• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

緩ぅ~い土曜日…

連休後初めての週末になりました。予想どおり、この1週間(とは言え火曜日からですが…(^_^;))は、結構シンドかったです…(-_-;)なので、ホントにようやく迎えた週末でしたが、今日は午前中に嫁さんのアイを洗車して、昼前からちょっとだけお出掛けしました。そして、夕方にはRSのオイル交換に自動後退へ行ってきて今日はオシマいです。(オイルって高くなったなぁ~(>_<))ま、このくらいの緩さ?で十分満足です。

当然?特にご報告することもないので、今日はまだワクワクしてた?連休序盤の4月30日に帰省していた時の写真でも…。続きは、こちらからご覧ください。もしコメントを残す場合は、出来ればこちら(みんカラ側)でお願いします。<(_ _)>
Posted at 2025/05/11 00:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

連休最後の月曜日…

そうなんです。我々のギョーカイでは今日が連休の最終日です。ま、10連休だったし、月曜休みっていう特別感?もあって私的には十分かと…。とは言え、5月は忙しくなるのが目に見えてますが…(>_<)そんな今日は、ムリせず?自宅でやるべきことをやって、午後からは少しだけRSでお出掛けしました。そして、フト気がついたら…。

以下、こちらからご覧くださいませ…<(_ _)>(コメントを残す場合は、出来ればこちら(みんカラ側)でお願いします。)
Posted at 2025/05/05 21:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

ぐっだぐだの土曜日…

世の中では、今日からGW後半戦って方もいるかと思うのですが、我々のギョーカイ?(ト〇タカレンダー(^_^;))では、今日で残り3日となります。言い換えれば、先月26日からのお休みが今日で8日めです。休みに入って張り切って?遊びに行ったり、両者の実家に帰ったりしましたが、さすがにネタ切れです。(^_^;)昨日は大雨だったため、家でゆっくりしてましたが、今日はお天気は良かったものの特に世千絵もなく…(^_^;)仕方がないので?ちょっと岐阜までドライブに行ってたくらいです。(^_^;)

てなワケで?今日の写真も連休初日に行ってた浜名湖ガーデンパークの後編です。以下、こちらからご覧くださいませ…<(_ _)>
Posted at 2025/05/03 23:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

大雨のち晴れの金曜日…

今日は朝目が醒めたら予報どおりの本降りでした。昼前くらい?はかなりの土砂降りに…(*_*)ま、想定内ではあったので、過去からやれていなかったツマらない作業(クルマ関連です…(^_^;))をチマチマと進めてました。何かやってると、後から後悔しない気がするのは、ビンボー症なのか?(^_^;)

とは言っても15時頃にはほぼ雨も止み、16時には青空が見えて陽が射してました。(゜o゜)ただ、風がビュービューとスゴかったですが…。そんなワケで終日ヒキコモリ?だったので、とうとう?このブログをお引越しすることに…(訳は聞かないでくださいませ…<(_ _)>)なので、今日の続きは、こちらでど~ゾ!あ、もしコメントを残す場合は、出来ればこちら(みんカラ側)でお願いします。<(_ _)>
Posted at 2025/05/03 00:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

なんだか肌寒い昭和100年めの昭和の日の火曜日…

って、タイトル長くてスマヌ…(^_^;)今日は昼前に自宅を出て義母の様子を見に行ってきました。ま、特に病気をしているワケでもなく、少しだけ一緒に外出しただけで、途中買い物をしても16時頃には戻ってきました。ちょっと風邪気味で仕事がある平日なら夜しか飲まないパブロンを朝昼晩と飲んでいたら、なんだか終日ネムたい感じ…(*_*)

ま、それでも夕方になって、久しぶりに塗装し直したフロントスポイラーを取り付けしたり、(永遠に終わらない?(^_^;))庭の掃除をしたりしてて、それほど時間を持て余した感じはなかったので、個人的にはワリと満足な1日でした。(^。^)

ただ、今日の生活の中では特にご紹介する写真ネタもないので、連休初日の26日(土)の様子でも…。この日は連休初日ってことで、ハリ切って?浜松までやって来ました。(^_^;)ま、過去に何度か(2~3回かな?)訪れたことのある浜松エアーパークです。陸・海・空のそれぞれの自衛隊にひとつずつある広報館の航空自衛隊(JASDAF)のものです。

このF86セイバー(ブルーインパルス仕様)って、"あんぐり"開けた口が可愛いです。(*^_^*)

まずは、屋外展示から…。これは、おそらくココの展示で最大のものだと思われるC-46輸送機です。

こっちはH-21っていう輸送ヘリですが、"空飛ぶバナナ"っていう愛称があるそうです。(^_^;)

こっちは、ナイキJっていうそうです。ペトリオット(自衛隊では、"パトリオット"とは言わない)の前の世代の地対空誘導弾ですね。

屋内に入るといきなり?このF-2戦闘機のモックアップが…。モックアップとは言え、現役の戦闘機が間近で見られるのは貴重かと…(^_^)>

こっちはおそらくホンモノと思われるF-1戦闘機です。

2Fに上がると自衛隊が運用している航空機の模型が…(チト、ピント甘くてスマヌ…<(_ _)>)

この手前のが、現在の政府専用機のボーイング777です。万一を考えて2機同時運航されるのがゼータクですね。(^_^;)

そのトリプルセブンの機内にある記者会見席の再現や…、

要人向けの部屋も…。首相や陛下もここにおられるようです。

こちらは、52型と呼ばれる零式艦上戦闘機です。かつては、格納庫内に吊り下げられていたのが、今は間近に見られるようになってました。!(^^)!

真正面から見るとこんな感じ…(^_^;)プロペラの位置まで気を使ってる?

で、こっちがその格納庫です。

そのなかでも歴代の戦闘機がコチラ…(^_^)/

まずは、戦闘機版のセイバー…。

そして、今日の目的だったF-4ファントムです。イカす!(^^♪

後ろからはこんな感じ…(^_^)/

そしてみんな大好き?現役ブルーインパルス仕様のT4です。(^_-)-☆私の知る限り、T-4とファントムが揃って見られるのは、ココだけかと…(^。^)

こっちは、ブルーインパルス仕様のF-1とは言わず、T-2です。開発はT-2の方が先だったんですね~。(戦闘機へ転用前提でT-2を開発したらしい…)

屋内にもセイバーがいました。(*^_^*)

ブルーインパルスは。3世代分を写すことが難しく…(-_-;)

こっちは、KV-107Ⅱ バートルです。屋外のH-21よりは、2まわり?くらい大きいです。

最後は、本館?と格納庫の間に展示してあったF-104です。

真正面からみるとなんだかファニーな感じに…(^_^;)

さて、今日の某在版球団は、才木で勝てませんでした…(>_<)ま、まだ首位です。(^_^;)明日こそ勝って、4月を首位で終えたいものです。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/04/29 21:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1 234 5
678 9101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation