今日の朝は何も問題がなかったんです。ところが………、会社帰りに駐車場に行って、
ドアロックを開けると………室内灯が点かない…(゜o゜)こりゃ、またバッテリー上がりか?と思ったら、エンジンはフツーに掛かるんですよね~。(てか、その前にドアロックが作動してるが…(^_^;))どうやら、
先週やっても~たヒューズ切れの再発のようです。(-_-;)
家に帰ってヒューズを交換してみましたが、差し替えたとたんに切れる…。2回やってみたけどやっぱりダメ…。(つまり新しいヒューズを2ヶダメにしても~た…(>_<))完全に漏電してやがる…。ルームランプのヒューズって
前回も書いたとおり、オーディオ電源も供給しているのでラジオも聴けない…。明日はポケットラジオ持参で通勤します。(^_^;)さて、日曜日の中部ミーティングまでに原因の特定→対策出来るのか?土曜日は雨っぽいし…(-_-;)
閑話休題…。今日は、
新ワゴンRが発表されましたね~(^^♪JC08モードで、28.8km/Lは大したものです。(^。^)この低燃費に貢献してるのが、キャパシタ替わり?に採用した東芝のSCiB(リチウム)電池です。このSCiBってタイプのリチウム電池は、もともと急速充電時間が短いと言われてたように、大容量の電気をイッキに出し入れするのが得意なようです。(今回は特にそういう性能を追求した仕様になってるそうな…)
SCiBって、電気自動車にはイマイチな性能?と言う人もいましたが、今やアイMiEVの廉価版(10.5kWタイプ)やリース販売が始まったフィットEVにも採用されました。リチウム電池では、NEC(リーフ向け)とサンヨーがいいと言われてましたが、東芝がくるのか?(サンヨーはパナソニックといっしょになってからパッとしないし…(-_-;))てか、どうするGSユアサ?(アイMiEVの16kW仕様用)(^_^;)
ま、リチウムも韓国や台湾の電気メーカにさらっていかれないように頑張って欲しいものです。(^_^;)そう言えば、昨日は曇りで40%の降水確率だった中部ミーティング開場の高鷲ですが、今見てみたら時々雨の50%の降水確率に…(-_-;)どうするオレ?てか、土曜日は雨中の洗車か?(^_^;)さらに漏電対策もやらにゃイカんのか…(>_<)てな訳でだんだん気分が塞いできた?ので、そろそろ寝ます。(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2012/09/07 00:28:49 | |
トラックバック(0) | 日記