生きてます、多分…(^_^;)しかし、連日サブいですね~。ウチの会社では事務所から駐車場に歩いていく時に逆風になるんですが、これがサブいのなんの…(^_^;)息が出来まへん…(>_<)とりあえず2年目?のバッテリーはちゃんと始動してくれてますが…。それでもちょっとクランキングが長いですね…(゜o゜)
さて、少し古い話題ですが、トヨタの世界初のFCV(三菱ならFCEVって言うのか?(^_^;))
ミライが、既に1000台超の受注だとか…(゜o゜)今、発注しても再来年の納車ってこと?ヘタこくと消費税8%に間に合わないかも…(^_^;)そこのアナタ!買うなら今ですよ~(^_^;)
ただ、これって誰が買ってるんだろ?いくら素晴らしいFCVでも水素を補給出来なきゃ、ただの鉄クズ(ま、万葉号よりはクズぢゃないか?(^_^;))ですよね?ってことは、近所?に水素ガス・ステーションがある人が集中的に買ってる?(豊田市と東京都心だけ?(^_^;))
企業のイメージアップのため?に法人向け(フリート・ユーザーって言うのか?)の受注少なからずもあるかと思いますが、もし、複数台買った場合、ソレって並べて駐車していいのかな?1台が爆発したら…(゜o゜)そもそも安全性ってどんな風に担保されてるんだろ?ま、タクシーで使うLPガスでも大爆発したってことを聞かないってことは大丈夫なのかな?
EV(HVを含む)の場合は、エアバッグが開くような急激なGを感知した場合は、給電を遮断してしまうそうですが、ガスって漏れ始めたら止めようがないのでは?そもそも水素ガス・ステーションってフツーのガソリンスタンドに併設されるのか?そんなトコで水素が漏れた日にゃ…(゜o゜)将来的には、可燃物運搬用のトラックもFCVになる日が来るんでしょうか?(^_^;)
と疑問は絶えません。ま、きっとオツムの良いヒトがいろんな場面を想定して規格を決めていくんでしょうねぇ…。(どうもまだ法整備が追いついてないとのウワサが…(゜o゜))ま、ミライなんて買えないビンボー人が心配する必要はありまへんな…(^_^;)それよか、テメーの明日の出張のことを心配しなきゃ…(^_^;)雪積もってたらどうやって駅まで行きゃいいんだ、オレ…(゜o゜)(予報では雪…(>_<))さ、早く寝よっと…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2014/12/18 00:30:30 | |
トラックバック(0) | 日記