• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

絶賛グダグダちう?の火曜日…

早いもので?連休に入って4日目にもなります。当然?超~グダグダ生活がすっかり板についてきました?(^_^;)てな訳?で今日も一所懸命?寝て目が醒めたら9時前でした…(^_^;)ゆっくり朝食を食べて、11時過ぎに嫁さんの要件のためにちょっと?外出…。

ついで?に近所の「伊予製麺」で、"ぶっかけうどん"(^_^;)で昼食にして一旦帰ってきました。少し時間を潰して?2時過ぎに今度は名古屋に向けて出発!いつもの東栄?の名鉄協商の駐車場に停めて向かったのは、新しくなった丸善名古屋本店です。

元々書店好き(≠読書好き(^_^;))な田舎モンな私には、まさにパラダイスですな…(^_^;)ま、本ってよりも文具(イマドキはステーショナリーって言うのか?(^_^;))や雑貨を観てるのも楽しいんですが…(^_^;)てなことをやってるウチに(目論見通り(^_^;))暗くなってきたので、今日のメイン?の目的地だった久屋大通庭園フラリエへ…

これは、正面入口?を若宮大通越しに見た画です。

で、これがその入口ですが…。

カメラのデジタルクロスフィルターを掛けるとこんな感じ…(^_^;)

なんでもかんでもフィルターを掛けてしまうとクドくなってしまうのもあるので、適材適所?で…。以下同文…(^_^;)

中に入るとこんな"かぼちゃの馬車"や…(何か分かり難い写真でスマヌ…<(_ _)>)

天使がお祈りしてたりしてました。(^。^)

てか、天使なんでお祈りしなくてもいいんぢゃね?(^_^;)

この庭園で最大の(確かメタセコイヤの)木はこんな感じ…(^^♪

その木を後ボケにして丸いイルミを…。

こんなトンネルもありましたが、おっさんが通るにはチト敷居が高い…?(^_^;)

てか、実はここのメインはこの池の中のイルミだと思われますが…(^_^;)

さっきのメタセコイヤと池はこんな位置関係にあります。手前には噴水が上がってるのが見えますか?

このイルミはそれぞれが明るくなったり暗くなったりするので、全部が点灯する瞬間を狙うのは結構大変だったりする…(^_^;)何枚かバシャバシャ撮った1枚がコレですが…。

ほとんど変わり映えしないです(^_^;)が、もいっちょ…(^_^)/

紅葉もかろうじて?残ってました…(^^♪

おっさんにはとても敷居の高いこんなイルミも…(^_^;)嫁さんの写真を撮ろうとしたら、もちろん?断固拒否されました…(^_^;)ま、若いカポーは地鶏(^_^;)自撮棒で盛んに撮ってましたケドね~(*^。^*)

正月用の花がワリと安価に売ってたので、嫁さんがソレを買って帰ってきました。その途中に見えた名古屋のシンボルの?テレビ塔です。(ピント甘いな…(-_-;))

もちょっと近づくとこんな感じ…(^_^)/

てな訳で、帰りに「かつや」で"おろしカツ定食"を食べてきました。実は初めて入ったんですが、アレで790円ってのはスゲ~安いと思う…(゜o゜)ま、そんな感じのグダグダ4日目でした。(^_^;)さ、明日はいよいよ勝手気ままに行動出来る最終日です。ま、きっとグダグダだろうけど…(^_^;)ほな、そろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation