
今日はフツーに寒い朝から始まりました。今朝は背中の痛みもなくフツーに出勤出来たし…(^_^;)ただ、午後から、軽いヅツーがずーっと続いてなかなかに参りました。夕べは少し油断して?飲まなかったパブロンA錠剤を今日は夕飯の後に飲んでおきました…。ま、歳喰うといろいろマイナートラブルが出るものです、クルマもカラダも…(^_^;)
さて、今日は
先日に続いてこんな本(今日の写真)を買ってしま馬…(^_^;)前回の80年代は、私が免許を取る直前の時代でしたが、90年代は免許を取ってからの10年ですので、生々しい?感じです。(^_^;)それでも今見直すと当時はまさに「百花繚乱」だったんだなぁ~とシミジミ…(^。^)
80年代は、「意あって力足らず」って感じでしたが、90年代は技術が追い付いてきて、とうとうその花を咲かせた時代だったように思います。時代の初頭には、NSXなんていう超絶スポーツが出てきたし、終盤にはプリウスなんていう(当時は(^_^;))世界をダントツリードするエンジニアリングのクルマも出ました。(個人的には、今でもこの初代プリウスのパッケージングは秀逸だと思う…)ま、その後は進歩が止まった(後退した?)まんまですが…(-_-;)
ロードスターはNB型の記事がメインでしたが、NBのデビューは98年なんで、90年代をメインに生息していたのは、NAだと思うのですが…(-_-;)他にも、記事の扱いは小さかったのですが、個人的にはアルシオーネSVXや3ローターコスモが、今でもココロに刺さりました。(^_^;)ま、
吉田由美さんが、エラく若い(ファッションセンスが当時のもの)のには、ワロタけど…(^_^;)
このシリーズ、「次の予告」はありませんでした。ま、2000年代をやると「どよよ~ん…」(吉田由美風…(^_^;))となってしまいそうなんで…(^_^;)話は前後しますが、80年代版の方には初代ソアラ、90年代版には、最初期型NSXの縮刷カタログが巻末に付いてました。「あ~、何もかもみななつかしい…」(ガクッ…(^_^;))って感じです。(^^♪
さ、まだまだ週前半です。明日もボチボチ逝きますか…。んじゃ、風呂入って寝よ~っと…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2011/12/20 21:47:14 | |
トラックバック(1) | 日記