我々の仕事始めは8日なんですが、今日はとある工事の立ち合いで出勤でした。だが、しかぁ~しっ!一晩充電してあったにもかかわらず、一発始動せず…(゜o゜)ま、それでもギリギリのクランキングでなんとか出勤出来ました。(^_^;)
今日の工事は半日くらいか?と思っていたんですが、読みが見事に外れて終わったのは4時頃でした。何しろ万葉号の始動性が心配で出勤途中にコンビニにも寄れず、昼飯抜きに…(*_*)ま、正月に喰い過ぎだったと思うので、悪くないのかも知れません。(実際、それ程腹が減った訳でも…(^_^;))
そして、恐れていた?帰宅時、例のリチウムバッテリーを繋いでから10分ほど待ってみたら………、見事始動!エンジンが掛かるのがこんなに嬉しいっていったい…(^_^;)因みに新規バッテリー(高くて純正は買えないケド…(^_^;))はネットで発注済で四日市の佐川急便集配所までは来てるハズなんですが…。
てな訳でなんでもない?1日だったので、今日は12月中旬に行った北名古屋市の
昭和日常博物館の様子でも…(←かなり苦しまぎれ…(^_^;))
ここは建物の3Fなんですが、エレベータを降りるとイキナシこんな感じ…。

反対側から…。ミゼット可愛いですね。(^^♪バイクはラビットですか?

こんな"おくどさん"?や…、

ひっくり返したくなる"ちゃぶ台"…(^_^;)

こっちは、ちょっと高級な"応接間"でしょうか?(^_^;)

冷蔵庫が高い!(^_^;)

ってな感じ(実際にはもっとたくさん)の展示がありますが、コレって単に懐古趣味?でやってるわけではなく、「回想法」っていう懐かしいものや映像を見て古い記憶を呼び覚ますことで、認知症予防に効果があるという心理療法だそうで、北名古屋市ではもう10年以上?続けているんだとか!(゜o゜)ここは市の図書館の上にあり無料だし、この日もお年寄りの方が何人か来てました。
駄菓子菓子っ!(←チト、シツコいか?(^_^;))私がココに来たのは、地下にあるコレでんがな…(^_^;)

この手前のミゼットっぽいのは、マツダのケサブローですな。

個人的にお気に入りなんで、もいっちょ…(^^♪

テントウムシはいいとして、手前のスクーターはラビット?何しろバイクはサッパリな私なんで、この手のヤツはみんなラビットかと…(^_^;)

コロナとパブリカか…。コロナはプチ高級車ですな…(^_^;)

コッチは超高級車の小公子セディと王冠ですな…(^_^;)

すんまそん、誰か教えてぇ~<(_ _)>

てな感じでした。このクルマの展示は地下にあって、駐車場も地下なんで、実際にはコッチを先に見てたんですがね~(^_^;)タダかと思うと(^_^;)良いところでした。(^^♪ほな、本格的?な社会復帰に備えて、今日はもう寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/

Posted at 2018/01/07 01:10:32 | |
トラックバック(0) | 日記