今日は朝起きて、まずは外を見ると………、やっぱりかぁ~!

道路側もこんな感じ…。

てな訳で、いつもより30分くらい早めに出て、ノロノロと運転していったら、普段とほぼ同じ時間に会社に到着!絶妙でした…(^^♪会社近くの上り坂で、発進出来るかちょっとヒヤヒヤしましたが…(^_^;)
午前中は降ったり晴れたり?(^_^;)だったんですが、午後からは完全に晴れてきて、帰宅時には道路上にはほぼ雪はありませんでした。(^^♪ただ、それでも明日の朝は、路面の凍結が心配ではあります…(-_-;)
そういえば、今回の降雪って先週半ばくらいから、天気予報では言ってました。最近の予報ってスゴいもんだな!と感心したりして…(^_^;)
さて、チト時間が経ってしまいましたが、日曜日の舞子サンの後に行ったおは鞍の様子でも…。この日は新舞子でゆっくりし過ぎて、10時半前に鞍ヶ池に向かったのですが…。いつもどおり、この矢作川と明治用水に架かる斜張橋を渡って…。

鞍ヶ池に着いたのは11時頃過ぎだったかと思うのですが、まだまだ盛況でした。(^^♪第1駐車場はこんな感じ…。万葉号は1台空いた後?の奥に停めさせてもらいました。(^^♪

第2駐車場では、ワイワイ談笑中…。トライアングルの皆さんでしょうかね?

そして、第3駐車場もこんな感じ…。
水色号さんによると40台以上?来てたとか…ヽ(^。^)ノ

もはや?NDもココでは珍しくないですが…(^_^;)映り込みの美しさで、NDの綺麗な曲面がよく分かります。(^^♪

やっぱり気になる"トン切り"ステッカー(^^♪コレ、欲しいなぁ~(^_^)/
私のだって、車検証上は、990kgなんで…(^_^)v(但し、ボディ剛性は、NDの足下にも…(^_^;))

この日、個人的に気になった超~美しいNB1。うら若き女性がオーナーでした…(^^♪(若葉マーク付いてた記憶が…(^_^;))

そして、ちょっとお久しぶりの
キャバまる号と…。

その
キャバまるちゃん!う~ん、らぶり~(*^。^*)

すんまそん、お名前を失念しちゃってますが、すばらしいコンディションのNB…。これってどこのバンパ-でしたっけ?(奥のは、
水色号です…(^_^)/)

そして、13時過ぎまでダベっていた後、おは鞍会場から10分くらい?の"すき家"にて、鶏つくね鍋定食を…(^_^)/

580円のワリには?大満足でした。旨かった!(^^♪てな訳で、その後はチンタラ下道で自宅まで帰った万葉なのでした…(^_^;)さ、明日の路面凍結に備えて?今日も早めに寝ようかと思います。ほな、そろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2016/01/20 23:22:09 | |
トラックバック(0) | 日記