• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

マーズアタック?な火曜日…


今日は、火星までの距離が約5800万kmしか?ないそうです。火星との距離が6000万kmをきるのは15年ぶりなんだとか…(゜o゜)ま、万葉号の39万kmなんて走ってないのも同然だぁ~!(^_^;)ってな訳?で、400mmに×1.4倍のテレコン付けて撮ってみたのが、今日の写真です。イカのお化けみたいなヤツが写るか?と思って期待したんですが…(^_^;)てか、マーズアタックって永らくTVで放映しないな…。(ま、超~B級映画だったからかなぁ~(^_^;))

さて、もはや誰もオドロかないだろうし、誰も止めないと思う(^_^;)んですが、一身上の都合により?しばらくお休みの予定です。とは言っても夏休みにはきっとUPする気がするので、2W程度かと思いますが…(^_^;)実は近日、私的に大事件?がある予定で、次回のアップはそのネタになるかと…(^_^;)ま、きっと皆さんのブログの方にはちょくちょく書き込みさせて頂く予定です。

ほな、しばし?の間、さいなら、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
2018年07月29日 イイね!

グダグダ過ぎる日曜日…

東海地方在住の私、台風12号の影響はほぼありませんでした。(^_^;)ただ、ニュースはスゴかったですね~。ま、西日本豪雨の直後ってのもあるんでしょうが…。こちらで一番ヒドかったのは、昨日~今日の日付変更線のあたりで、つまり昨日の昼間はほぼ晴れ、今朝目が覚めたら、既に少し陽が射してたっていう…(^_^;)

で、昨日も今日もヒタスラ?グダグダしてたんですが、今日は少し出掛けたら、ドエラい通り雨に逢ったりもしました。(ま、クルマに乗ってたので…(^^♪)ホントは少し涼しくなった今日の夕方からは洗車くらい出来た気もしますが、結局…(>_<)

てなワケなんで、今日の写真は丁度1週間前(^_^;)の22日の話です。そう、いちのえだで向日葵を見た後の話なんですが、UPするのをサボってる?間に1週間経っちゃった…(^_^;)何しろこの日も暑かったので、向日葵を見てたのは30分もなかったような…(^_^;)なので、陽が暮れる前にいつもの?東林寺に寄ってみることに…(^_^;)いちのえだから峠越えで約1時間で到着!

ハイ、コレが目的の白滝です。え、よく見えない?

ちょい近づくと…。

すぐ傍までやってきました。ここは水量が少ないので、どうかすると落ちてくる水を触れそうなトコまで近づけます。(^_^;)

その落ち口はこんな感じ…。

チョイアップを速いシャッタースピードで、水滴を止めてみると…。

これは真ん中あたりですが、ナナメに見えるのが養老断層なんだそうです。

そう、ここは有名な「養老の滝」の山を挟んだ南側にあり、裏養老なんて呼ばれたりする場合もあるそうです。ま、本家?のような迫力(水量)は望めまへんが、女性的な感じのする私のお気に入りの滝です。
そして、私のお気に入りのこのシダを入れた構図で…(^_^;)

因みにこんな杉林の中にありまして…。

2見上げるとこんなの…。

そして、帰ることにしました。

いつものことですが、シェ~ってしてるわけでも敬礼してるわけでもありませぬ、念のため…(^_^;)
さて、いよいよ7月もオワリが近いですな…。ってことは夏休みも近い…。今年はちょっと変則的?で、夏休みはマルマル休めそうですが、その前後の週末に工事出勤があるという…(*_*)ま、それまでにやっておかねばならない事がありますので、明日からはチト真面目に?遣っておこうかと…(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
2018年07月26日 イイね!

ちょっと涼しい?木曜日…

今日はちょっと涼しかった………のか?(^_^;)ま、今日もワリとデスクワーク時間が長かったので、そう思えただけかも…(^_^;)でも、帰宅時にはそこそこ涼しく感じましたが…。とは言っても、自宅に換えれば当然のようにエアコン付けてますが何か?(^_^;)

さて、昨日は季節外れ?(^_^;)の紫陽花だったので、今日の写真は約1週間前の22日に行ってきた岐阜羽島IC近くのいちのえだ向日葵畑の様子でも…。この日は、エアコンの修理が終わった日で、Dラーに引き取りに行ったのが、クソ暑い盛りの13時過ぎだったのでエアコンの効き具合の確認?のために、ちょっと走ってみたわけです。(^_^;)

で、結果ですが「効くケド、間に合わん!」ってのがこの日の結論でした。(^_^;)ま、この日も猛暑だったわけで、エアコン全開で、ギリギリ暑くない(涼しくもない…(^_^;))って感じでしたね~(゜o゜)ただ、最近の通勤路では冷え冷えですよ~(^^♪

そして辿り着いた(毎年訪れている)いちのえだ地区はこんな感じ…。

ほぼ満開でしたぁ~(^_^)v

因みにバックに見えてるのは、養老山系だと思います。(多分…(^_^;))
とりあえず?ちょっと寄ってみて…。

ちょっと引いてみる…(^_^;)

「フィボナッチ数列!」………は、もういいか…(^_^;)

ま、「黄金比」ともいう(らしい…(^_^;))
そして、やっぱりマンネリなこんな構図で…(^_^;)

太陽を見上げる向日葵…。

ハチさんも忙しそうです。(*^。^*)

"♪空に憧れて、空を駆けていくぅ~ "ひこうき雲…。(死んでませんが…(^_^;))

んじゃ、さいなら…(^_^;)

さて、明日はまだ大丈夫なようですが、週末は台風襲来のようですね。さて、どうしたモンか…。ま、とりあえず?明日もテキトー?(^_^;)に仕事するために、そろそろ寝ます。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
2018年07月25日 イイね!

歯医者の水曜日…

今日は台風の影響なのか?少し曇りがちでやや涼しかった気がします。そんな今日、歯医者に通い出して3週目でした。とりあえず?今日で取れた歯は元通りになりました。ただ、まだちょっとコワくてガッツリ噛む勇気が…(^_^;)てか、来週からは歯垢除去と言われていて、アレが痛いんですよね~(^_^;)

さて、今日の写真も6月13日の弥勒寺のものです。この日、ココを訪れたのは、このお寺の裏庭?を見るためでした。こんな感じの…(^^♪

てか、もう紫陽花の季節なんて遥か昔のようだ…(^_^;)1ヶ月半前はまだワリと涼しかったってことです。

既にお分かりかと思いますが、ココに着いた時には既に夕方でしかも山の東側にあるお寺でしたので、こんな風にすっかり日陰に…(^_^;)

青いのは酸性土壌、紅いのはアルカリ性土壌と言われているので、紫は中性なのか?(^_^;)

それとも白が中性なのか?

前述のとおり、ここはお寺なんで当然墓石も…(^_^;)

奥に見えてるのは庫裏の屋根だったかな?

少し上を見るとまだ陽が注いていました…。

引いた画だとこんな感じ…。

個人的には、紅いのが好きなんですが…。

しかし、小さいお寺のワリに?(←失礼!(^_^;))素晴らしい紫陽花園です。

コレは紫?

コレは紅?ビミョ~だな…(^_^;)

最後にも一回引いた画で…。でもやっぱりネットがぁ~(*_*)

ってな訳で季節外れの紫陽花でした。少しは涼しくなって頂けたでしょうか?ならんわな…(^_^;)さ、今週も後半ですが、明日はもしかしたらちょっと出張かも知れません。ま、テキトーにやってきます?が…(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
2018年07月24日 イイね!

チト疲れた?火曜日…

今日は朝から会議続きでチト疲れました。ただ、あまり得るものはなかったような気も…(-_-;)ただ、ほぼ会議室内だったので、暑さとは無縁だったかも?(^_^;)最近、社内放送で熱中症への対策の放送が午前・午後に流れるようになりました。確かに一般工場の作業者はヤバそうですもんね~(゜o゜)

さて、ぼちぼちネタもないので、蔵出し?の写真でも…。てな訳で今日の写真は6月13日(^_^;)に訪れた名張市の弥勒寺の様子でも…。外観はこんな風にフツー?の鉄筋の建屋なんですが…。

庭先には、こんな可愛らしい石像も…(*^。^*)

そして中に入るとド~ン!金ピカです。(^_^;)

こちらは、今のご本尊?の薬師如来様です。

もいっちょ…。スンバらしいです。(^^♪

お顔も柔和な感じ?

こっちは増長天だったかな?コレだって、見事な造形です。

こりゃ広目天かな?ここの四天王様はこの2体だけです。(残りは行方不明?)

何気に?スゴい役行者像です。ここまで大きい役行者像はそうそうないのだとか…。スゴい迫力でした。(゜o゜)

そして、ココの一番の人気者?(多分…(^_^;))が、この十一面観音立像様です。

なんと美しいことか!(^。^)

最後は、ここの旧本尊(お寺の名前にもなってる)弥勒菩薩座像です。

ここの旧建屋は、最後はボロボロだったらしいのですが、この新しい本堂を立てる時に床下?から見つかったのだとか…(゜o゜)

個人的には、ここの仏像はいずれも国宝級の素晴らしさだと思います。しかも?住職様のご意向でご覧のとおり写真撮影も自由っていう珍しいお寺です。近年、ここに2ショット写真を撮りに来る仏像ガール?も増えてきたそ~な…(^_^;)この素晴らしさを見てしまうと拝観料の500も安い!と思えるほど…(゜o゜)ただ、今回ココに来た目的は別にあったわけですが、それは明日(なのか?(^_^;))に続く…。

さて、先日洗面所のハンドソープがなくなったので、嫁さんが出してくれたであろうリフィル容器のをポンプに入れておいたんですが、どうもソレは嫁さん用の洗顔石鹸だったらしい…(゜o゜)もちろん、その後、家庭内に不穏な空気が流れたことは言うを待たず…(^_^;)

ま、そんな訳(どんな訳だ…(^_^;))なんで、今日はそろそろ寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/7 >>

1 2 3456 7
8 9 1011121314
15 1617 181920 21
2223 24 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation