• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

有給の金曜日…

今日は、有給が少ないと再三の警告?を受けていた(^_^;)ので、ちょっと休んでみました。(^^♪んで、とりあえず?今日の目的地にしたのは、前から一度行ってみたいと思っていた京都八幡市の石清水八幡宮です。(^^♪

8時半過ぎに家を出て、名阪高速~新名神~京滋バイパスっていうルートを予定していたのですが、家を出て直ぐの交通情報で名阪が渋滞してるとのこと…。てな訳で急遽、峠超えをして滋賀の八日市ICから名神に乗りました。それでもほぼ2時間で石清水八幡宮の男山山上駐車場に到着!(^_^)v

で、駐車場から、歩いてほどなくこの南総門が見えてきます。

その南総門越しに御本殿を望む…の画。

これが、4年ほど前?に平成の修復を受けた御本殿です。(^^♪

ちょっちアップで…。本殿前の石畳が何故だかナナメについてるのが分かりますか?なんだかちょっと不思議…。でも、嫁さんはそれがアジがあって良いと言ってましたが…(^_^;)

さらにアップで…。何故か中日vs阪神戦をやってました?(^_^;)

ちょっとアザトい?アングルで…(^_^;)

これは、最初の南山門を御本殿側から見た画です。修復で朱色が鮮やかな御本殿に対して、ボロい印象ですな…(^_^;)ただ、修復は平成30年まで続くそうなので…(^。^)

一通り参拝してもまだ11時頃だった(^_^;)ので、桂川、淀川を越えて長岡京市の勝竜寺城址へ行ってみました。城は昔に取り壊されてますが、今は勝竜寺城公園になっています。(写真の建屋は資料館?です。)明智惟任日向守(これとうひゅうがのかみ)光秀好きの私としては、天王山での決戦に敗れて一時居城したこの城跡には以前から来たいと思っていたのです。(^^♪(先ほどの石清水八幡宮とここの間あたりの大山崎が決戦地と言われている)

公園内の池には涼しげな感じで鯉も泳いでました。(^。^)(やっぱり亀もいたけど…(^_^;))

ちなみに光秀は、ここから琵琶湖畔の坂本城に戻る途中の小栗栖(おぐるす)の竹藪で落ち武者狩りの百姓にヤラれたことになっています。(-_-;)

実際に訪れてみると、光秀ってよりは、悲劇のヒロイン?玉ちゃん(細川ガラシャ)の輿入れの場所としての紹介がメインだったような…。実際、「ガラシャ祭」ってのもやってるそうなので…。てか、玉ちゃんってイマドキの子供は、マルちゃんの親友としか思えないんじゃ?(^_^;)(写真のお隣は、夫の細川忠興)

最初の写真の公園前の掘割には、何故か鵜?が…(^_^;)

ここも小さな公園だったので、せいぜい30分くらいで次の目的地へ…(明日へ続く、多分…(^_^;))

さて、さっきまで、「猫の恩返し」を観てました。個人的には、何気に?結構好きな作品だったりします。単純にネコが可愛いし…(*^。^*)ま、少女マンガなんでしょうが…(^_^;)やっぱり、再視聴に耐える(飽きない)ってのは、いい作品ってことなんでしょうねぇ…(^^♪んじゃ、明日は出勤なんで、そろそろ風呂に入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/07/19 22:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation