8日って真珠湾攻撃の日とジョン・レノンの命日って記憶だったんですが、お釈迦様が悟りを開いた日でもあるんですね~。そんな日に宣戦布告って…。そらバチ当たりな話だな…(^_^;)
昨日まで約2日間、ガッツリと降り続いた雨もあがり、今日はワリと暖かい日でした。てか、今の時期、雨で降ったってことが暖かかったってことか?週末にはスタッドレスに履き替えなきゃイカンかなぁ~。
さて、今日も先月28日のことになりますが…。
愛岐トンネル群 → 高蔵寺を出て約30分チョイでやってきたのは、東区にある徳川園でした。駐車場に入るまで30分くらい待たされましたが…(゜o゜)

この時、3時過ぎくらいだったかと記憶していますが、既に夕暮れの雰囲気が…(^_^;)

それでも?紅葉は見頃で、かなりの混雑ぶりでした…。

行けのほとりの灯篭?を撮ったつもりが…(~_~;)

こっちの池は、写り込みが綺麗でした…(*^。^*)

東側の丘?のあたりにやってきました。

そして、大曾根の滝へ…。

ま、この庭園自体が作られたものなので、つまりこの滝も…(^_^;)

滝が作った小川の先にやってきました。このあたりは周りに較べて少し低くなっているので、行灯がいい感じに…(^。^)

虎山橋の下までやってきました。

この和風な橋がいい感じ…(^^♪

虎山橋の下の紅葉…。

この実は、白山木(ハクサンボク)っていう木の実なんだそうです。ツヤッツヤですね。(*^。^*)

池を廻り込んで園の西側にやってきました。

こんなあざとい?展示が…(^_^;)

この和傘、裏に電灯が仕込んでありました。陽が落ちると…(^_^;)

てなワケで今日はココ迄で…<(_ _)>ほな風呂入ってきます。週末までこの調子で暖かいの良いのですが…。んじゃ、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2021/12/08 22:55:02 | |
トラックバック(0) | 日記