• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

立冬の月曜日…

とは言っても、今日は昼間は結構暖かかったです。会社では、朝夕以外は上着を脱いでました。ま、仕事は相変わらず?雑務を片付けただけだった気もしますが…(-_-;)あ~、何だか意味もなくアセるな…(*_*)

さて、今日は昨日の続きです。すなわち5日の午後の話になるんですが…。海住山寺を出た後は、奈良市内のいつもの?(^_^;)高畑の駐車場にクルマを停めて、向かったのはホテル「ウェルネス飛鳥路」の裏にある東洋のピラミッド?(^_^;)と言われる頭塔でした。(^^♪

ココ、前から一度来てみたかったんですよ~(^_^;)

ご覧のとおり、7段からなる石段になっていますが、元々は土に埋まっていた?そうで、そのために土塔と言うのが一般名称?だそうですが…。

こんな風に、レリーフ?のような石仏が44基あったと考えられていて、現在はそのうち25基が見つかってるとか…。(一部は重文指定)実は、発掘調査は意図をもって半分だけとなっており、半分はまだ土の中で、その上には木が生えてたりします。(^_^;)それにしても奇妙な遺構?でした。

そして、この時点ですでに1時近くになっていたので、混雑している奈良公園から少し離れた小さな喫茶店?で食事にしたんですが、その途中にこんなヤツもいました。(*^。^*)久しぶりに観た!(^_^;)

どうもこの日は平城京でのイベントがあったらしく、食事の最中からスゴい音がしてましたが、その正体がコレです。

よく見えないかと思いますが、コレ、ブルーインパルスなんです…(゜o゜)(トリミングあり!(^_^;))因みに写ってる塔は、興福寺の五重塔です。

で、最近?御朱印帳を持ち歩き始めた嫁さんが、西国三十三観音の第九番札所である興福寺南円堂に行きたいってんで…。

で、嫁さんが御朱印帳へ記帳してもらうのに並んでいる間に私はこんなの撮ったり…(^_^;)

南円堂から南へ下るこの石段を下りて…。

お地蔵さんを…。

ぢゃなくて、この国宝三重塔(高さ:約19m)を…(^^♪

そして、南円堂の東側にある高さ50mの国宝五重塔の傍を通って奈良公園方面にブラブラ散歩しました。

昨日ご紹介した海住山寺五重塔(高さ:約18m)も国宝でしたが、大きさが全然違う!(゜o゜)ま、それでも京都の東寺の五重塔の方がデカいそうなんですが…(゜o゜)

てな訳?で明日へ続く…(引っ張ります…(^_^;))明日はちょっと天気が悪そうなんですが、雨が降るか否かはビミョーですな…(^_^;)ま、明日はそこそこ忙しくなりそうだし、さっさと風呂入って寝ま………と思ったら、風呂を貯めてなかった…(*_*)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

   12 3 45
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 2324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation