• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

ヘタレ全開?の日曜日…

何だかお疲れ気味なんで、今日も起きたら10時半…(^_^;)(←完全に言い訳!)これまたいつものとおり、何だかんだで家を出たのが12時前でした。(^_^;)今日は嫁さんが実家に用事があるってんで、揖斐の方へ行くことになっていました。そこでついでに?横蔵寺で紅葉でも観ようかと…(^^♪

で、嫁さんの実家に着いて簡単な用事を済ませて横蔵寺方面に走り出したんですが…横蔵寺の5km以上手前からスゴい渋滞!こらアカン…ってことで、アッサリ引き返してきました。(^_^;)ま、嫁さんの実家では、リッパな富有柿(嫁さんの実家は柿農家?なので、売り物になりそうなくらいの立派な柿!(^^♪)や蜜柑、ジャガイモ、チューリップの球根を沢山貰ってきましたので、よしとします?(^_^;)てか、いつも頂いてばかりですいません…<(_ _)>

てな訳で今日は沖縄レポートをお休みして、横蔵寺の素晴らしい紅葉のご紹介の予定だったのですが…(^_^;)予定どおり、沖縄レポートの続き、3日目(12日分)になります。この日はようやく?朝からいいお天気でした。これは、ホテルから見た宜野湾のマリーナです。

そして向かったのは、沖縄に来てこれは外せないだろ!っていう首里城です。(^^♪これは2千円札(最近、全く見た記憶がないが…(^_^;))にもなった守礼門ですが、残念ながら工事中でした。(-_-;)

個人的には、智恩院の山門のような巨大な門を想像してたので、ビックリするくらい小さかったです。(^_^;)

その守礼門を抜けて、いよいよ本格的?に城郭の中に入っていきます。この首里城だけじゃないですが、沖縄の城って石垣の積み方が本土のとは全く違います。全体的に綺麗な曲線を描いていて余り角がないんですが、時々石垣の上部にチョンと尖った部分があります。(この写真でも少し見えるかと…)

ここは既にかなりの高台になっていて、街並みを見下ろすことが出来、また写真の左手には海も見えました。

この門を潜っていよいよ宮殿内?に入ります。ここからが有料になります。

そしてデデ~ンと本殿(正殿?)にご対面!(^^♪

沖縄では、龍が守り神?として崇められているようです。この龍もちゃんと?阿吽になってます。(^_^;)ちなみに建屋の正面上にも龍がいて、少し(ヒゲが)見えてますね…(^。^)

中に入って、これが玉座です。多分、お墓ではありません…(^_^;)(シータぁ~(^_^;))

首里城の東側には、首里城内の井戸から出た水が流れ込む龍潭池?があります。これはそのほとりにある公園みたいになってるところです。まるでジャングルのようですが…(^_^;)

その池のほとりには、こんな鳥や…

池の中には、お魚がウジャウジャと…(^_^;)

そして、公園内には沖縄ネコ?もいました。(^^♪ここからは、マイルドさん向けにお送りします?(^_^;)

「にゃんだよ、テメ~!」と言ってます?(^_^;)てか、アンタ、舌出てまっせ!(^_^;)

そして、首里城を後にして、琉球王の別邸だったと言われる識名(しきな)園という所にも行ってみました。これは、世界遺産ネコ?です。(^_^;)

世界遺産に触ってみました。(^_^;)

これがその別邸そのものだそうな…。さすがに暑い土地柄なのか?風通しがよい造りになってるようでした。

これは、ここのシンボル?のアーチ橋です。上の写真で見えてるのとは別で上の写真の左手にある小さい方です。こっちのデコデコしてる方が私的には好みかな…(^。^)

これまた、ここのシンボルであろう六角堂です。

もいっちょ別角度から…。

ここも半分は、植物園かと思うような庭園になっていて、こんな花や…。

こんなに色鮮やかな実とか…。

ブーゲンビリアもフツーに咲いてました、11月でも…(^_^;)

そして、この識名園の入口にあったブルーシール(沖縄では知らない者はいないと思われるお店(^_^;))で買ったジェラートです。左のが私のサトウキビ味(要は黒糖味なんですが…(^_^;))で、右は嫁さんのベニイモ味です。(^^♪

てな訳で今日は疲れたので?ここまでにします。(^_^;)明日は、12日分(後編)です、元気があれば…(^_^;)

先週は連休明けで木金の2日間しか稼働しなかったので、ラクこいてたんですが、明日から久しぶり?に1週間ガッツリ働かせてもらいます。(-_-;)ダイジョウブか、オレ…(^_^;)てな訳で、さっさと風呂入って、さっさと寝るかな…。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/11/18 21:21:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation