• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

2月最後の火曜日…

今日も良い天気でした。月末になって、残業規制で毎日ワリを早く帰るようになってます。昼間、事務所にいるとホントに暖かいのですが、帰宅時はヤッパリ、チトサブいですねぇ…(-_-;)

さ、今日は土曜日シリーズ?(^_^;)の最終回です。伊良湖岬を出て、豊橋中心部にある豊橋公園まで戻ってきました。これは豊橋市美術博物館です。ここで、「普門寺と国境のほとけ展」ってのを見てきましたが、無料だってことを考えるとなかなか大した展示でございました。<(_ _)>

そして、こっちはその美術博物館から見た、豊橋市役所です。見てのとおり、すげ~ご立派です。(゜o゜)さしずめ現代の城ですな…(^_^;)

そしてコッチはかつての城、吉田城です。ま、正確には鉄櫓(くろがねやぐら)っていうらしいですが…(因みに、鉄筋です…(^_^;))

この時にはすっかり陽が傾いておりました…。

何故か、鯱?が妙にご立派でした。(^_^;)

公園内では、少しの梅とマンサクが咲いてました…。

てな訳で大したこともなかったのですが、帰ることにしました。帰りにはホンの少しだけ遠回り?して、豊橋にある「豊橋(とよばし)」を渡ってみました。(^_^;)

ホントにあったようです…(^_^;)

さ、ジツは明日は午後から定期通院の日です。ま、痛くも痒くもないんですが、ヒタスラメンドくさい…(^_^;)半日とは言え有給消化のためにも良いんですがね…。ほな、そろそろ風呂入って寝ます。おやすみ、ポ~(^_^;)

blogram投票ボタン
2017年02月27日 イイね!

フツーの?月曜日…

月末が近いからか?今朝は道が空いてました。会社周りの渋滞も少なかったし、駐車場もワリと近い所に停められたもんなぁ~。ま、きっと1日になれば…(^_^;)そんな今日もワリと暖かい日でした。と思ったら帰宅時に駐車場まで歩いていくのはチト辛かったり…(^_^;)

さて、土曜日の続きです。(^_^;)菜の花を見た後はこれまた恒例の伊良湖見岬に行って…。何故かこんなクルマ達が…(^_^;)バルケッタなんて久しぶりにみたな…(^^♪

そして、もはや常連(1回/年だけど…(^_^;))と言ってもよい?萬八屋さんへ食事に…。10分くらい待たさせて店内に入れました。

で、迷った挙句?やっぱり今年もはまぐり定食に…(^_^;)コレで千円は安いと思う!(^^♪

でも、今年は不漁らしく大あさり(正確にはウチムラサキ)が1ヶ減ってた…(^_^;)(一昨年のをご覧になってください。)しかし、みかんデカっ!(^_^;)コレ、周りの皆さんのもデカかったんです。つまり、これがココの"標準"みたいです。(^_^;)

で、これまた毎年同じアングル(^_^;)で伊良湖ビューホテルを撮って…。

海を見ながらしばらく歩くと…(この日は比較的穏やかな波でした。(^。^))

白亜の伊良湖岬灯台が…(^^♪("白亜"と言うには、チト汚れてるか?(^_^;))

そしていつもの先端部のアップ…。

いつもの太陽を入れた画…。(派手にゴーストが…(^_^;))

石段を登ってちょっと高いトコから撮ったのが、コレ…。

タンカーの向こうに写ってる島影はおそらく神島だと思われる…。(「その火を飛び越して来い」ってヤツ…(^_^;))このタンカー、思ったよりかなり速いスピードで通過して行きました。(゜o゜)

で、上まで登って、駐車場を見下ろす高台からの画がコレ…。

ま、ベタなアングルだな…(^_^;)

そして、これは上の画とは全く違う日出園地近くからの画像…。ここもよくTVとかで見るトコです…(^_^;)

最後になんてことない海原の画ですが、実は手元の岩の向こうは断崖絶壁です。(゜o゜)チョー怖っ! ((((;゜Д゜)))

さて、いよいよ?3月です。昨年12月の車検の祭に、伊藤自動車さんで、タイヤの片減りを指摘されていて、「アライメント取った方がいいんぢゃね?」と言われてるので、新しいスタッドレスを擦り減らしたくない思いで早めに夏タイヤに換えたいんですよね…(^_^;)そろそろ予約しなきゃイカンかも…。ほな、今日は風呂にも入ったので、そろそろ寝ます。おやすみ、ポ~(^_^;)

blogram投票ボタン
2017年02月26日 イイね!

今週もテキトーな日曜日…

昨日、今日と久しぶり?に比較的お天気も良かったので、近場ですが、ヨレヨレと?(^_^;)出掛けてきました。いつもどおり先入れ・先出しってことで、昨日のお話からです。昨日は我々には珍しく?9時前に家を出て、向かったのは渥美半島でした。ま、毎年同じようなコースですが…(^_^;)

で、約2時間半くらいで、渥美半島のほぼ先端にある菜の花ガーデンに到着!(^^♪

ここには出店?も数件出ているのですが、こんなワーゲンバスも…(^。^)(田原ポークのお店。我々は別のお店でチョコチップ・メロンパンを買った…(^_^;))

で、会場はこんな感じ…。

ま、菜の花なんてアップにしてもしょうがないですが…(^_^;)

いつもの"なっちの丘"もありました。(ゴーストがスゴいな…(*_*))ここでは、子供たちが人工芝の上を元気に滑りまくってました。彼らには、菜の花はカンケーなさそうでした。(^_^;)

"なっちの丘"に登って見下ろした画…。

上の写真で左の方に見えてるのが、この子です。チト分かりにくいですが、テントウムシの着ぐるみ?(パジャマみたいなヤツ;ミツバチ版もあり)を着てます。(^_^;)どうも、ココのサービスで子供達に貸し出してたみたい…。てか、その子供を見たいオトナ達のためか?(^_^;)

別の方角を見ると河津桜も咲いていました。(^^♪

ちょっと近づいてみるとこんな感じ…。

メジロも飛来してきましたので、それを撮ろうとしたら………、カメラが壊れた!(*_*)K-5の持病であるミラーの痙攣?(^_^;)です。なんとかなだめすかして?撮ったのがコレと…

コレでした…(-_-;)roadyssey先生には、14万8千光年くらい及ばないが…(+_+)

で、最後にも~一回だけ全体の画を…。

シツコいが、アップも…(^_^;)(ピント甘いな、スマヌ…<(_ _)>)

でも、ちょっとオイシソ~(^_^;)さ、いよいよ?2月も月末まで来ました。ちょっとウザいですが、今週もテキトーに頑張ります?(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^;)

blogram投票ボタン
2017年02月23日 イイね!

ナマ暖かい?木曜日…

今日は朝からワリと暖かかったですね~。帰りも風はワリと強かったもののそれほど寒くない…。そう言えば、今日は出勤時に前を走っていたクルマと退勤時のソレが同じだった…(^_^;)ま、そのクルマがIS250Cっていうチト、レアなクルマだったんでよく憶えているんですが…(^_^;)ナンバーも同じだったから、完全に同一個体です。てか、きっと同じ会社のヒトなんだろうケド…(^_^;)

さて、今日はちょっとだけです。日曜日に岐阜の梅林公園に出掛けた帰り道に、いつもの?国営木曽三川公園に寄ってみました。

そう、このウィンター・チューリップってのが咲いてるってんで…。

それが、コレだぁ~!(^^♪

ってか、「コレだけ」なんですケドぉ~(^_^;)ま、実はフツーに鉢植えしたチューリップを暖かい室内で育てて、花が咲いた頃に屋外に鉢を並べただけなんですよね…(^_^;)

その?室内では、プラレールが…。てか、どう考えてもコッチの方が熱気があったな…(^_^;)

ま、折角なんで?もう一度外に出て、ちょっとだけのチューリップを…(^_^;)

ま、折角なんで?ココに来た時のいつものベタなアングルで…(^_^;)

さ、いよいよ今週も何とかあと1日まで来ました。今日はもう風呂にも入ったので、週末どうするか考えながら?(^_^;)ぼちぼち寝ます。おやすみ、ポ~(^_^;)

blogram投票ボタン
2017年02月22日 イイね!

ねこの日の水曜日…

「ねこの日」もすっかりお馴染みになりましたねぇ…。ポッキー・プリッツの日並みか?(^_^;)ま、コレは日本だけの記念日らしいですが…。ってアタリマエか…(^_^;)平成22年の今日は、私は何をやってたのでしょう?(^_^;)

ま、今日はフツーに仕事でしたが…(^_^;)さて、今日の写真は、日曜日の分です。この日は夕方から嫁さんがお出掛け予定だったので、ちょっと近場まで…。一度も行ったことのない歴史のある岐阜市の梅林公園に初めて訪れてみました。

実はコレで最もよく咲いている部分を切り取った画です。つまり全然咲いてなかったってことですな…(^_^;)まずは龍興庵っていう小さなお寺にお参りして…

ま、全景は写してもしようがない(^_^;)ので、適当に咲いてた花のアップだけでも…。まずは白いのを…。

紅いヤツ…。

ま、蝋梅は厳密には梅ではないんですケド…(^_^;)

もいっかい、白いのを…。まぁ~るい蕾がいい感じ…(^^♪

もいっかい、紅いのを…ってか、ピンクか?(^_^;)

この日はワリと良いお天気でした。(^^♪

この公園には、D51が置いてあります。ま、いつもの事?ですが、SLと言えば?モノクロだろ!ってことで…(^_^;)

下からアオったアングルで…。

動輪も蒸気機関車らしくて良いです。(^^♪

さ、バタバタしてる間に?今週も半ばまで来ました。そろそろ今週末のことでも考えるか?てか、クルマ洗いたいなぁ~(^_^;)ま、今日もそろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^;)

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/2 >>

    123 4
56 78 910 11
12 1314 1516 17 18
19 20 21 22 232425
26 27 28    

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation