• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

とうとうな金曜日…

いやはや立冬も過ぎてるし、本格的にサブくなってきましたね。今日はとうとう冬用のコート(多分、ラクショーで10年以上使ってるヤツ…(^_^;))をこの冬初めて着て出勤しました。ま、実際にはそこまで寒くもなかったんですが…(^_^;)

今日は、チト古い話なんですが、今月初めに行ってきた奈良公園の様子でも…。この時はまだまだ暖かい日だった気が…(^_^;)ここは、いつもの?浮御堂ですが…

↑に写ってる新婚さんの撮影会ですが、なんと!韓国の方のようでした…(゜o゜)
で、春日大社(には行ってないが…(^_^;))のイチの鳥居を見ながら…

猿沢池に着てみました。

何度か来てるケド、なかなか綺麗な映り込みを撮ることが出来ませぬ…(*_*)
そして、猿沢の池の周囲を廻り込んだ所にあるのがこの日の目的地でした。

コレがその南円堂です。もう何度この前でお参りしたことか…(^_^;)

この灯篭?も何やら曰くあり気?ですが、何て書いてあるのか?サッパリ…(^_^;)

その灯篭と南円堂地震の水煙の競演?(^_^;)

チト説明的な写真で申し訳ありませんが、コレなんだか分かりますか?

"みかん"でも"オレンジ"でも"だいだい"でもありませんよ。橘なんだそうです。(^_^;)
これは、南円堂から見下ろした三重塔(こっちも国宝)ですが、この角度から見られるのは、南円堂が公開されてる時期だけだと思います。(^^♪

で、公開されてたのは、南円堂内の不空羂索観音様だったのですが、久しぶりに見てもスンゴい迫力でした!(゜o゜)さすがに国宝はダテぢゃない?これが滅多に見られないってのは、本当にもったいない気が…。

で、毎年公開される北円堂も…。

やっぱりコッチでもこんなアングルで撮ってしまいます…(^_^;)

何度見ても無著・世親立像はスゴいです。運慶の最高傑作と言われるのも分かる気がする…。
で、北円堂を出た所の木が少し紅葉していたので、ムリヤリ?五重塔といっしょに…(^_^;)

今回中には入りませんでしたが、新しい金堂が青空に映えて綺麗でした。(^^♪

で、その金堂の前にあった石灯籠越しに鴟尾(しび)を撮ってみました。名付けて「ツノの生えた灯篭」です。(^_^;)

これまた拝観はしなかったのですが、やっぱりココに来たらこの東金堂と五重塔を入れた構図で…(^_^;)

これまたベタなアングルの五重塔…(^_^;)

ま、奈良公園と言えば鹿さんやろ!ってことで…(^_^;)

このくらい"うじゃうじゃ"いるのはフツーですな…(^_^;)

う~ん、らぶり~!(*^。^*)

てな感じの奈良公園でした。この後、次の目的地は向かったのですが、それはまたの機会に…。
さ、ようやく?迎えた週末ですが、明日は町内会の会合があります。ま、議長なんで、明日に備えて?そろそろ寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2019/11/16 01:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     12
34 5 6 789
1011 121314 1516
17 18 1920 21 2223
2425 26 27 282930

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation