• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

雨の火曜日…

3月になりました。今日は昼から久しぶり?に本格的な雨になりました。朝から曇り空で、最近少し暖かくなってきたか?と思っていたんですが、今日はまた少し寒くなりました。どうも三重県の南の尾鷲では20℃近くまで気温が上がったようですが、我々の北勢地域は…(-_-;)早く、スタッドレスから夏タイヤに履き替えたいんですが…。

さて、今日も先日の続きで先月20日に行ってきた新舞子の様子です。
このアヴェンタドールの12気筒の音にはシビレました…(*^。^*)

ウラカンと458かな?よく見たら、このウラカンってオープンなんだ!(゜o゜)

見事に揃った4C…。これこそまさに、♪並んだ、並んだ、赤、白、黄色~(^_^;)

こっちは白黒のロータス…。 エヴォーラもエリーゼと共に生産中止なのか…(-_-;)

ロータスと言えば、スーパーカー世代の我々には、やっぱしヨーロッパなのか?(^_^;)

セイチェントのムルティプラが2台も!(゜o゜)

リアスタイルも可愛いです…(*^。^*)

ミニ・ピックアップ(ADO16) 、モーリスマイナーのバン(ADO15)、ミニ(ADO16)。

新&旧カングー…。ってか、今や旧々&旧カングーなのか?

これは、アルテガGTっていうドイツ車なんだそうです。

なかなかマッチョですな…。相当なレア車なようですが…(^_^;)

手前のは、これまたレアなザガード・ガビア(限定:30台?)ステルビオの兄弟か?

多分、1990年くらいのロールスロイスだと思いますが、このあたりもそろそろネオクラか?ちょっと中途半端な気もしますが…。

このコルベットC6?も10年くらい経ってるのかな?

いつものスターリング・ノヴァですが…。

開くとこんな感じ…。「屋根が開く」と表現すべきなのか?(^_^;)

何度か見かけてる個体ですが、どうも1930年のフォード モデルAクーペ らしい…?

同じミゼット2でもココまで違うか?(^_^;)

プリウスPHV GR…。一瞬、ウチの先輩のクルマかと思った…(^_^;)(そのヒトのはGRぢゃない…)

最後は、我がミゼット2のダッシュボードで…(^_^;)

さて、明日こそ?暖かくなる予報です。桜の開花も待ち遠しいです。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2022/03/01 23:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/3 >>

   12345
67891011 12
1314 1516 171819
20 21222324 25 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation