今日は満月(正確には15.2齢)だったようですな…。会社帰りに、雲の切れ間からチラっとだけ見えました。どうも明日は雨みたいだな…(-_-;)
さて、ネタもないので…(^_^;)最近、発売になったVW
ゴルフTSIトレンドライン・ブルーモーションですが、日本国内だと車両本体だけで264万円です。個人的には結構安いと思う…。ブルーモーションってのは、アイドルストップとオルタの効率的運用(減速の時に効かせて、加速時には切る)のことだそうで、特に目新しいものでもないのですが…。
エンジンはVWお得意のダウンサイジングの1.2L直噴ターボで、それにこれまたお約束のDSGの組み合わせです。これで、1.3t弱のボディにも関わらず、10・15モードで、18.4km/Lです。欧州車らしく、かなり実走行に近い値かと…。
ま、趣味車としては全く遠い存在ですが、モデル末期(
新型A3の兄弟車になる)で非常に完成度が高く、工業製品としては、完成度が相当高そうです…。CMでもやってるとおり、「いいものを長く使う」にはピッタリかと…。
フツーのクルマは、ボディの各パネルをくっつけるのに、スポット溶接を沢山しますが、日本車では
コルト・バージョンRが、ラインからボディを下して、連続溶接するってことで話題?になりました。しかぁし!現行ゴルフは、全モデルが連続溶接で作られています。(YAG溶接か?)鬼のようなボディ剛性になるそうな…(^_^;)
う~ん、さすがドイツ人に工業製品作らせたら、スゴいことになるな…と。一時?は、カローラと世界生産台数一を競ってた時代がありましたが、ゴルフは(製品の出来という意味で)エラい先に逝っちゃったな…(-_-;)てか、
スイスポにライバルはいないかと思ってたけど、
コルト・バージョンRを忘れてたよ…(^_^;)
すんまそん、またしても意味なしの内容でした。あ、昨日に引き続き、ロードスターのドアミラー取り付けボルトサイズの情報をお待ちしています…<(_ _)>んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2012/03/09 00:17:21 | |
トラックバック(0) | 日記