予報どおり朝起きたら(って10時前だったのはナイショですが…(^_^;))ガッツリ雨…。てか夕べの予報では、「弱雨」だったのに、ザーザー降ってました。(゜o゜)てな訳で、すっかりやる気ゼロ………てか、マイナス?(^_^;)のまま、グデグデと昼過ぎまで…(^_^;)
ナンボナンデモ、こりゃイカんだろ!ってことで、12時過ぎてから(^_^;)向かったのは、もう何度も行っている名古屋金山駅前にある
名古屋ボストン美術館です。(写真の白いコートの女性は嫁さんではありませぬ…(^_^;))ウマい具合?にこの時点でようやく雨も上がり始めてました。(^。^)

中はこんな感じ…。
roadyssey先生に"ドイヒー"って言われそうな(^_^;)ミテクレだけのエンタシスが…。

そして今日観てきたのはコレ!

って見難いので、もいっちょ…(^_^;)

しばらく前の
Eテレ「日美」(日曜美術館)で私も初めて知った(^_^;)吉田博さんを観に行ってきたわけです。実は?嫁さんの「ふじを」さんも画家(息子の「遠志(とおし)」さんも版画家)だそうです。
上記の最後の写真、コレ版画の作品です。元々?は、浮世絵の復権を目指していたようなんですが、究極の版画?と言ってもよいのではないでしょうか?96刷して完成するような作品もありました。(゜o゜)ま、版画なんで?油絵のようなデコっとした盛り上がりもなく、見た目はなんだか現代の鈴木英人(えいじん)さんのイラストのように見えなくもない…(^_^;)ま、超絶技巧なのは間違いないです。
彼は明治~昭和期の人なんですが、当時は黒田清輝が日本の画壇を牛耳って?いて、それに嫌気がさして(疎んじられて?)海外での活動が多かったそうです。マッカーサー夫人がアトリエに尋ねて来たり、ダイアナ妃が執務室の壁に彼の版画を掛けていたとか…(゜o゜)(←それもあった!)上記のとおり、なんだか現在的な作風で、現代の我々にも親しみを感じられる画風でした。100年早かったか?(^_^;)(100年は経ってないケド…(^_^;))機会があれば、是非一度ご覧になってください。スンバラしいです。(^^♪
てな訳?で、今週もアッサリ過ぎた週末でした。(*_*)来週は特にイベントもなくガッツリな1週間となりそうです。ま、ある意味?仕事が捗る筈なんですが、出張とかがあると1週間が早く感じるんですがねぇ…(^_^;)ほな、明日からの1週間に備えて?風呂入って寝ます。おやすみ、ポ~(^_^;)

Posted at 2017/02/05 23:15:09 | |
トラックバック(0) | 日記