離ガバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11121314 151617
181920 21222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) バンパーサイドモールディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:28
SUZUKI ミッションオイル75w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:23:40
トヨタ(純正) 締結剛性向上ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 10:39:24

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3台目もマニュアル車になりました。 最新のADAS車との協業運転楽しいですw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車から11年10ヶ月、111,720kmで白いこにスイッチ。どの車にも似ていないエクス ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MT車に乗り続けたくてオーダー後ほぼ半年かかって独逸で生まれた新しいこをお迎えできました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation