• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

ヨレヨレの水曜日…

あんましグチばかり書いててもしょうがないのですが、相変わらずバタバタの毎日でございます。今日もほぼ打ち合わせばかりで1日が終わり、ほとんど自分の仕事が出来ませんでした。伸び伸びになってる案件がスゴく気掛かりなんですが…(*_*)

そう言えば?今日はアリアが発表になって、アリアから日産のロゴが新しくなるってニュースが流れてました。このニッサンのロゴって、「至誠天日を貫く」って意味があるだって、初めて知りました。しかも?コレって鮎川義介さんが決めた?由緒ある意味合いなんですね~(゜o゜)

新しいロゴは、なんだかエラくシンプルになっちゃいました(^_^;)が、個人的には悪くないと思います。ただ、経営的にエラいことになってる今、このロゴの変更って結構バカにならないカネが掛かると思うんですがねぇ…(^_^;)(名刺、会社・販売店、営業車等のロゴを変える必要がある…)

さて、今日は先週末に行ってきたいつもの?奈良公園の様子でも…。いつもの高畑の駐車場にクルマを停めて、いつもの浮御堂の傍を通って奈良公園を横断しました。この日は曇り予報だったんですが、見てのとおり!(^^♪

これは、東大寺へ続く小径の途中にある吉城川?

いつもは、この辺にも鹿さんがいるんですが…。
南大門のあたりまでくると…(^。^)

ま、我々には見慣れちゃってるんですが、この国宝がタダで見られるってのは、本当に素晴らしいと思います。(゜o゜)

東大寺前まで来ました。この日はココには入らず…(^_^;)

その横手を少し降りていくとこんな観光人力車が…。

海外からの観光客がいないせいか、ヒマそうでした…(*_*)
そしてやってきたのは、戒壇堂………の横にある千住堂でした。(^_^;)

アタリマエですが、内部は撮影出来ませんので、アチコチに立ってた看板を…(^_^;)

しかし、奈良公園を何度訪れているか分からないくらいの我々でもまだまだ知らない世界が…(゜o゜)ここの千手観音立像とその周りの四天王像は大きくはないものの超絶素晴らしいものでした…(^。^)普段は公開されていませんので、余り劣化していなかったのが良かったのか?ただ、平成時代に火事で千手堂自体は屋根が焼け落ちているらしい…(>_<)(仏像は無事だった…(^^♪)
因み?に戒壇院の屋根にはこんな可愛い狛犬?が…(*^。^*)

そう言えば、アリア自体は、最も安価なグレードでも500萬圓くらいするらしい…。最高級グレードは、"いっせんまんえん"くらいするんだろ~か?果たして、コレが救世主(ネオ?(^_^;))になれるのか?

ま、私くらいの?クルマド変態野郎だと500万以上使うなら、アルピーヌとか、981ボクスター(要は水平対向6気筒NA;当然チューコ)とか、エリーゼとか…を考えちゃいます。ま、そんな"ぼんくら"な客はそもそも相手にされね~か?(^_^;)ほな、明日もグダグダと頑張ります。おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2020/07/16 00:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

   1 23 4
56 78910 11
121314 151617 18
19 2021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation