• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2012年09月06日 イイね!

やっぱり…な木曜日…

今日の朝は何も問題がなかったんです。ところが………、会社帰りに駐車場に行って、ドアロックを開けると………室内灯が点かない…(゜o゜)こりゃ、またバッテリー上がりか?と思ったら、エンジンはフツーに掛かるんですよね~。(てか、その前にドアロックが作動してるが…(^_^;))どうやら、先週やっても~たヒューズ切れの再発のようです。(-_-;)

家に帰ってヒューズを交換してみましたが、差し替えたとたんに切れる…。2回やってみたけどやっぱりダメ…。(つまり新しいヒューズを2ヶダメにしても~た…(>_<))完全に漏電してやがる…。ルームランプのヒューズって前回も書いたとおり、オーディオ電源も供給しているのでラジオも聴けない…。明日はポケットラジオ持参で通勤します。(^_^;)さて、日曜日の中部ミーティングまでに原因の特定→対策出来るのか?土曜日は雨っぽいし…(-_-;)

閑話休題…。今日は、新ワゴンRが発表されましたね~(^^♪JC08モードで、28.8km/Lは大したものです。(^。^)この低燃費に貢献してるのが、キャパシタ替わり?に採用した東芝のSCiB(リチウム)電池です。このSCiBってタイプのリチウム電池は、もともと急速充電時間が短いと言われてたように、大容量の電気をイッキに出し入れするのが得意なようです。(今回は特にそういう性能を追求した仕様になってるそうな…)

SCiBって、電気自動車にはイマイチな性能?と言う人もいましたが、今やアイMiEVの廉価版(10.5kWタイプ)やリース販売が始まったフィットEVにも採用されました。リチウム電池では、NEC(リーフ向け)とサンヨーがいいと言われてましたが、東芝がくるのか?(サンヨーはパナソニックといっしょになってからパッとしないし…(-_-;))てか、どうするGSユアサ?(アイMiEVの16kW仕様用)(^_^;)

ま、リチウムも韓国や台湾の電気メーカにさらっていかれないように頑張って欲しいものです。(^_^;)そう言えば、昨日は曇りで40%の降水確率だった中部ミーティング開場の高鷲ですが、今見てみたら時々雨の50%の降水確率に…(-_-;)どうするオレ?てか、土曜日は雨中の洗車か?(^_^;)さらに漏電対策もやらにゃイカんのか…(>_<)てな訳でだんだん気分が塞いできた?ので、そろそろ寝ます。(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/09/07 00:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 678
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation