• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARAMELL KUNGENのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

昭和の日。  私の昭和な日本車コレクション

昭和の日。  私の昭和な日本車コレクション昭和の日だそう。

昭和のクルマの話をしましょう。
手持ちのダイカストミニカーコレクション(トミカやらマテルやら)の中で昭和日本車を抜き出して5台くらい並べてみました。どれも身の回りで乗っていた想い出のあるクルマです。






HONDA S800 (昭和41-46年)

大学の時、先輩がエンスー親のお下がりで乗ってました。当時も高級車。エンジン唸る割には遅かった(笑)MGの方が速かったかも。




NISSAN S30 Z (昭和44-54年)

厨房んトキのパイセンが、工業高校中退してスタンドで働いて中古を買ってた。
超恐いパイセンでマルーンを「茶色」とか「う●こ色」とか陰で悪口言ってると鉄拳制裁だった。ワタナベホイールも定番。ヤン車全盛の頃。



スカイラインDR30 (昭和56-64年)

ワセダの自動車部の先輩が乗ってた。勿論中古車。○州街道のストリートゼロヨン車に改造してて、デフ固定にしたもんだから、交差点で曲がらなくって。
次に出た鉄仮面とどっちが格好いいか、いつも論争になったよね。上下2分割カラーも当時の風情。メルセデスも上下2分割カラーだったもんね。



サバンナRX-7 SA22C (昭和53-62年)

自動車部の先輩が乗ってた。驚異のリッター2㎞。高速道路で燃料系の動くのが見える改造車。



ワンダーシビック (昭和58-62年)

僕らのエントリーカーだった。ジャッキアップすると、ドアが開かない、開けたら閉まらない。ユルユルの車体だった。エンジンマウントが緩くて、アクセルでのスナッチが酷い(笑)。
後にパワーバルジ付きのDOHCのSiがでて、このZCエンジンは好きだった。VTECよりも好き。大衆車って4年毎のフルモデルチェンジだったから、これもサイバーシビックになっていくんだよね。



TOYOTA MR2 (1984-89)

お坊ちゃんの同級生が買って貰ってた。最初のリアウイングって無塗装黒樹脂ですぐ白く煤けてたよね。


NISSAN シルビア

う〜ん。名車過ぎて見たことないです。





私のカーライフの中心は平成なので、昭和のクルマっていうと、殆どが中古車の記憶しかない。ボロボロの機関不良車か、過剰改造車か。
昭和のクルマを新車で買って消費していた世代ってそろそろ免許返納世代だよね。
昭和車、遠くなったなあ・・。






さて、そんな昭和のクルマ。これからも乗り続けるにはどうしたらいいでしょうか。


NEDOからの委託報告が秀逸です。
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2019FY/000575.pdf
NEDOの受注仕事って、お役人は細かいし、仕事の成果は後で公開されちゃうので自分達の知財にはならないし。おそらくNEDO受注チームの個人の成果って社内評価的にも評価に繋がらないだろうし。受注した人の方が評価されるよね。

みずほ情報総研のご担当の方マジありがとう。ご苦労様です。タダでこんな纏まった資料を拝見できて幸せです。素晴らしいので、興味ある方は一読あれ。



まあ、つまんでみますと。3行要約。

Q:昭和のクルマに乗り続けてもいいか。

A:
・日本ではなにも決まっていない。
・外国では、優良クラシックカー認定を受けた車輌は、車輌を保持するのを優遇
・外国では、優良クラシックカーとは
   ・生産時に既に名車(ヒストックカーには物語が大事)
   ・オリジナルコンディション(改造車ダメ)
   ・認定受けたら年間走行距離制限あり(通勤/買い物に使っちゃダメ)



まあそんなところ。


みんともさんが中東ドバイでのHナンバーの例を教えてくれたけど、年間走行距離を区切れば旧い低性能車でもHナンバー登録が可能なんだって。(現代の交通事情に乗れない性能の劣る旧車って基本的には通行できない。合理的な考えだよね)

文化の置き所が欧米と日本では全く違うので、擦り合わせが大変だよね。
特定の人だけが独占する文化のあり方って、日本的じゃないもんね。

日産サニーだって、旧くなれば立派に「ヒストリックカー」だ!
旧車だって毎日乗るのが、「もったいない精神」だ!



Posted at 2022/05/03 00:02:29 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「私のドリームカーはコレだ! http://cvw.jp/b/300934/45449826/
何シテル?   09/10 06:31
甘甘でフェティッシュ いろいろ あれこれ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 21:54:14
今年も軽井沢行きます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:09:57
地方が無くなること で クルマの未来に不安ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 10:25:53

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
人生初の衝突回避支援ブレーキシステムを搭載した車輌を購入! どんどん働いて貰いますよ!
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
なんたってリアエンジン4WD。腰の据わったコーナリング。キャブオーバーの独特な操縦性。4 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用車。5MTが無くなるってんで、旧型の新車在庫を国内中探して貰って年末に購入。 コレ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
歴代Flat Dart Runner の中で一番いじった奴です。 でも一番ダートを走らな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation