• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

青い月?の土曜日…

今日はいわゆる?"ブルームーン"ってヤツらしいですね。(今年最も小さい満月でもあるらしいが…)ま、実際にはこんな感じに目玉焼きみたいな?色ですケド…(^_^;)

確か、WBを「電球色」とかにすると青い月になるんでしたっけ?ま、そんな小細工?はしませんでしたが…(^_^;)てか、そんなこと?より、今日は一般的な話をすれば、ハロウィンって言う方が"通り"が良いのか?ただ、我々が子供の頃は、ただの10月最後の日でしかなかったですよね…(^_^;)

さて、今日はお天気もよく、あまり考えもせず(^_^;)ちょっとだけお出掛けしたんですが。写真整理が追い付きませんので、今日の写真は、木曜日に2ヶ月振り?に頂いた有給の日の様子でも…。この日に訪れたのは、飛騨市にある宇津江四十八滝のハイキングコース?でした。

ま、幸いにも?クマさんとは遭遇しませんでした…(^_^;)
着いたのは、10時半過ぎで空気はヒンヤリとしていたので、薄手の上着を羽織って歩き出しました。

こんな渓流を観ながら、どんどん登ります。

この辺はまだ流れが緩やかですが…。

やがて、こんな滝が見えてきます。

確か、コレは「上段の滝」だったかと思いますが、いちいち憶えてられない(^_^;)ので、後は適当に…(^_^;)
この辺は紅葉が綺麗でした。(^。^)

こいつはなかなかの迫力!(゜o゜)(多分、「王滝」…(^_^;))

ここも紅葉が綺麗でした。(^^♪(多分、「銚子口滝」…(^_^;))

その脇を登っていきます。個人的に直瀑が好きです。(^^♪

とは言え、斜瀑も悪くはない…(^_^;)

かなり高い所まで来ました。紅葉が綺麗です。(^。^)

そして、「展望台」って所に到着!ここで半分チョイの所です。もはや暑くて、上着を脱いじゃいました…(^_^;)

この辺も紅葉が進んでました。

そんな紅葉の中の滝…。

多分コレが最後?の滝(多分、「上平滝」)でした。

コレは、(このハイキングコースの)↑の滝のさらに奥にあった公園(らしき場所…(^_^;))のモミジです。

復路は、往路とは微妙に違うルートになります。変化があってよいです。(^^♪

"紅葉の中の滝"ってのは私にとって"最強"の画です。(^_^;)

頑張ってスローシャッターを切ったが、やっぱりチトブレてますな…(-_-;)

こっちもピントが甘いか…<(_ _)>

ってなワケで、駐車場付近まで戻ってきました。ここの紅葉は植えられたものだと思いますが…(^_^;)

ベタな構図で…(^_^;)

実は、前日?にTVでチラっと紹介しているのを見て、フラっと(^_^;)出掛けたのですが、スンバらしい所でした。(^^♪(いい運動にもなるし…(^_^;))東海北陸道が出来たお蔭で、飛騨市にも片道2.5時間くらいで行けます。よい時代になりました。(^^♪ほな、明日も天気が良さそうなんで、少しだけ?お出掛けしてきます。おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2020/10/31 22:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

    12 3
4 56 78 910
11 12131415 16 17
1819 20212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation