• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

ネタがないので…

まだ、火曜日かよ!の万葉です。

今日もネタがないので、ちょっちクルマの話題です。昨日(だったか?)ウチの近所で、たまたまプジョー308を見ました。ハッとして、振り返ってしまいました。308も随分高級なったとは言え、ま、フツーのクルマですよね。でも、さすが!おフランスは、フツーのクルマでもお美しいですね。

実は、私自身はそんなにプジョーが好きなわけではありませんが、日本車で見た瞬間、ハッとするような車種があるでしょうか?(今のGT-Rは振り返ってしまうかも?だけど…(^_^;))

これだけ各メーカ、各クラス間の性能差が少なくなっている昨今、デザインの重要性は益々増していると思う(クルマの魅力≒デザイン力)のですが、日本車はダメダメですね~。

んじゃ、日本人デザイナーがダメダメかと言うとさにあらず!ご存知の方も多いと思いますが、少し古いところでは、オペルの児玉さん、そして有名な元フェラーリのチーフデザイナーだったケン奥山さん(エンツォ、599など)、アウディの和田さん(シングルフレームグリルは彼の提案だったと思う)など、超一流な人がいるわけです。

つまり、日本人デザイナーがダメなんじゃなく、日本メーカの役員がデザインオンチなオヤジばかりだということだと思うのです。私も一応技術者のはしくれ(はしくれの技術者か?(^_^;))ですが、日本人の技術者は特に定量化されたものしか良し悪しの判断が付けられないようです。そこで、優秀なデサイナーは国内メーカに見切りをつけて海外に出ちゃうんでしょうね。

でも国内にも優秀なデザイナーは今でもいる筈です。(実際、過去には素晴らしいデザインのクルマがあったことは、皆さんもご存知のとおり)ぜひ頑張って欲しいものです。(^_^)/~

Posted at 2008/10/29 00:03:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

    1 23 4
5 6 78 91011
121314 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation