• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

テレカ発売の火曜日…

テレカ発売の火曜日…今日はテレフォンカード発売とその対応電話設置の日だそうですね~。テレカ、どこかにあるかな?(^_^;)一応?今でも使えるんですよね?(^_^;)今日は、天皇誕生日でもあるので、通勤路は空いてました。私もやや早めに帰宅しました…(^_^;)

さて、昨日発表になった新型アルトの話です。スクープ記事が出ていたので、それほどの衝撃はありませんでしたが、初めてスクープ写真を見た時は、結構ヒックリ返りましたね…(^_^;)かなりクセの強いデザインだと思いますが、やがて慣れるのか?てか、女性に受け入れられるんでしょうかね?このデザイン…(^_^;)

アルトと言えば、40年近く?前、入り婿の鈴木修ちゃんが、社長になった時、「1部品1g1円」作戦?で結果的に「アルト47万円!」というインパクトのある価格で大成功を納めたクルマですからね~。オサムじいちゃんにとっても思い入れのあるクルマかと思います。(^_^;)

この新型は、約60kgもの軽量化を達成して軽自動車最軽量だそうな…。計算してみると約9%もの軽量化で、軽自動車としては驚異的か?これほどの軽量化ってのは、NDロードスターくらいしか思いつきません。(^_^;)これって、地味ィ~なFEM解析をシコシコやってプラットフォームの形状を見直したりしたんですかね?また、軽量化目的で最近ハヤリの超々ハイテン鋼をたくさん使ってるんですが、チト気になるのは、1GPa級のハイテン鋼なんて、板金きかね~んぢゃね?ブツけたら、ヘコむより裂ける?(^_^;)

燃費は、37km/Lというアクアもクリビツな燃費ですが、スズキ自慢のSエネチャージ(事実上のマイルドハイブリッド)を使わずしての燃費です。やっぱり軽量化が効いてるのか?きっと、ミラ・イースが、コレを越えてきた時に後出しジャンケン用に温存してるんだと思います。(^_^;)ま、んなこたぁ、ダイハツも100も承知でしょうけどね…(^_^;)

しかし、個人的に一番オドロいた?のは、スズキがAGS(Auto Gear Shift)と呼ぶAMT(ジジイ向けに分かり易く言うと、スズキ版NAVI5(^_^;))搭載モデルがあることです。(最下級グレードだけ?ですが…)これが、いくら考えても理由が分からん…(^_^;)なぜ、今コレ?誰か理由を教えてください。(^_^;)

ま、そんなこんな?で、個人的にスタイルは、ミライと並んで受け入れ難い(^_^;)ですが、エンジニアリング的には、見所のあるクルマだなぁ~と感心した次第…。分かっちゃいたけど、スズキの技術レベルって、スゴいものがありますね~(゜o゜)あ~、ハスラーの納車が楽しみ!(^_^;)(←来年、限定モデルが出たら購入予定?(^_^;))てな訳?で長くなってしまうま…(←昭和なギャグ?(^_^;))ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/12/24 12:13:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 1 23 4 5 6
7 8910 11 12 13
14 1516 17 181920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation