• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

【速報】耐久~

まさかあんなことになろうとは!

続きは明日(ォィ
Posted at 2009/08/09 00:47:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年08月02日 イイね!

今日のビール

今日のビール久々にビール飲みました♪

いつもの焼き鳥と、スーパーでみっけたチャーシュー。

でも

このチャーシュー……
超ビミョー……( ̄A ̄メ)



っていうかまぁ、写真はないけど別に焼き肉用の肉で、国産黒毛和牛とかってのを
買ってみたら、そっちはめっさうまかったので良かったですが。

というかそれよりも……

炊飯器ぶっこしました。(´・ω・`)ショボーン

つか、


この研いで水まで張った白米をどうしろと
_爪○


無念……
Posted at 2009/08/02 21:40:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日のビールシリーズ | クルマ
2009年08月01日 イイね!

耐久準備&パーツ追加

ショップに週通いのXenonデス(笑

さて、8月8日(土)の日光の250週耐久に参加するとまえチラッと書きましたが、
もう後一週間。耐久号の整備をやるという話もあったので、今週も(笑)スピリッツに
遊びに(爆)行ってきました♪

とりあえず野ざらしの耐久号。まずは綺麗にしてやらないとということで洗車開始。


まぁ、元々競技車両なので、ポコポコ凹みがあったりなどというのは気にしないことにして(笑
水アカなどが結構ついてしまっているので、コンパウンドと固形ワックスを使って、
綺麗に磨いてやりました。ちょっと手をかけてやるだけで古い車も結構綺麗になりますね!

そして、リフトで上げて各所のチェック。


・ブレーキパッド残量確認(問題なしだった)
・ブレーキフルードエア抜き
・走行用タイヤに交換

以前、一度耐久に引っ張り出してることもあって、他にはそれほど問題なさそうだったので
このくらいで済みました! タイヤは今回ラジアルクラスなので、フロントRE-01R、リアZ1で。

この車、FFほぼ未経験の自分が乗ってポンとそこそこ(?)のタイムが出るくらい
乗りやすくて速いので、後はドライバー次第………


酷く不安なんですが。σ(´・ω・`;)

メンバー的には安定してタイムが出せる人間がそろってるので、いいところ行けそう!


自分……は……?(A;´・ω・)アセアセ

まぁそんな不安はさておき、来週精一杯がんばってきます♪
不安といいつつかなり楽しみにしてたりします! 草レースにもならない走行会の
模擬レースは2回ほど経験アリマスが、今回正式にレースとして参加は初めて。

というわけで、この不肖Xenon、

レース DEBU!!!!



………………あれ?(A;´・ω・)アセアセ

レース DEBUT!!デス!!


と。これがスピリッツ耐久レース部(?)の活動で。



自分のハチロクの復活計画の方ですが。
使う(と思われる(笑))部品をまたポチポチ写真を撮ってきたりしてます。

・インタークーラー


ランエボIV純正インタークーラーっす!
こう見ると結構サイズも大きくて、ハチロクレベルには十分すぎる気がします♪
しかも結構綺麗! フィンのつぶれもほとんどないカンジでばっちりでしょう!

配管的にちょっといろいろ考えなきゃ行けなさそうな部分はありますが、今のところの
インタークーラーの最有力候補です。遊び心でスピリッツロゴでも入れましょうか(笑
あとコレに会わせて配管をつくっておいてもらえれば、いずれ容量アップする場合でも、
エボ用の社外インタークーラーで対応可能♪ ということで(笑

・コンロッド


前にちょっと写真載せましたJUNのスーパーコンロッドっす♪
写真でみても実物見ても異様に綺麗ですがコレでも中古です。社長のN2号、
「スピリッツ太郎号」のエンジン仕様のリニューアルに伴い摘出されたものを自分の
車につけて頂くことになってます!

ちなみに下の箱は社長のN2号に使用されるARROW PRECISIONという
イギリスのチューニングパーツメーカーのコンロッドのもの。

そしてそして、今日行ったら現れたニューカマー!

さて。これ、何でしょう?
とりあえずTOMEIな文字が見えると思いますが(笑


クランクキャップラダーセット

というらしいです。
クランクキャップの補強用部品だそうで、詳細はリンクを張ってあるのでそっちを
参照してください(笑) どうやら社長がN2号で使うつもりで買ったらしいのですが、
もともとのエンジンの方に着いてた……とかで(爆
新品の方を自分のエンジンに使ってもらえるそうです!! 
地味な部品かもですがかなり嬉しかったり(笑


こんなカンジで作業自体は、まだ進んでませんが相も変わらず予想を超えて
いろいろな部品が集まったりしてます♪

もはやフルチューンと言える部品が集結しつつある俺のハチロク……

もはや……

どんな車になるか想像ができん!(爆

ますます楽しみになってきました!
Posted at 2009/08/02 00:25:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
910 1112 13 1415
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation