• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

フツーの?火曜日…

今日は少しだけ体調が戻った気がします。ま、ジジイになるとこうやって何とか遣っていくことになるんでしょうねぇ…(^_^;)とは言え、仕事はあまり順調とは言えませぬ…(*_*)ま、これも何とか遣っていくしかありまへんが…(-_-;)

さてさて、今日は昨日の続きで、京都国立博物館を出た後の話です。ジツは駐車していたのは今熊野付近だったので、ここまで来たなら今熊野観音寺には寄らにゃならんだろ!ってことで…。てか、一応?西国三十三観音巡りの一環でもあります。まずはこの有名な赤い橋(とは言っても下は道路ですが…(^_^;))を渡って…。

今熊野観音寺と言えば、この赤い鳥居橋とその周りの紅葉なんでしょうが、イマイチ色付きが進んでいない?(-_-;)

とりあえず?手水の所まで来たら、紅葉が沈んでました。

そしてまず見えてくるのが、この「子護弘法大師」です。なぜココで弘法大師?(^_^;)

その弘法大師像の背後にあるこの石段を登って…、

その上から見た弘法大師様の背後…(^_^;)

で、振り返ると本堂が見えます。(^^♪(ベタな構図だな…(^_^;))

奥の高台に見える医聖堂と呼ばれる多宝塔がコレです。

んで、もいっかい本堂を…(^_^;)

本堂の瓦をよぉ~く見ると、なぜかガメラに乗ったヲジサンが…(^_^;)

シツコいですが、紅葉越しの本堂を…。五色幕がキレ~だぁ~!(^_^)/

こっちは本堂右手に建つ弘法大師をお祀りしてるらしい大師堂です。

これまたベタです(^_^;)が、五色幕を後ボケにした紅葉…。

その大師堂前にお立ちになっているのが、このぼけ封じ観音様です。

予想通りかも知れません(^_^;)が、紅葉をバックにした観音様を…。

これは本堂前の石段右手にある休憩所方向を見た画…。

上の画でも見えてますが、その休憩所前の擬宝珠の付いた欄干?越しの紅葉…。コントラストがなくてワケワカメ…(*_*)

そこから最初の弘法大師像あたりを見るとこんな感じ…。

もいっちょ少しだけ角度を変えて…。

黄色い紅葉もいいもんですが、この時点で結構曇ってきてたのでバックが…(-_-;)

てな訳で最初の鳥居橋まで戻ってきました。

こっちの写真だとちゃんと「今熊野観音寺」って読めますね…(^_^;)でも色付いた紅葉が見えない…(-_-;)てな訳で、この日最後の訪問地へ向かうことにしました。

さ、明日もボチボチ逝きますかね~。今週も土曜出勤決定なんで、まだまだ先は長いです…(-_-;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/11 >>

   1234
56 7 8910 11
12 13 1415 161718
19 20 21 22 232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation