• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

湖東二山(^_^;)の土曜日…

さて、気が付きゃ楽しかったオアシスミーティングからあっと言う間に?1週間が経とうとしています。今日は特に予定もなかったのですが、陽気も良いので、ちょっと滋賀まで…(^_^;)

この地方の人には有名ですが、琵琶湖の東、現在の東近江市には湖東三山と言われる有名なお寺が3つがあります。いずれも秋の紅葉で有名ですが、今は秘仏のご本尊を同時公開してるってんで、ちょっと行ってみることにしたのです。(^。^)ま、もう何度も訪れている我々は、結果から言うと2つしか行かなかったんですが…(^_^;)

今日は、オーディオがお亡くなりになっている万葉号はお休みにして、アイで出動しました。いつものとおり?石榑トンネルを通れは、鈍亀?のアイでも1時間半弱で最初の目的地である百済寺に到着です。(^^♪ここには、こんな池を囲んだ素晴らしい日本庭園があります。

屋根瓦を見ると桐の文様が…。

池の鯉はこんな感じですが…(^_^;)(別の人がエサをあげてたので…)

この池の向こうが、秋になるとほぼ真っ赤になるんです。(゜o゜)(糸は池の鯉を鳥から守るためのものと思われます。)

なので?ムリヤリ年中赤いのを入れてみました。(^_^;)

展望台と呼ばれている少し高い所に登ってきました。遠くには、太郎坊宮や安土城址が見えてるようです。

いよいよ本殿に向かってこんな石段を登っていきます。遠くに見えてるのが仁王門です。

この辺りでは、カエルの鳴き声がスゴかったです。姿は全く見えなかったのですが、声の方向からするとどうやら石垣の中に潜んでいるようです。嫁さんは「石が鳴いてる」と言ってましたが、ソレって考えようによっては、ちょっとコワい表現だな…(^_^;)

その仁王門まで来ました。何故デカい草鞋が?(^_^;)いっぱい硬貨が挿してありました。(゜o゜)

そしてコレが、本殿です。いつもなら、五色布はないんですが、秘仏公開中だからかな?

個人的には、湖東三山の中では(今回パスした)西明寺の仏像がイチバンだと思ってました。(近くで見れるってのもあるが…)ただ、今回百済寺の内陣に入らせてもらって、こっちもスゴいものだってことが分かりました。(゜o゜)秘仏のご本尊は少し微笑みをたたえた(アルカイックスマイルだと解説されてた)十一面観音様で、やさしげなお顔が素晴らしかったし、如意輪観音も私の好みの仏様でした。(^^♪いや~!600円は全く惜しくなかったですね!(^^♪

そしてその本堂の傍には小さな池があります。ここでもカエルの声がかなり聞こえてたので、池の中をよぉ~く見ると…イモリが…(*^_^*)(ピンボケすまぬ…<(_ _)>)

ここは山の中(てか信長に焼かれる以前は、山全体が要塞化していた!そうな…(゜o゜))なので、まだまだツバキも咲いてました。(^。^)

と思ったら、石楠花も…(^^♪

参道から少し外れた所には、こんな可愛らしい半跏思惟像もありました。(*^_^*)

てな訳で、11時過ぎに百済寺を出ました。そして、昼食を摂るために、いつもの?道の駅マーガレットステーションへ…。フリマ開催中で、かなりの賑わいでギリギリ駐車出来ました。(^。^)

そのマーガレットステーションの前には、何故だか?ポピーが…(^^♪

我々世代だと阪神巨人が「♪クルマにポピー」って歌ってた?のを思い出すんですが…(^_^;)

ベタなアオリ気味のアングルで…(^_^;)

コレもベタな構図だな…(-_-;)

いつもの?アップで…(^_^;)

ってな訳?でマーガレットステーションで、搔き揚げ蕎麦定食を頂いて次の目的地である金剛輪寺へ…。この様子は、明後日に続く?(^_^;)なぜなら明日は…(の答えは明日へ続く?(^_^;))

さて、今日の阪神は何とか勝ちました。そして巨人が広島に勝ったために広島とのゲーム差が何とか3ゲーム差に戻しました。もはやこれ以上離されてはイカんギリギリだと思います。さて、明日は…?てな訳で、今日はここまで…。明日は舞子サンに(ラジオの聞けない万葉号で…(^_^;))出動するため、そろそろ風呂入ってきます。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/05/17 22:20:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年05月12日 イイね!

雨の月曜日…

「雨の月曜日」ってモノ凄くユーウツな字ズラだな…(^_^;)今日は昼過ぎからポツポツ来て、帰宅時には結構な本降りになってました。ま、日曜日ぢゃなくてホントに良かったですが…(^_^;)ま、仕事は可もなく不可もなく…?(^_^;)

さて、今日は昨日のオアシスミーティングのご報告をしようと思ったんですが…。皆さんのレポが素晴らし過ぎてかなりテンション低めでお送りしたいと思います。(^_^;)

昨日、私が家を出たのは、6時チョイ前でした…。こんな新名神高速をバビュ~ンと通って…。

明石海峡大橋を渡ったのは8時過ぎでした。(^^♪

9時の開場にはチト早いと思ったので、淡路ハイウェイオアシスへ…。見えてるのが上の写真の明石海峡大橋です。

ここのシンボル?である大観覧車ですが…。

その下には、なんとNDがぁ~!!!(^_^;)中山さん、こんな感じスかぁ~?(^_^;)

そして、淡路ICを降りて、まもなくの所にあるのが、淡路島国営赤い海峡公園です。今回は、ここの臨時駐車場を借用しての開催だそうです。

で、これはメイン会場に入る前の渋滞?です。(^_^;)

そして、メイン会場はこんな感じ!(^^♪日差しが眩し~!(^_^;)

手前味噌でスマヌ…<(_ _)>今回は、500台くらい?の参加台数だったようですが…(゜o゜)

説明するまでもない?(^_^;)ナガヤス号です。やっぱし、このビキニトップはカッコえ~!(^^♪

これはメインテント?前に置いてあった2台で、手前の赤いのがNDエクステリア・デザイナーの中山さんのNA、向こうのNCはRS25周年おめでとう?Tipo号です。綺麗なカラーリングですね。(^。^)

上の中山号の運転席前をよく見ると………、ろどすたくんが…(*^_^*)もちろんNDくんも既にデザインされているそうです。(^_^;)

誰か、この着ぐるみ作ってくれないかな…。(私は入らないケド…(^_^;))

そのマツダ社員の皆さん(一部は博報堂)です。右端が山本主査ですな…。

寄せ書きです。ド真ん中の「25th Anniversary 」って書いてあるすぐ下のが、山本主査の書き込みで、右の赤いNAの絵付きが、中山さんのです。さすが上手ですね~(^^♪

私はこの下の方に小さく書いてきました。(^_^;)

そして、いつもの?「今日のわんこ」その1(尾西産)…

とその2(鈴鹿産)です。(^_^;)

帰りは阪神高速を使って帰ってきました。「東京日和」参加者なんかには珍しくもないんでしょうが、我々田舎モンにはちょっと新鮮な風景です。(^_^;)

そして、この日の「戦利品」?です。詳細は後日…(^_^;)

すんまそん、かなりいい加減?なレポートですが、こんな感じのオアシス2014でしたぁ~(^^♪やっぱし、天気が良いと(チト首の後ろが焼けたけど…(^_^;))気持ちいいなぁ~(^。^)皆さん、本当にありがとうございました。<(_ _)>

てな、楽しい記憶にすがりながら?今週を生きていこうと思います。(^_^;)阪神は、明日から広島との頂上?決戦です。ま、藤浪で勝てると思ってませんが…(-_-;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/05/13 00:11:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年05月11日 イイね!

親不孝な?日曜日…

親不孝な?日曜日…今日は、"親不孝なヤツら"(ロードスターの開発担当者含む)ばかり?が、600人弱集まった(^_^;)オアシスミーティングに参加して参りました。(^^♪まぁ、かなり暑い日でしたが、風もあり湿度も低めだったので、なかなかに快適なミーティングになりました。

とりあえず今日はシンドいので、サワリだけってことで…(^_^;)今日、会場でお会いした方、スタッフの皆様、マツダ社員の皆様、さらには往復の道中ででカラんで頂いた全ての方に深謝っ!<(_ _)>NDへの期待が益々高まりました?(^_^)/~さらに阪神の連敗を止めてくれたメッセンジャーにも感謝(^_^;)しつつ…、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/05/11 21:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年05月03日 イイね!

メタセコイア!な土曜日…

私にとって連休最終日の今日は、いちなな@RSさん主催の 「メタセコイアミーティング」に参加して参りました。(^_^)/~てな訳で、6時と言うこの連休でサイコーに早起き(^_^;)して、6時半には家を出ました。

最初は、関ヶ原から高速に乗ろうかと思っていたんですが、ナビの到着時間を見るとギリギリ間に合いそうだったんで、全て下道で…(^_^;)結局9時丁度に会場のマキノピックランドへ到着しました。

てか、肝心?のメタセコイア並木はこの写真のみで…(^_^;)ちゃんとクルマ停めて撮れば良かった…(-_-;)

で、その会場はこんな感じ…。これは、Z会の皆さんだそうです。ゾーシン会か?(^_^;)てか、「ゼット」ってBMWの「ゼット」だったのね…(^_^;)(前回のサクラリー時には気が付かんかった…(^_^;))

最大派閥?のロードスター野郎達…(^_^)v

ここ(=マキノピックランド)の名物はソフトクリームだってんで食べてみました。マキノ茶味です。(^^♪

ちなみに、私のは写真撮る前に少し食べちゃったので、コレはご一緒したオープンライフさんの分なんですが…(^_^;)

もう一回、Z会さんのZ3、2台を…。右のは直6+スーパーチャージャーモデルで、左のは、直4+ターボモデルだそうです。(゜o゜)

どんだけ力持ちなんでしょうねぇ…(^_^;)

開始直後(つまり9時過ぎ)はワリと晴れてたのに、昼前から風が強くなってきたな?と思っていたら、少しポツポツ降り出す始末…(゜o゜)そんな中、素晴らしいコンディションのヨタハチさんが…(^^♪

この個体、ボディのツヤは間違いなく私のより上でした…(^_^;)

そして、昼過ぎに奥びわ湖パークウェイへ、しばしのツーリングに出発!その展望台から見た画…。

少しですが、藤も咲いてました。(^^♪

その展望台駐車場の様子…。

ヤッパシ、こっちにもZ会の皆さんが…(^。^)

ちなみに、手前のケロヨン色?のカプチーノは、ガルウイングです。(゜o゜)

手前味噌ですが、こっちでのロードスター軍団!(^^♪

手前のコレ、有名?なコマツダ@NA8C白さんのNAですが、どうみても奥のチンクとカラーリングがカブってる…(^_^;)(本人は偶然だとおっしゃってましたが…(^_^;))

間違いなく偶然なんでしょうが、同一宗派?(^_^;)だと思われても否定できない類似性だ…(^_^;)

この後、彦根のパン屋さん?に向けてさらに移動したらしいのですが、私は4台で帰宅の途に…。

この関ヶ原で、コマツダ@NA8C白さんとお別れし、三重県組3台で阿下喜までご一緒しました。この帰り道の方が暖かかった?(^_^;)お陰?で帰りは大変楽しいツーリングになりました。ありがとうございます。<(_ _)>てか、もちろん主催者のいちなな@RSさんはじめ、楽しくお話させて頂いた全ての方々、本当にありがとうございました。<(_ _)>

てな訳で連休最後の憲法記念日はこんな1日でした。(^^♪さて、明日は出勤です。(-_-;)阪神が負けたことには触れずに(^_^;)さっさと、シャワー浴びて、明日に備えてさっさと?寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/05/03 21:17:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年04月13日 イイね!

SAKURALLYな日曜日…

予定より1日早く、今日から復活します、万葉です…(^_^)/~今日は、何とか出勤をムリヤリ?避けた(^_^;)ので、一度出てみたかった琵琶湖畔で行われる花見、SAKURALLY琵琶湖に行ってきました。(このネーミングは今年から?)今日は珍しく?嫁さんも同伴(^_^;)で、我々にしては珍しく?8時には家を出発…。石榑トンネルを抜けて、9時半過ぎに彦根城の近くのカインズモールに到着…。

10時に昼食会場である北近江リゾートへ向けて出発しました。

で、1時間弱で、北近江リゾートに到着…。

駐車場はこんな感じに…(^。^)

貴婦人軍団もいます…(^_^)/~

クラブチンクェチェント(CCC)の代表の方のオールドチンクだそうな…。SAKURALLY仕様のカラーリングになっています。(^^♪らぶり~!(*^_^*)

メーター周りはこんな感じ…。ヤッパシ、らぶり~!(*^_^*)

昼食後には、こんなスーパーな方々が…(゜o゜)(こちらは、SAKURALLYとば別の方々です。(^_^;))

そして、とうとうヒミツ?(^_^;)の花見会場(実はよく知ってる場所のすぐ傍だった!(゜o゜))へ移動…。これはその駐車場の様子…。

別角度で…。

CCCの面々…。(手前に少し見えてるのは、気がプーさんの207ですが…(^_^;))

先ほどのCCCのオールドチンクですが、その隣の430スクーデリアのオープンもCCCのメンバーらしい…(゜o゜)どんだけパワー差あるんだ…(^_^;)

分かり難いかも知れませんが、マグレ5連勝中の某在阪球団のユニフォームではありまへん!(^_^;)RSの20周年記念署名車に倣って?SAKURALLY仕様の署名用ボンネットです。(^。^)バックの黒いRSが、今回の主催者のいちなな@RS号です。

肝心?の桜並木はこんな感じ…。曇り空なのが非常に残念ですが…(-_-;)

一応?アップで…(^_^;)三重県では、ほぼ散りかけのソメイヨシノも滋賀県では、(ここだけぢゃなくて至る所で)満開状態でした。(^^♪

この右手に見えてるのは、モクレンです。

川原側では、こんな感じに皆さんお花見に繰り出してました。(^。^)

超絶自己満足写真でスマヌ…<(_ _)>

そして、今日のわんこ…(*^_^*)

てな訳で、15時過ぎにはお開きになりました。これは帰りがけの道の駅「伊吹」の近くで撮ったものです。(^_^;)

曇り空だったのは残念でしたが、過ごしやすい陽気で、みんカラ上だけのお付き合いの方とも初めてお会いすることが出来たりして、楽しい1日でした。(^^♪いちなな@RSさん他スタッフの方々、ありがとうございました。<(_ _)>

てな訳で、今日のご報告でした…。さて、また長い1週間になりそうです。こう陽気がいいとどこかに行きたくなってしまいますが…(^_^;)ま、ぼちぼち遣るとしますか…。しっかし、マートンは目下三冠王ですか!(゜o゜)それだけで満足です。シーズン後には…(-_-;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/04/13 21:32:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation