今年の冬至は、「朔旦冬至(さくたんとうじ)」っていう新月と冬至が重なる特別?な日らしいですね。ま、新月は見ても分からんしなぁ~(^_^;)ただ、何となく新月って聞くと余計にサブそうな気が…(^_^;)てか、実際今日もサブい1日でした。
さて、今日は
新型アルトが発表されたんですが、ソレは置いといて…(^_^;)先日、我が心の
支障(^_^;)、師匠"
roadyssey先生"が、
スンバらしい夜景を撮影されていたので、16万8千光年(74年放送のオリジナルでは14万8千光年)ほども及びまへんが、私も昨日の夕方チト撮ってきまちたっ(^_^)/
てな訳?で、
名古屋のストレートに寄ってから向かったのは、もう何度も行ってる
白鳥庭園でした。(^^♪というのも、現在は"あかりアート"ってのをやってるってんで…(^。^)で、これが正門から入った通路ですが…。

芝生広場の雪吊りが、クリスマスツリーみたいになってました。(^^♪

そして、さらに進むと中央の池?は、こんな感じ…(*^。^*)

チト、角度を変えて…。

この池には、コイもいますよ~(^_^)/(雪吊りの上が切れてる…(T_T))

左に見える建屋が、清羽亭です。どうしてもバックにマンション?の灯りが…(^_^;)

最初の池の写真の裏側?に廻ってみました。

ギリギリ残っていた?夜の紅葉でも…(^_^;)

もいっちょ…。これって黄色ってよりただ単に枯れてるだけかも…(^_^;)

あ、忘れてたけど、"あかりアート"を見に来たんだった…(^_^;)この通路脇のケースの中で光っているのは、美濃和紙で作られたものだそうです。(^^♪

例えば、こんな感じ…(^_^)/

良く見えないですが(^_^;)、奥のあかりは、ヒツジさんのカタチでした…(*^。^*)

てな訳で一周して最初の芝生広場に戻ってきました。

なんだか、気合い入れた?ワリにはダメダメな写真ばっかりだった…(-_-;)ま、
roadyssey先生には、ワープしながらでも往復1年弱ほど掛かるくらい遠いってことです。<(_ _)>ちなみに昼間の
白鳥庭園は、
こんな感じ…。なんだか代わり映えしない構図だな…(-_-;)てな訳で今日はここまで…。ぼちぼち風呂に入ってきます。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2014/12/22 23:38:10 | |
トラックバック(0) | 日記