• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

何もしない土曜日…

今日は朝起きてみたら、九州南部が大変なことになってました…(゜o゜)その他の場所にお住まいの方も大丈夫でしょうか?私の所は大したことなかったです。ここ数年、梅雨明け前になるとどこかでエラいことになってますね。最低限の備えはしておくべきなのか?

そんな今日、天気も悪く………、何もしませんでした。(-_-;)唯一?少し書店に出掛けて、近所の喫茶店でコーヒーを飲みながら、7月号(つまり先月号)のCGをゆっくり見てきました。今や「自動車趣味」なんて言うと、特殊な人達と言われる?時代になって久しいですが、そうなると文化的な側面?からアプローチしていると思われるCGってのは良い雑誌だな…と思うようになりました。7月号はカーグラフィックが二玄社から独立して10年目となった節目の号だったようです。

加藤社長の独立話は、何度か読み聞きしましたが、本当に大変だったみたいです。きっと今でもラクではないのでしょうが、社長をはじめとして自動車文化を守っていかなきゃならん!っていう気概を感じます。個人的にお気に入りなのは、元CGのエディターだった松本葉さんが翻訳しているジウジアーロの寄稿です。松任谷さんや田辺さんのコラム?もいいな…(^^♪また、CGクラブのイベントも開催して欲しいものです。

さて、今日は本当に何もしてない(^_^;)ので、先月21日の話でも…。かなりムシ暑かったこの日、アイでやってきたのは…

近所?の船頭平河川公園でした。

目的は、このハスだったんですが、実際にはまだほとんど咲いておらず…(*_*)

この白いのもやっとのことで?見つけました…(^_^;)

このくらいの開き方の個体は最も美しい?

こっちは、モモ?(^_^;)

ここには、船頭平閘門があります。ここは木曽川と長良川を繋ぐ閘門です。

ま、時期的に紫陽花も…。

カタバミの花も綺麗でした。(^^♪

アザミ?

デレーケさんは、水害だらけだった木曾三川の治水工事を指揮したヒトだそうです。この辺の人は、学校で習う?

タチアオイが咲いてるってことは、もう夏ですね…。

チトアップで…(^_^;)

公園内を1周して↑で見た反対側の閘門が見える位置に来ました。

↑で見ると大きさがピンとこないと思いますが、陸上に展示されてる旧い閘門は、こんなに大きいんです。(゜o゜)

さて、明日も天気はダメなようだし、どうしたものか…(*_*)ま、寝ながら?考えます?(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2020/07/05 00:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

   1 23 4
56 78910 11
121314 151617 18
19 2021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation