• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

十六夜の火曜日…

今日はイマイチすっきりしない天気だったので、帰宅時も雲が多くて月は見えないなぁ~と思っていたら、帰宅途上では何度か雲の隙間から出てきてくれてました。(^^♪「いざよい」っていう響きが美しいと思いますね~(^_-)-☆

そう言えば、今年もCOTYの10ベストが決定しましたね。この10台は、34台の中から選ばれたそうなんですが、昔は100台以上あったような?もはや、軽自動車や海外メーカーも含めないと10台揃わないのでは?(*_*)イヤーカーは、12/7に決定するようですが、私の予想はプリウスかアル/ヴェルじゃないか?と思うのですが…???それにしても本命が全く分からない…(*_*)ま、今やCOTYを獲ってもほとんど自慢にもならんかと思いますがね…(^_^;)てか、新聞にも小さな記事でも載ればいい方ですから…(-_-;)

さて、今日の写真は今月半ばの18日に行ってきた和歌山城の様子です。これは駐車場から天守を目指して登ってく所です。

天守前までやってきました。

この門を潜った所は…

こうなってました…(^_^;)

既にお分かりかと思いますが、和歌山城って典型的な連立天守になっています。

ま、戦争で焼けているので今は鉄筋造りなんですが…(^_^;)その(大?)天守から見た和歌山の街並み…。

北側を見るとお堀に掛かるこんな屋根のある橋が見えます。

天守閣を出て、その向かいにある本丸跡にやってきました。ココが天守閣の撮影スポットなんだそうです。ま、絵葉書的ではある…(^_^;)

そして、西之丸庭園って所までやってきました。そうです、さっき見えてた橋が、この斜めになってる御橋廊下です。実はこの右側は二の丸広場になっており、かつてはここに"奥"があったそうです。

殿様一家は、その御橋廊下を渡ってこの紅松庵にやってきたのでしょうか?

角度を変えて見るとこんな感じ…。

御橋廊下は、今や我々でも中に入れます。(^_-)実際には結構な傾斜でしたよ…(゜o゜)

西之丸庭園に戻りました。既に16時過ぎで薄暗くなってたのがチト惜しいのですが…。

高低差のある立体的な造りになっており、本当に美しい庭園でした。

真っ赤になるには少しだけ早かったか?それでも十分に楽しませてもらいました。

少し離れた所にあるお城の石垣にはツワブキが沢山咲いてました…(^^♪

紅葉した桜の葉っぱって個人的には美しいと思うのですが、なかなか共感してもらえない…(^_^;)

さすがに徳川御三家、さらには御三卿の元にもなった紀州徳川家のお城は、スゴい立派なお城でした。!(^^)!
明日は今日よりは少し風が弱まる予報ですが、それでも寒そうな気がしますねぇ…。いよいよスタッドレスの出番か?出来ればもう少し夏タイヤで逝きたいところだが…(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2023/11/28 21:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/11 >>

   1234
5 67 891011
12 131415161718
192021 222324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation