え?5連勝なんスか?一昨日まで10試合(だったか?)最高2点しか取れない試合が続いてましたが、昨日・今日は久しぶりにラクに勝たせてもらいました。(^^♪しかも?今日はホームランなしで15点とは…(^_^;)ま、打線が繋がり出した…ってことで、よい事って事にしておきます。(^^♪これで今季初の貯金1で、明日にも今季初の首位が見えてきました。(^_^)/
そんな今日、ちょっと岐阜の方まで私用で行ってたのですが、予報だと午前中しか晴れない…ってことだったのですが、実際には昼から晴れてきた。(゜o゜)とは言え、昼過ぎには帰ってきちゃったのですが…(^_^;)
さて、今日は先週末(12日)に行ってきたオートモビルカウンシルの様子です。なんだか素晴らし過ぎてUPするための絞り込みが出来なかったので(いつものことですが…(^_^;))もはや超お気に入りの車種だけにしました。<(_ _)>まずは、主催者展示のガンディーニ追悼企画から…。エスパーダ、ミウラ、クンタッチ等、かつてスーパーカーに熱狂した世代には堪らないラインナップに…(^。^)

その次に向かったのが、我が三重県の誇る?ヴィンテージ宮良自動車のブースに…(^_^)/一般の販売店としては、唯一自動車メーカーの並ぶ壁沿いに大きなスペースが…(゜o゜)

ハコスカGT-RやDR30のGTS-R、432Z、ヨタハチ等、スンゴい程度の良いクルマはスンゴいお値段でしたが、このフルレストアのクラウンが800満圓ってのは、ココロ動かされました。(^_^;)

そしてマツダブースでは、モビリティショウ以来のアイコニックSPが…(^_-)-☆

確かに完成度は高いように思いますが、さすがに市販は?(ネットでは騒がれているが…(^_^;))

私は89年から欠かさず、モーターショウを観てますので、このRXエボルプも当時、観てるハズなのですが、今見るとコンパクトでカッコ良かったです。(^^♪

私は初めて現車を見たのが、このRX-500です。NAのデザイナーである福田さんの作品と思うと感慨深いです。(^_^)/

パルサーエクサのキャノピーを思い出すのは私だけ?(^_^;)

エンジンルームも見れましたが、ペリフェラルポートの10Aらしく、非常にコンパクトでミッションしか見えない感じ?(^_^;)
他にも素晴らしいクルマは沢山あったし、CGTVの公開収録も楽しかったし、松任谷正隆さんと小山薫堂さんが談笑しながら見学してるのにバッタリ出くわしたり…。チケットはチト高いですが、オトナの展示会(スパークリングワインの配布とかもある…(^。^))って感じで、3回目の参加でもとても満足しました。この素晴らしい企画が末永く続くことを望みます。<(_ _)>
そして、今や台場のメガウェブもないので、東京と言えばココに行くしか…(^_^;)
roadyssey師匠、旨い蕎麦と楽しい時間をありがとうございました。!(^^)!そして、大チョンボすみませんでした…<(_ _)>
その後は、帰るために当然東京駅へ行くワケですが、
roadyssey師匠にご命令?(^_^;)を受けた東京国際フォーラムへ寄り道を…(^_^;)師匠、こんな感じですかね?(^_^)/

途中まで降りてきて、もう1枚…(^_^;)

帰りの新幹線は、スマートEXで簡単に便を変更して乗ろうとしたら………、初めてのN700Sでした。(^_-)-☆

さて、今日の夜はプロジェクトXを観てました。テーマソングの地上の星やヘッドライト・テールライトを聴くだけで"うるうる"してしまうのは、自分がジジイになったせいか?(^_^;)懸命に頑張ってる親父どもは美しいと思います、(^^♪
そして、明日は何とか午前中は天気も持ちそう?なので、新舞子へ逝こうかと思います。ほな、風呂入って寝よ…。おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/04/20 23:46:05 | |
トラックバック(0) | 日記