• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

やっぱり?グッダグダの日曜日…

何も予定のないまま迎えた今日…、やはり何もなかったです。(^_^;)こんな時にはとりあえず…?洗車しました、2台とも…(^_^;)朝、8時過ぎから始めて昼ごろまで…。(この辺りで嫁さんがお出掛け…)さすがにチト疲れたので、少し休んでから………仕方がないので?(^_^;)いつもの?アウト・ガレリア・ルーチェへ…。約1.5時間で到着です。(^^♪

先週からジャガーの展示が始まっています。展示場全体はこんな感じ…。(あ、今日の写真はコンデジでのテキトー写真なので、そこんトコよろしく…(^_^;))

少し寄って…、手前からEタイプ・クーペ、ジャガー100、XK-120です。

手前のEタイプ・クーペです。この時代ってメッキパーツが綺麗だなぁ~(^。^)

手前のがジャガーの前身だったSSカーズ時代のジャガー100(という車名)です。最高速度100マイル(160キロくらい?)を目指したそうですが、残念ながら届かなかったとか…(^_^;)

グリル上部のアップ…。ピッカピカですな…(^^♪エンブレムが「SS」になってるのが分かりますか?

運転席はこんな感じ…。なぜか?フロントスクリーン内側に風防も付いてます。フロントスクリーンは前に倒せるのかな?で、ゴーグルでもして乗るんでしょうかね?(^_^;)

こっちは、ジャガー社になってからの大ヒット作?XK-120です。

角度が悪くてちょっと見難いですが、ライオンマークのエンブレムになってます。(^。^)それにしてもグリルが綺麗だし、ボンネット押さえ?のベルトがレーシーでいい感じ…(^^♪

奥に展示されてた2台です。手前がEタイプ・ロードスター(ってか、ドロップヘッドクーペか?)、奥が、XK-120のロードスターです。

フェアレディZって、片山さんが、"Eタイプのようなクルマを作りたかった"そうですが、やっぱりね…(^_^;)

XK-120って正面から見ると可愛い顔してますよね…(^_^;)

運転席………、狭そ~(^_^;)上のジャガー100もそうですが、ドアペラペラだし…。側突基準って何?(^_^;)

てな訳?でどんだけゆっくり観ても30分くらいです。(^_^;)帰りに高原書店で少し立ち読みしてきたのは言うまでもありまへん…(^_^;)

家に帰ってきてから、フロントのコンビランプを夏仕様?にしてみました。(^_^;)

ちなみに今のテールランプは訳あって?こんな感じ…(^_^;)

てな具合に貴重な1日だけのお休みの日は暮れていきました…(-_-;)さて、明日からまた長ぁ~い1週間になりそうです。シンドそうだな…(-_-;)ほな、そろそろ風呂に入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/06/29 22:49:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年06月15日 イイね!

非国民?な日曜日…

世間では、ワールドカップで大盛り上がりの今日、おそらく相当数の方がTVにかじりついて応援していたその時………、鞍が池付近の古瀬間護獄神社の駐車場には、非国民な連中がこんなにおりました…(^_^;)(第1駐車場の様子…)

手前のトリコロール(ちょっと違う…(^_^;))な1台は、言うまでもないコマツダさんですな…。このヒト、私の行く先々には間違いなくいるっ!(^_^;)(淡路島、軽井沢、平城宮、新舞子etc…(^_^;))

何故か?今日はNBのクリアブルー軍団が…(^_^;)当然、三重組のあのヒトたちもいますが…(^。^)

で、私が行った9時半過ぎにはほぼ埋まっていた第2駐車場の様子はこんな感じ…

写真右端くらいに万葉号がいるんですが、よく見えないので…。

分かりやすい角度からもう1枚…(^_^;)

手前のネオグリーンなNAが、☆キャバまる☆さんので、奥のNB1は、広島じゃけ~☆。さんのです。

第3駐車場はこんな感じ…。何故だか奥でR32GT-Rがスロープに載せられて、下に潜ってる人がいました…(^_^;)

そして、今日のわんこ…。もはや有名?な"きゃばまる君"です。(*^_^*)

そして、今日の蟲くん…。(見たいヒトだけ写真をクリックして大きくして下さい。(^_^;))

写真で見てもらっても分かるとおり、日差しは相当なものでしたが、木陰はかろうじて涼しい感じ…(^。^)ま、いつものとおりダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ………、くっちゃべってるだけなんですが、気が付きゃ1時過ぎ!(^_^;)いやはや楽しいひと時でした…(^_^)/~今日、お会いした全ての方に深謝っ!<(_ _)>

帰りは豊田市内の渋滞に悩まされながらも約2時間で自宅に到着…。その後、庭の草刈りなど手入れをして今日はオシマイでした。そういえば、ル・マン市ではトヨタが惨敗…(-_-;)ヤッパシ、非国民なヤツらのせいかも…(^_^;)

こうしてあっと言う間に?週末もオシマイです。土日ともお天気が良かったですね~(^^♪お陰で暑かったですが…(^_^;)さ、明日から、また1週間、チマチマ遣りますかね…(^_^;)ほな、阪神も奇跡的?に勝ったし………、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/06/15 22:46:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年06月14日 イイね!

かざはやの里の土曜日…

特に予定もなかった今日、津(旧久居)にある「かざはやの里」って所に行ってみました。春は梅、その後は藤や紫陽花が咲き、最近?ちょっと有名?になってきた所です。凄い人出か?と思って、我々にしては気合を入れて?朝8時に家を出発…。現地に着いたのは、9時半前だったかと…。

全体像はこんな感じ…。

ちょっと下から見上げると…。

別の角度で…。

アップにしてみました。

さらにアップに…。って寄り過ぎか…(^_^;)

青いのを前ボケに使ってみました。

個人的にはこういうまだ若い?花が好きですね~(^^♪

よく見たら………、何かいる…(^_^;)

赤い橋をコントラストにバックに入れてみました。実はあんまし綺麗な池でもないので、こうして水面が反射している角度でないと…(^_^;)

嫁さんもお気に入りの額紫陽花…。

再度ちょっと群生しているあたりを…。

再びアップで…。ギッシリですね…(^_^;)

こっちは上のよりは少し引いて…(^_^;)

赤い額紫陽花と…

青い額紫陽花…(だからどうした…(^_^;))

先週の性海寺にもあった花火って品種だと思います。(^^♪

先週の性海寺にもあった夏ツバキだと思います。(^_^;)

最後にもう一尾全景を…(最初の全景とは反対側の奥側から見た画)

死ぬほど暑くはなかったけど、そこそこ暑かったので小一時間いて退散することにしました。そう言えば、気合入れるほどの人出でもなかったです…(^_^;)上の写真を見ても分かるかと思いますが、ここって実はゴルフ場なんで、ナイター用の照明?がアチコチに立ってて、写真を撮るには…(-_-;)

紫陽花自体の株数は、去年行った形原温泉に匹敵(多いかも…?)ですが、写真撮るにはヤッパシ形原の方が良いかも…です。(^_^;)てか、個人的には、三室戸寺矢田寺(←個人的に今までで最もお気に入り…(^^♪)の方が…(^_^;)

てな訳?で、まだ11時前でしたので、ちょっと山登り?をすることにしました。

って、クルマでですケド…(^_^;)最近?皆さんがよく行ってる青山高原です。(^^♪

途中でマックスバリューに寄って、298円弁当(^_^;)を買っていって上の休憩所?で食べました。(*^_^*)

標高は750m程度なんですが、さすがに?吹く風がちょっと肌寒いくらいでした。(゜o゜)

てな訳でアッサリ帰ってきました。途中、ネムかったので、ミニストップに寄って、ぶどうソフトなんざを食べながら(^_^;)帰って来ました。(ただのぶどうジュースの味?(^_^;))家には3時前に着いてました。(^_^;)

そこから小一時間休憩して4時過ぎから万葉号のちょっとした整備と簡単な洗車を…。そうこうしているウチに嫁さんが出掛けていってしまいましたが…。(ついさっき、ようやく帰ってきた…(゜o゜))てな訳で、事実上、ほぼ半日だけのお出掛けでしたが、まあヒマを持て余すよりは良かったかと…。そう言えば、口内炎の痛みも1週間経ってようやく気にならない程度になってきたし…(代わりに?何時のまにか?手を切ってたのがイタいけど…(-_-;))

家に帰ってきてから気が付いたけど、帰りは亀山経由の下道で帰ってきたので、亀山公園の花菖蒲でも見てきたら良かったと思ったけど………、気付いた時にはアフターフェスティバル…(-_-;)さ、明日に備えて(何に…(^_^;))そろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/06/14 23:27:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年06月01日 イイね!

夏?の平城宮の日曜日…

朝から、猛暑の予感?のしてた今日、平城宮跡で行われた「第9回 オープンミーティング」にフト?(^_^;)参加して参りました。家を出たのは6時50分くらいで、会場にはジャスト9時(ちょっと過ぎ…(^_^;))に到着しました。(^^♪

てな訳で1枚目の写真は、そのエビデンスとして朱雀門入りのを…(^_^;)

この手前のが、奈良では「泣く子も笑う?」タツさん号ですな…(^^♪毎度、ご苦労様であります…<(_ _)>(←敬礼!(^。^))

こっちは、ちょっと"昭和な"風景…(^_^;)

カプチ、コペン、ビートと日本の誇るマイクロスポーツ達…(^^♪CCBって聞いて「Romanticが止まらない」を思い出したアナタ!間違いなくオッサンです。(^_^;)

今日、お声掛け頂いたビート乗りさん(奥の赤い方…)のです。キレーな赤でした。(^^♪しかしビートもそろそろ維持が大変でしょうねぇ…。(←ヒト様の心配してる場合か!(^_^;))

いつもの尾西の方です。今日はイノチに関わる陽気になりそう?ってことで、わんこはお留守番だそうです。(^_^;)この自作ビキニトップが注目を浴びてました。私も作りたいなぁ~(^_^;)

そして今日イチバンの注目株?510ブルですがな!しかも左ハンドル4連ソレックス!バリバリの走り屋仕様(←っていう昭和な表現がよく似合う…(^_^;))の1台でした…。吊り下げ式のクーラー付きってのに「昭和なかほり」を感じました。(^_^;)

平城宮なので、聖武天皇と光明皇后(女性は姫と呼ばれていたので、孝謙天皇か?)もいらっしゃいました。(^_^;)

お昼前に解散となり、オープンライフさんをお誘いして、ヒミツの場所で昼食を…(^_^;)

って、久しぶりの「カフェR」でした。(^_^;)マスター!今日も旨いコーヒーをありがとう!(^^♪(ってカレーもおいしかったですよ~(^_^;))

早めに帰途に付きましたので、4時頃には家に着いてました。その後は日暮れまで"とあるブツ"を塗装したり、こまごまとした作業を…。

しっかし今日は本当に夏のようにムシ暑い日でした。夜日が落ちた後は涼しくなりましたが…。週間天気予報を見ると来週末あたりから天気がアヤシくなっているので、そろそろ入梅でしょうかね?てか一足早く?梅雨入りしてた某在阪球団は今日、梅雨明けしました!(んな訳ないっ!(^_^;)梅雨の半ばの曇り空くらいか?(-_-;))

話は前後しますが、今日、平城宮跡でカラんで頂いた皆様、本当にありがとうございました。<(_ _)>(不公平感?が出るとマズいのであえてお名前は載せません…<(_ _)>)とても楽しかったんですが、顔に出ないヒトデナシ(^_^;)なので、ご勘弁くださいませ…<(_ _)>てか、懲りずにまたどこかでヨロシクね~(^_^)/~んじゃ、風呂入ってさっさと寝よ~っと!おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/06/01 22:39:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年05月18日 イイね!

舞子サン→グダグダな日曜日…

何だかまた背中がイタいまま、余り眠れずに今朝を迎えました。てか、右の臀部までニブい痛みが…(-_-;)ま、ジジイになるとクルマもオーナーもいろいろ問題が出てくるものです。(^_^;)そんな今日、天気も良かったので、予定どおり舞子サンに出かけてみました。相変わらずラジオが聞けないので、AM専用のポケットラジオを持って…(^_^;)

家を出たのは8時前で9時過ぎには会場に着いたのですが…。

今日はかつて見たことのないほどの大盛況!上の写真は南側の駐車場ですが、とてもではないですが、停めることなんて出来ません。先に来ていた奈良のお二人に誘導されて停めたのが………北側駐車場の512TRの隣でした。(^_^;)

しかもこの512TR、ピッカピカでした。(゜o゜)いいのかここで、万葉号…(^_^;)ちなみに私の後ろがモンテゴンさん、その後ろ(チョビットしか写ってなくてスマヌ…<(_ _)>)が奈良の有名人?★タツ★さんです。(^^♪

今日は余りに台数が多い=カオス状態だった?(^_^;)ので、完全に私のシュミで気になったクルマだけ…(っていつものとおりか?(^_^;))先ずは、ここの常連さんの大門軍団から…(^_^;)

3台だけでしたが、何故か86トレノ軍団…(^_^;)

こっちは、ルノー軍団です。新しいルーテシアもありました。(^^♪

ここからはホントに私のシュミです。個人的にメーター周りフェチ?なので…(^_^;)先ずはゲンゴロー356から…

メーターはコッチ…。おそらく写真手前の小さい3つは、後付け?でしょうが、シンプルな3連メーターがいい感じ…(^^♪

ちょっと珍しい?クラムシェルのセブンです。

デジタル時計だけが、ちょっと違和感あり?(^_^;)しかし、セブンってハンドル径小さい(φ33?)ですよね。(パワステないのに…(^_^;))

コルベット…ですよね?(^_^;)

実は私的に今回最もササッた(萌えた?(^_^;))のが、このメーター周りでした。ちょっと変わってる?けど、カッコえ~!(^^♪

ジネッタG27…ですよね?(^_^;)

結構現代的だな…(^_^;)それでも十分カッコいいですが…(^^♪

単純にメーターは、クロームにフチ取られたヤツが沢山付いてるのがエラいと思うショーワな私…(^_^;)やっぱり3連メータ入れちゃおうかな?(^_^;)

で、最後?に原住民にご挨拶して…(*^_^*)

コイツ、よく見ると左耳が少し欠けてます。やはり大自然?(^_^;)の中で生き抜いていくってのは、大変なことなんだな…と教えられました?(^_^;)

ご存知のように?来週は軽井沢MTGです。(チケットまだ来てないけど…(^_^;))その道中、ラジオや曲が聴けないのは淋し過ぎる?(てか、交通情報が聴けないのもイタい…?)ので、今日はその修理のために11時前には失礼させてもらって、家に帰って……………来る途中に復活した!(゜o゜)

ヘッドユニット裏にヒューズがあるのは知っていたので、これが切れたのかと思っていて、インパネをバラさなきゃ!と気合いを入れてたんですが…(^_^;)帰宅して昼食を食べたら、気が抜けたせいか?少し寝てしまった…(^_^;)ま、何もしないのに復活したってことは、そのウチまた…(-_-;)

その後は夕方までダラダラして夕方に予約してあった近所の自動後退でオイル交換してきました。今回も全化学合成で最も安かった(^_^;)モリドライブ レスキューSN、10W-40(3276円)ってヤツを初めて使ってみましたが…。少し固めだそうです。モンテゴンさんどうですかね?(^_^)/~

てな訳で、結局?昼からはグダグダの日曜日になりました。ま、終盤までハラハラさせてくれた阪神が何とか勝ってくれたのでよしとします?(^_^;)さ、来週の軽井沢MTGに向けて、またぼちぼち1週間やり過ごしますかね…(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/05/18 23:19:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation