絶賛?(←誰に?(^_^;))グダグダ継続ちうの万葉でございます。すびばせん…<(_ _)>(←誰に?(^_^;))ま、公共の施設?は、まだお休みばかりで行くトコもないってんで、お寺にゃ休みなしだろ!ってことで、昨日(3日)は、名古屋では有名な覚王山日泰寺へ…。

鉄筋です…(^_^;)

こっちが本殿?です。ここは宗派を問わないっていうちょっと変わったお寺なんです。

由来はよく分かりませんが、五重塔もキリッとした感じで綺麗ですね~(^^♪

見上げるとこんな感じ…。

手前の水煙?は、焼香場の屋根なんですが…(^_^;)

本堂の向こうにはチラっとだけムーミンの家が見えます。(^_^;)

名古屋市民なら知らない者はいない給水塔ですね。今は近づけないそうですが…(-_-;)
で、実はこんなトコに駐車してました。(^_^;)

で、明けて今日(4日)は奈良に行ってました。途中のココ(2度目の訪問)に寄って…、

なんだかオサレな苔玉も…(^^♪

店内はこんな感じでまだまだ真新しい感じ…(^。^)

ココの定食を食べるのは初めてでしたが、お腹に優しい感じ!ジジ・ババの我々にはこのくらいの量で充分です。(^^♪

で、辿り着いたのが、ココ、新薬師寺です。

かつては大伽藍だったそうなんですが、今はこの小ぶり?な本堂くらいしか…。

まだまだ正月っぽいですね…(^_^;)

久しぶりに薬師さんと十二神将を見ましたが、何度見ても超絶素晴らしいです。今日は今まで余り気付かなかった(失礼!(^_^;))薬師如来様の素晴らしさに改めて気付かされてました。こりゃ、文句なしの国宝ですね。(^^♪
で、一応?こっちの庫裏?にも…。

何だかこの門の鯱が素晴らしい…(^_^;)

そして、新薬師寺の隣にはこんな神社が…。(神仏混交ですな…)

小さな拝殿…(^_^;)

お約束?(^_^;)

で、次は新薬師寺の隣のココへ…。

コレが正面です。ま、ここももう何度も訪れているんですが…(^_^;)

階段を下りて受付へ…。

今は入江泰吉先生の集大成みたいな展示でしたが、奈良への暖かい眼差しが感じられるような写真ばかりでした…<(_ _)>
そして、↑の階段を登って帰ります。

実は、写真美術館を出る時はまだ3時過ぎだったのですが、帰りの東名阪は超絶大渋滞!ま、コレは想定内としても並行して走る(我々がいつも使う)国道もかなりの渋滞に…(゜o゜)ま、早めに帰ってきて良かったです。(^^♪
さ、明日はいよいよ?連休も終盤です。少しはマ人間らしい生活に………戻れるのか?(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_-)-☆
Posted at 2019/01/05 02:01:58 | |
トラックバック(0) | 日記