• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

傘を忘れた月曜日…

ウチのガレージには、裏口から出るとほとんど雨に濡れることなくクルマまで辿り着けます。なので、雨が降っていても傘がいらないんですよね~。フツーはクルマに乗れば気付くんですが、今日は会社近くまで来てから傘がないことに気が付いた…(^_^;)ま、いつも折り畳み傘を持ち歩いているので、何とか濡れずにすみましたが…。仕事の方は可もなく不可もなくでした?(^_^;)

さて、当然?今日もネタなし(アロンソがギリギリ勝てなかったことには触れないでください…(>_<))なので、時計を土曜日まで戻して…(^_^;)円興寺を出た続きからのご報告でも…。円興寺を13時半過ぎに出て向かったのが、程近い不破の滝です。あるのは知っていたんですが、行ったことがなかったのでヒマにまかせて…(^_^;)

こんな寒くなりつつある時期に不破の滝へ行くボンクラはそうそういないのか、狭い道中では誰にも会わず結構な大きさの石がゴロゴロしてるのに気を付けながら………、何とか滝まで到着!全景はこんな感じです。この滝は、全国的に超有名な養老の滝と対をなすもので、こちらが男滝、養老のが女滝と言うそうですが、知名度は天と地ほども違いますな…(^_^;)

よほど見にくる人が少ないと見えて、滝近くは崖崩れ状態となったまま何年?も放置状態のようでした。(-_-;)、結構アブない崩れた斜面をカメラを気にしながらムリヤリ降りて、こんな流れを飛び越えて…(^_^;)(ここでコケて動けなくなったら…(゜o゜))

ハイ、近くまでやってきました。養老の滝に較べて、幅や水かさで勝っている所から男滝と呼ばれているそうですが、なかなか綺麗な滝です。結構な山奥?なので、まだ昼過ぎだと言うのに既にあたりは薄暗くなってますが…(^_^;)

滝の落ち口を少しアップで…。

逆に滝壺に落ちてる部分を…。辺りが薄暗いせいで、スローシャッターが切りやすいです。(^_^;)

ここは、その気になれば滝の落ち口まで結構ラクに行けそうでした。実際、ここで滝に打たれて修行する人もいるそうです。(昔、阪神の藤田太陽投手が修行したそうですが…?私は藤田投手に記憶がありまへん…(^_^;))

足下の流れを見るとどこからともなく飛んできた紅葉の落ち葉が…。

こっちには流れの淀みにも…(^^♪

如何でしたか?この寒くなってきた時期の滝の画は…。「寒い時代だとは思わんか…」といセリフがオツムをよぎったアナタ!そう、アナタですよ、Ohkawa@Vsp&Mspさん!間違いなくガンヲタです、重度の…(^_^;)でもダイジョーブ!もう一生治りませんから…(^_^;)

てな訳?で今日も早めに風呂にでも入ろうかと…。今日は雨のワリには暖かだった気がしますが、明日はチト寒くなるそうです。(-_-;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/11/26 21:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation