• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

予定どおり?ヒキコモリな土曜日…

今日は、嫁さんの用事?で元々ヒキコモリの予定でした。で、まんまとそのと~りに…(^_^;)午前中にオイル交換(エレメントも)しましたが、これまた予想通り超~ヒドかったHLAのカタカタ音がパタリとなくなりました。(^^♪

夕方には、いつもの?歯医者に行ってきましたが、今回はチ重切削されましたね…(^_^;)ま、既にサイボーグ化した歯なので、痛みはなんですが…。その後、プラリペアで(^_^;)型取りして今日はオシマイです。来週が最終回かも知れません。(^^♪

てな訳で、今日のご報告事項?は特にありませんので、昨日の続きを…。「酒の文化館」を出て向かったのは、ホントは歩いても行ける(^_^;)ミツカンミュージアムでした。(^^♪ま、ココがこの日のメインだったわけですが…(^_^;)これは、駐車場からの画ですが、バックに見えてるご立派なビルがミツカン本社です。(゜o゜)我々は左手の黒い建屋のMiM:ミツカンミュージアムに来たわけですが…。

駐車場は、ミュージアムの裏手にあるので、表側に廻るとこんな古風?な感じに…

上の写真の道路の反対側はこんな運河があり、その向こうの黒い建屋にもミツカンマークが…!でも、コレ一瞬〒マークに見えるのは私だけか?(^_^;)

で、これが和風な入口なんですが、まだ予約していた時間にはチト早かったので、この左手にある…、

水琴窟や…、

小さいお稲荷さんを観たりしてました。

コーン!(*^。^*)

で、ようやく?入口を入るとここがガイドツアーの待合室になっています。外からの見かけと違っていたって近代的です…(^_^;)上にも書きましたが、去年の秋にリニューアルオープンしたココは大人気で、週末の予約は1ヶ月くらい先まで埋まっている状況なんです。なので、有給を取ってまで来てみたんですが…(^_^;)

そして、30人くらい?でガイドツアーが始まりました。最初のゾーンは、「大地の蔵」って所で、酢造りの様子を再現した所になっています。ま、昨日ご紹介した酒造りとかなり似通ってますが…(^_^;)

こんなデカい樽や…。

さらにデカい樽…(^_^;)こっちの方が後工程だったと思うが…。

で、やっぱり最後は"絞り"の工程になります。下の小さい穴から桶に出てくる仕組みになってるそうです。

こっちは一時保管の場所だったかな?

で、最後はこうやって梱包して出荷するそうです。樽の横に付いてるマークはかつての酢を意味するマークだったとか…(ミツカンだけではない?)

てな訳で、今日はココまでに…(引っ張るなぁ~(^_^;))

さて、明日は嫁さんが事務局をやってる(つまり我が家が事務局…(^_^;))三重県リコーダーコンテストの本番です。(嫁さんは、コンテスト外の発表の部のみ)なので、私はどうしたものか…(^_^;)ま、風呂入りながら考えます?(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation