• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

大惨事!の土曜日…

今朝は、明日の奈良オープンミーティングも中止になりそう(実際なった…(-_-;))と思いながら、ダラダラ起きたら9時半…(^_^;)そこからもダラダラしてたのですが、そう言えば最近、トイレの水の出が悪いので、ヒマこいてる今日、直してしまおうとタンクの蓋を開けてみました。

すると………、タンクへの給水口にどうやらフィルターらしきモノが付いていました。こりゃこのフィルターが詰まっているのか?と考えて、簡単な外し方の能書きを見てみると…。「番号順にやらないと水が噴き出すことがあります」と書いてありました。てな訳で番号順にまずはフィルターをヒネったら………!!!

大洪水でした…(゜o゜)必死こいて手で押さえましたが、そんなんムリっ!(>_<)嫁さんを呼ぶもどうしようもなく…。で、とりあえず元栓を止めよう!ってことで、ドライバーを持ってこさせて停めました。やれやれと一息ついたのも束の間?肝心のフィルターがドコを探してもないっ!(>_<)

どうもタンクが満タンになりかけていたので、何度か底の弁を開いて水を流したのですが、その時に外れたフィルターを流してしまったらしい…(T_T)こんなもん、近所のカイ○ズホームで売ってんじゃね?ってことで、早速買いに行くもアッサリなかった…(-_-;)

ネットで調べて近所の水道屋などに聴いてみるもやっぱりなくて、結局TOTOのお客様センター?から買い入れするハメに…。ちなみによくある「水洩れ110番」みたいな所じゃ部品だけでは売ってくれないそうです。(呼んだだけで諭吉さんが飛ぶ!(-_-;))

てな訳?で午前中はこの大惨事ですっかりツブれました…(-_-;)ちなみに部品は火曜日か水曜日まで来ませんので、しばらくトイレが使えません…(-_-;)とりあえず開かずの間?になってる二階のトイレを使うことにしました。(^_^;)

すっかりオツムに血が上っていたので、少しクールダウンするため?に、コスモスが咲いてるらしいと聞いた近所の木曽三川公園(かつての「ほほんミーティング」の開催場所)に行ってみました。なんだかこの時になって少し曇ってきたので、写真が暗めですが…(-_-;)

ま、お約束の構図で…(^_^;)

赤いのに注目して…。

クローズアップレンズを付けて白いのを…。

同じくピンクのを…。

この2つってシベのカタチが違いますよね。これは品種の違いではなくて、若い花?はシベがあまり盛り上がってなくて、時間が経つにつれて中央が盛り上がってくるようです。なので白いのは終わりが近い?(私の観察によるものなので、専門的には違うかも…(^_^;))

最近、キバナコスモスがやたら多いと思うのは私だけか?

おそらくキバナコスモスと同種の赤いヤツをバックにフツーのピンクのコスモス狙いで…。

画面が暗いですが、このキバナコスモスの向こうにあるピンクのは、高嶺ルビーの蕎麦の花です。

コスモス畑の隣には、昔の「輪中の農家」の家が再現されています。

これは母屋の居間?でしょうか?奥の掛け軸が全く読めまへんが…(^_^;)

こっちは別の部屋(手前がお勝手)なんですが、ご立派な仏壇が見えてますよね。実は、この仏壇は滑車で屋根裏に吊り上げられる構造になっています。(゜o゜)かつての輪中では水害が多いためにこんな工夫があるわけです。他にも玄関の軒下に小舟が吊るされたり(てか張り付いてた?)してました。

家の裏には栗が………と思ったらどんぐりだった…(^_^;)

これは母屋の隣にある水屋です。水害で母屋が使えなくなったらこっちで最低限の暮らしが出来るようになっているそうです。米などの食糧もここに保管してあったそうな…。

とは言うものの仏壇は毎日拝むべきものなので母家にあるんでしょうねぇ…。

昼食も食べずに出てきちゃったので、この時点で1時半過ぎでした。なので、最初の写真に写っているこの展望タワーの…

足下にあるこの「マズ・カフェ」で…

マズ丼定食を…(^_^;)

ま、特に癖もなくフツーの白身魚の味がしました。(^^♪

ま、まだまだ時間もあった(嫁さんが夕方から用事があった)ので、これまた何度も訪れている多度大社にも寄ってみました。

上の写真の石段を上がると、この神馬が居ます。(*^。^*)

コイツ………と言っては失礼か?が、神馬の錦山(きんざん)号です。(*^。^*)ここは白馬伝説があるので、ここの神馬は必ず白馬なわけです。ちなみに、この神馬の名前につっこむのは一切なしで、お願いします…(^_^;)

で、これが社務所?で…。

ここから本格的?に参道が始まります。正月はここからでもスイスイ進めないくらいの人出になりますが…(゜o゜)

ちなみに調べてみたら「神徳無盡」(しんとくむじん)ってのは「神の力は尽きることがない」って意味だそうです。ははぁ~<(_ _)>

この最後の門?を潜ると本殿?(ここは何故か2つある)に辿り着くんですが…。

写真撮り忘れた…(^_^;)そして、帰り道にあるこんな写真を撮ってた…(^_^;)

決死?必死?の手持ちスローシャッターで…(^_^;)(拡大するとブレてるのが分かるので、良い子はしてはイケません…(^_^;))

最後は、ビシッと?ハイスピードシャッターで…(^_^;)

てな訳で、エラく気合いの入ってない写真をズラズラと並べてしまってスマヌ…<(_ _)>家には3時半くらいに帰ってきて、明日に備えて吹き飛びそうな簾を外したりした後、嫁さんが出掛けてしまったので?マツダに行って、新デミオの試乗(ガソシンエンジンの6AT)をしてきました。この話はまたいつか…。

そして、夜にはヒマだった?(^_^;)ので、NHK-BSで、「まるごと新幹線~昨日・今日・明日 夢の超特急の50年」ってのをガッツリ観てました。松井玲奈の「200系が好き!」っていうヲタク発言にも驚きましたが、個人的にはやっぱり?市川紗椰に出て欲しかった!(^_^;)彼女、凄い美人なんだけど、そのヲタクぶりは、しょこたんに匹敵するようなモデルさんですからね~(^_^;)しかし、中川家礼二って最近はすっかり鉄ヲタ芸人になった気が…(^_^;)てか、向谷実に至っては、もはやカシオペアのメンバーだったなんて誰も知らないか?(^_^;)(私は一時、熱狂的?なファンだった…(^_^;))

さ、長文申し訳ありません。<(_ _)>明日はタイフー上陸か?ま、家でおとなしくしてるかな?(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/10/05 01:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation