とは言っても私ではありませぬ…。同僚が朝出勤(このヒトはいつもスゴく早い出勤時間なのです…)して調子が悪いと言って突発有給にして、医者に行ったらそのまま入院になったそうです…(゜o゜)ま、命に係わる病気ではないのですが、2週間くらいの入院が必要だとか…。今日も少しやってましたが、明日は本格的?に彼が抜けた後の業務対応方法や細かい手続き?が必要になるかも知れません…。
さて、今回も遅くなりましたが、15日に行ってきた第3日曜日恒例の新舞子マリンパークの様子です。この日は"どんより"曇っていたんですが、よく言えば暑くなくて良かったかと…(^_^;)

これは、9時過ぎだったかと思いますが、この盛況ぶりです。(゜o゜)

8時過ぎに着いた私はこんな感じに、いつもの3台で…(^_^;)

これまたいつもの?ように、我々の近くにいたスタリオン…(^^♪

そして、これまたいつもの昭和が香りタップリなローレルやマークⅡも…(^_^;)

こちらは、R34軍団で…。

R32の画伯殿…(^_^)/

どちらもスンゴいお値段だそうで…(゜o゜)RB26はツインターボが良く分かりますね!(^^♪

既に旧型?のZ34のヒトたち…(新型はRZ34?)

ま、ブッチャケ私はこのs30のGノーズに目が行きますケド…(^_^;)

3・2・1・0… ♪サンダーバード~(^_^)/

このハードトップサイドのまぁ~るいガラスを見ると、5㎡カーのシャレードを思い出すのは、昭和生まれだけか?(^_^;)

リアからの眺めがスゴいと言えば、コッチもか?リアの視界が絶望的だな…(^_^;)

このカラーリングのエウロペは、鉄板かと…(^_^;)

こっちは新旧のロータス…(^_^;)てか、エリーゼさえも既に旧型か…(このエリーゼもフェイズⅠだし…)

日産なら、R32~R35っていう名車があるんでしょうが、マツダはR360だぁ~!(最新型っぽい型式かと…(^_^;))

以前、別の場所でオーナーさんのお話を聞く機会があって、
「燃料キャップ裏に付いている棒がどこまで濡れているか?を目視確認することによって、ガソリン残量が分かるんだ、合理的だろ!」
とおっしゃってました。(つまり燃料キャップを外してみないと残量が分からない…(^_^;))

ミツオカのK-4かな?組み立て式の原動機付き四輪車でした。オチョボ口が可愛い…?(^_^;)

こう見ると2人乗りに見えますが…、

1人乗りです。(^_^;)ま、原動機付きの乗り物なんで…。ミッションはシーケンシャル式?(゜o゜)

さて、今日はココまで…。明日もシンドそうな予感がします。(今日は本当にヘロヘロだった…(*_*))てなワケ?でそろそろ寝ます。おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/05/19 00:00:54 | |
トラックバック(0) | 日記