2007年12月30日
ま、何事もなく3日め終了です。さすがに今日は寒かったです。夕方には何となくアヤシげなものが少し降ってましたが、概ね晴れでした。
今日も買い物に出たくらい(あ、夕べ書いた年賀状を出した(^_^;))でしたので、別の話です。今年の注目車と言えば文句なくGT-Rと言うのに異論はないでしょう。現在の各雑誌には、大体が賞賛の嵐の記事が出まくっています。ところが、何故かMOOK(ってのか?1冊、GT-R特集みたいなもの)が余り出ません。私も買った「すべてシリーズ」くらいなもんです。ま、GT-Rマガジンとかも出てましたが、アレは季刊誌みたいなもんだし…。年が明けたらドッと出るのでしょうか?
さて、前にも書いたとおり最初はGT-Rに対して懐疑的だった私ですが、やはりあの「思い入れ」の強いクルマに対しては素直にスゴいと思えるようになりました。GT-Rは「あの」水野さんの強烈な意志が働いて「作られた」クルマだと思います。つまりモノ作りが高度になった現代でも作り手の意志が商品(水野さん曰く「作品」(^_^;))に現れるということだと思います。
但し、GT-Rはクルマそのものにカネを掛けられましたが、例えばカローラの方が別の意味でより多くのカネを掛けられると思うのです。(ま、制約も多いでしょうが…)だとすると、今のカローラっていったい…。今のトヨタ(以外も似たようなもんだと思うが…)にはカーガイ(ホントのクルマ好き)がいないんだと思います。売れればそれでいいのか?ま、いいんだろうなぁ…(>_<)でも、ゴルフなんざは、TSIやらDSGやら、クリーンディーゼル(TDI)やら「考え方」は遥かに先を行っていると思うけど…。ま、その時が来たら、マネッコする(出来てしまう)のがトヨタのスゴいところでもあるのでしょうが…。
Posted at 2007/12/31 00:13:55 | |
トラックバック(0) | 日記